アイアンのトップブレードを飛球線垂直にして構えることの意味
ご存じの方がおられたらご教示ください。
アイアンでのアドレス時に、ヘッドのどの部分を飛球線にスクエアにして構えるかという話題で、普通はリーディングエッジや、フェースのミーリングラインの一番下をスクエアに構えることがポピュラーですが、池田勇太プロを始め、アイアンの名手は、トップブレードをスクエアにして構えることがある、というのは有名な話です。
このアドレスの効果として、フェースがかぶって構えるわけで、当然にドロー(フック)回転が掛かりやすくなる、というのはわかりやすいですが、それだけが理由で、名だたるプロまでもがこのアドレスをしているとは思えません。
他にどんな意味や効果があるのでしょうか?
また、やってみて気付いたこと…
ロフト角的に当たり前かもしれませんが、トップブレードをスクエアにすると、5番は被り具合がかなり抑えられ、番手が下がるにつれ被りが強くなります。そのまま打つと当然ド引っ掛けになるわけですが、この辺、トップブレードでセットしてる方はどうしているんだろう? 普通は番手が下がるにつれ左のミスが増えやすくなるので、逆なのでは?という疑問が。
また、ウッド型UTやFWは、トップブレードが無いわけで、こちらはフェースをスクエアに構えるのかな…などなど、疑問が多いです。
とりとめのない質問で恐縮ですが、推論等でも構いません。上級者の皆さんのご意見を頂戴したく、宜しくお願い致します。