みんなのQ&A

クラブ重量の質問

2014/8/29(金)00:09

良くクラブは自分が振り切れるギリギリの重さを選ぶ…とありますが、ギリギリってどんなものなのでしょうか?僕は細身で、どちらかといえば力は無いです。HS43程です。アイアンのシャフトはDGs400を使っていますが、特に問題を感じません。7Iで150y位飛びます〈ap2 710 5Iの重量は435gでした〉。私の体格、Hsだと、s400は重すぎといわれます。モーダス120やNs950などに変えればもっと飛ぶ、楽になるなど、いい影響が考えられるのでしょうか?試打は鳥かごでしましたが、振りやすいなと感じましたが、劇的な数値の変化は無かったです。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2014/9/1(月)22:09

    私が、シャフトメーカのプロフィッターから聞いたのは少しずつクラブ重くして行った時にHSが落ちないところまでということだそうです。要は振り切れるところということです。クラブ重量もバランスが大切ですが、基本はシャフトで調整するものです。ヘッドにあまり鉛をペタペタ貼ると間違いなくおかしな感じになります。パターやウェッジはともかく、ドライバーでは5gくらいまでがベターかなと。シャフトは10gくらいずつよういされてますのですぐに適合値がわかると思います。普通のアマは50-70の範囲でしょう。因みに、そのようにセッティングした場合に気をつけないといけないのは、フィッティングでは良くてもコースで全ホールで安定して触れるかどうかが1番重要なのであまり無理し過ぎないことです。後半ドライバーが乱れる方なんかは重量セッティングがあってないかと。

  • 2014/8/29(金)11:35

    一般男性ゴルファーで、重くて振り切れないクラブなんて、そうは無いんじゃないですか。
    思いつくとすれば、昔のDGの入ったFWとか…くらい?
    女性だと、なんとなく分かりますよね。メンズのMBとかCBアイアンを振らせた時とか、身体持ってかれてますもんね。

    自分の考え・理論ですが…重いクラブの利点は、
    ?腕で振り辛いため、体幹(下半身、腹筋、背筋等大きな筋肉)でスイングするようになるため、自ずとスイングや弾道が安定する。特に軽いクラブの手振りは、確かに振れるしスイングスピードも出ている気になれるが…実際は大して早く振れてないし、弾道が安定しない。
    ?重量が有る為、ヘッドスピードが一定ならば、軽いクラブよりより大きなエネルギーをボールに伝達できる。
    だと思います。

    ゴルフは、飛距離以上に方向性や距離感が重要な競技ですから、それらを操作・制御するには、クラブヘッドを自分の身体の一部くらいに感じられなければ、それらは儘なりませんよね。
    で、安定した再現性のあるスイングが必要となるんでしょうが、それには「手振り」は不適当なスイングなんでしょう。
    で、体幹で振る訳ですが、それだと重いクラブの方が軌道が安定し(腕が悪さし難い)、ボールに伝えるエネルギーも出易い。
    だから、「重いクラブ」なんでしょうね。勿論、振れなければ土俵上に上がらないので、振れる範囲で。

    少々は無しは逸れるかもしれませんが…
    自分はMBアイアンにDGX100を愛用しています。
    総重量的には決して重く感じなく、十分振り切れます。
    ただ、市販の状態で使っていた頃は、スイングした時にヘッドが重く感じ、手元側が軽く感じ、手元側だけ走ってしまい、ダウンスイングの早い時点でコックが解け、結果アウトサイドインのヘッド軌道のインパクトやダフリに悩みました。
    で、グリップ先端(根元。グリップエンド側じゃないです)のシャフトに4gの鉛を貼り(この位置だとスイングウェイトはほとんど変わりません)、クラブ全体の振り心地を整えました。
    たったの4gですが、劇的な効果(使い心地、操り易さ)が出ますよ。振り心地は市販状態よりむしろ軽く感じます。

    なので、振ってみて「おっも…これチョイ無理…」って感じなければ、重いクラブでいいと思いますし、ヘッドがちょっと利きすぎかなって場合は、数グラムの鉛調整で劇的にクラブの使い心地は変わります。それだけで振れちゃうんですから。。。

    市販状態でビッタリマッチなんてクラブは、まず巡り会うことは無いでしょう。いい感じなんだけどチョッと…って時に、気軽に振り心地を調整して、自分のベストクラブを探れる鉛調整は、経済的にもかなり有効ですよ。

  • 2014/8/29(金)10:24

    DGが今の問題なく振れているなら、このままで良いと思いますよ。シャフトを変えれ必ず今のフィーリングが変わってしまいます。シャフト自体を軽くしてもヘッドバランスや長さが変わるので、これまた慣れるのに一苦労です。
    やはり私も同年代ですが、ランニングや筋トレなど他のスポーツ同様にスタミナをつける事に少し時間を費やしてみましょうよ。私も打席練習を減らして、トレーニングを増やしています。浮いた練習費用を次のアイアン購入費用にと頑張ってます。
    最後にアイアンのグリップエンドに鉛を一巻きすると、ヘッドバランスが下がって軽く感じますよ。今流行りのカウンターバランスに調整する事になります。先ずは、使い慣れた道具で調整をしてみて下さい。長文で失礼しました。

  • 2014/8/29(金)08:21

    振れるギリギリを体感するとなると難しい気もしますが、ラウンドでの結果を基準とすると、ラウンド後半でも自分の描く距離、弾道が現せれるクラブが合っているとものだと思います。

    私の場合は、昨年まで5Iで430g(DGS200)のものを使用していましたが、上記の事もあって、418g(PING CFS/S)のものに変え、ラウンド後半でも集中出来る気がしてます。

    もっとも418gのクラブにする際、店員さんからもっと重いクラブを進められましたが、ラウンドに合わせた事で平均スコアーも昨年より3打ほど少なくなっています。

    自分自身が重く感じないのであれば振りきれるクラブで良いかと思います。

    乱文、長文失礼致しました。

  • 2014/8/29(金)07:42

    もしかしてS400という響きが重すぎと思われたのでは?
    S200と2〜4g程度しか変わらないけどS400という響きがそうした可能性も
    一般的に軽いクラブはクラブを感じ難いため スイングにばらつきが出るという理由である程度の重量(これが振れるだけの重量という意味)があるほうがいいといわれる
    また総重量があるほうが強い弾道の球が打てる言われる

    シャフトは同重量でも振り味が違うので感性的な相性を確認したほうがいい

    ちなみにシュミレーターで多少振った程度では差異は分かり難いかも
    ラウンドや練習場帰りに立ち寄り 振ってみると意外に重量の違いは感じやすい

    またドライバーからの重量フローを一度確認するほうがS400のほうが流れがいいのかどうかもわかると思う

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. クラブ重量の質問