みんなのQ&A

ディボット跡から

2015/5/17(日)16:34

いつもお世話になっております。
本日のラウンドで下記の様な状況になったのですが、皆さんならどう攻めるか?ご意見を下さい。

パー5の3打目地点です。
ピンまで70y、ピンポジはグリーンセンターで手前から15y、バックエッジまで15yほど。
グリーン手前にハザード等は無いですがラフが横切っています。奥は浅くOBです。
ボールはディボットに入っています。ただ、目土した形跡もあり、そこまで深いディボットではなく、クリーンに打てるかも・・と思わせる程度です。

この時、私の中に2つの選択肢がありまして、「ウェッジで普通に打つか?」「8Iか9Iで軽く打って手前から転がして乗せるか?」です。
でも、転がしだと手前のラフに食われて止まるし、キャリーのコントロールが難しいな・・と思い、ウェッジを選択したらカツーン!とやってしまい、奥にOBとなりました。
結果、大失敗だったんですが、こういう状況の時ってどう攻めるのが確率が高い攻め方でしょうか?
(状況のわかりづらい所があれば、コメントの方に追記致します)

手前勝手ですが、ボギーを考慮した意見はご遠慮下さい。
あくまでもパー以上を取る前提の意見をお願い致します。

この質問に回答する

回答 13件

1〜13件/13件
  • 2018/8/9(木)16:11

    私もディボットの状況とボール位置が分からないので、状況次第ではあります。

    その上で目土されてる様子とありますが、その砂の状態が一番気になります。
    固く締まっているようならば良いですが、新しければバンカー状態と同じです。

    58度ならバンスが先に着地しダフったような当たりになって距離が出せませんので使いません。

    私の次のクラブが54度でローバンスなので、それを使いますね。
    そんな場面(58度では飛ばないと思われる)を想定し、日頃から58度でも54度でも60〜80yは打てるように練習していますし、実際に打ってます。

    8番や9番で70yをコントロールするような力量は無いですね(打てないことは無いですし乗るかも知れませんが54度に比べると圧倒的に確率は低いです。ランの計算が出来ない)。

  • 2015/5/20(水)21:43

    もう回答が終わっていますが、久しぶりに記載してみます。
    僕の飛距離では、
    52°の3/4ショットで80Y
    飛距離減の感覚でジャストかショートになるかと思います。
    調子と状況によっては、PWのパンチ気味のショット(3/4で強めに当てて終わりのショット)でより手前から攻める手段を取るかもしれません。

    参考にならないかもしれませんが、オーバーしないベターな選択をして、4.5打(バーディorパー)で上がることができそうなショットを選択します。

  • 2015/5/19(火)13:11

    私なら60°のウエッジでフルショットします。

    入りが良ければグリーン奥
    少し嚙めばピンそば
    ダフればグリーン手前カラー
    大ダフリで10yショート

    何も考えずフルショットが一番楽
    上手く入れようと思うと薄く入ってしまいます。


    PW70y打ったりする練習はしていますが
    このシュチュエーションでカラー部付近に落とす自信はありません。

  • 2015/5/18(月)20:51

    ウェッジは50度(105y)と58度(80y)ですが・・・この場合どちらも使わないと思います。

    クリーンに打ちづらい状況で、縦の距離を計算出来ないことと、ロフトのあるクラブではラインが出しづらいことが主な理由です。

    たぶん8I、方向性重視で手前でも良い気持ちで転がすかと・・・。

    仮に乗らなくてもピンはグリーンセンターですから、寄せの難易度はそんなに高くないので十分パーは狙えると思います。

    トップはもちろん、ダフッて大ショートのリスクもある状況では、ゴロフに徹します。

  • 2015/5/18(月)10:29

    記載状況のディポットなら、自分は最も小さなクロスバンカーと考えます。
    なので、自分ならクロスバンカーにおけるショットを選択します。つまり、ハーフ〜スリークォーターのハーフトップ。

    60度ウェッジのフルショットで95y程度なので、短めに持ってスリークォーターで打つと思います。但し、あくまでハーフトップで。
    アドレス時にソールをボールの頭(上)ギリギリくらいにセットすれば、後は普段どおり振るだけで綺麗にハーフトップが出ませんか?
    グリーンまでフェアウェイなら、プレッシャーの少ない転がしが有力になると思いますが、この状況ならば、自分は上記を選択すると思います。

  • 2015/5/18(月)09:13

    遅くなりましたが(笑)

    この状況、+2だけは避けたいが、ここでパーを取れば必ず流れが来ます

    寄せが得意なら乗らなくても手前、エッジでもいいと

    自分なら必ず届かせるように打ちます

    いつも必ず練習する7Iで低く30〜60y位、林の中の裸地から脱出させる打ち方です

    弾道は胸より低く、方向は絶対狂わせない様練習しています

    得意の番手で日頃からレスキューの練習をすると役に立ちますよ

  • 2015/5/18(月)08:28

    私でしたら、52度で右足寄りに置いたハーフショットですね。
    カットに入れずにクリーンに真っ直ぐなスピンをかけたいと思います。
    気持ちパンチ気味の感覚でしょうか。
    (出来るかどうかは別にして)イメージはこんな感じです。

    ボール右に1cmのスペースですと草が咬む可能性がありますから
    スピン量と保険をどの程度見るかというところではないでしょうか。

    グリーンエッジやグリーンが受けているのか、いないのか、によっても変わります。
    状況はご説明いただいていますが、その場に立たないとどれが、ベターセレクトかは判りません。

  • 2015/5/18(月)07:07

    上記の回答者の方にロジックを取られてしまった:笑
    私もロジックは上記回答者通り
    最初の回答にも記載した通り (球へのコンタクトとして)少しでもブレードが入る猶予があるならディポットの右寄りか真ん中的な打ち方
    プロフィ見る限り 難しい解説がわかると思うがバンスを利用し また薄くブレードを入れる感じ 砂が噛むのでバックスピンが掛かるかどうかは腕次第だが

    問題は使用クラブかな 私が上記球を打つときは58度バンス8なのでフルショットできるが
    60度のローバンスでフルショットが難しい
    私はこれで60度ローバンスやめました

    個人的にはスリークォーターショットはスピンがかけ難いのと振りのコントロールしたくないので56度を考えると迷うね
    なので同じ内容になるが
    私はこれで60度ローバンスやめました

  • 2015/5/18(月)02:25

    ご追記頂いたので思うところを…

    コメントからちゃんと目土がしてあり芝生の高さよりわずかに低いくらいのディボットという前提です。

    ひょっとして普段から深くて短いターフが取れませんか?

    今回のシチュエーションに於いてスリークォーターでそういったミスが出る辺り、普段のショットも含めリーディングエッジから鋭角に接地するイメージで打っているのではないでしょうか?
    特に今回のケースではシャローにバウンスから接地させるイメージが必要なのでは?と思います。
    鋭角に入れるとミスした時に深く入りすぎるか強く弾かれてしまうので点でコンタクトしなければいけないと思います。

    60度ですと当然ローバウンスだと思いますのでなかなかそういうイメージが出しづらいので56度で75yd打つつもりで若干短く持ちややフェースを開いて(1時くらい?)スリークオーターで打つのが正解の気がします。
    フェースを開くのは距離が余っている事、ミスした時にフェースが被ってしまわないための保険の為です。

    シャローにバウンスから接地させればソールが滑ってくれますからミスの許容範囲は相当広くなります。(もちろんスティープすぎると弾かれますが)
    今回のケースであれば目土は1?なので滑らせる前提であれば2〜3?位手前に入ってもグリーンの奥行きが30yd程あるのでグリーンには乗るのではないかと思います。

    アイアンでもそうですがなぜバウンスがあるのか今一度考えてみるといいかもしれませんね。

  • 2015/5/17(日)20:34

    フルショットで約100ヤード飛ぶAで、ハーフショットの低いカットショットを行うと思います。
    低い球で狙うので、狙いはグリーンエッジです。

  • 2015/5/17(日)18:37

    ヴァルさんも含め各番手の距離を皆さんに書いてもらった方が良いかもしれませんね。
    70ydがほぼフルショットの距離なら何の問題も無いでしょうし何%のコントロールショットかによって大きく違ってくると思います。

    私の場合56度がフルショットで90yd、52度で105ydです。
    70ydの場合どちらを使う事もありますが基本56度です。

    今回のケースではトップは0点なのでそれだけは絶対に出ない様意識する訳ですが、私がこのシチュエーションで気をつけるのはグリップを締める事です。
    特に右手の中指、薬指の付け根部分から掌あたりにグリップとの隙間が出来ない様にいつも以上に意識します。
    ここに緩みがあると特にコントロールショットの場合ダウンでヘッドが下へ下へと動こうとするのでダフる気がして手が浮いてしまいがちです。
    その結果ダフりもトップも出やすくなりますし、軌道がV字になりやすいのでゾーンも短くなります。

    上から打ち込んでボールとのコンタクトを意識される方の気持ちもわかりますが、私ならボールは1個程度右にして締ったグリップでダウンでヘッドを必要以上に下へ動かさないない意識のもと極力シャローに低くヘッドを出していくイメージで打つと思います。
    ヘッドは結果大きな弧を描く事になりますがヘッドの上下の動きはその分小さくなりますので致命的なミスは出にくくなると思っています。

  • 2015/5/17(日)17:18

    追記願いたいのはディポットのどの辺にボールがあるか

    構えた時にディポットの右寄りか左寄りそれとも真ん中か

    一応簡単に自分ならだが
    左寄りと真ん中なら58度ウェッジがちょうど80yd相当なのでややブレードを噛ませる感じで止まる球を打つかな
    基本的にクロスバンカーや薄く砂を取るショット好きなので上記状況ならあまり気にせず打つかな

    私もよくやるミスは打つときに迷うこと ほかの選択肢も無くはないがシンプルにショットしたほうが結果(基本的に縦横の数ydの違い)が良い

    問題は右寄りかなブレードが入らないのに球が沈んでいるのが厄介だ
    まハザードないではないので 1回ダフリ練習をして振ると怪我が少ないことはわかっているがマナー的にどうかなと

    この場合当然ダフリ前提なので70ydであれば52度ウェッジ等の1番手上げたクラブで打ち込んでみる 確率的には50%ぐらいの成功率でとりあえずグリーンオン
    オーバーはないにしても届かないことが多い感じ

  • 2015/5/17(日)17:02

    ヴァルさん、アンラッキーでしたね。ディボット跡で深くなく、目土も入っているなら、やはりSWを選択し、いつもよりボールは右寄りにし、ディボットごとえぐるように打ちます。それ以外の選択はしないですね、多分。参考まで。

1〜13件/13件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ディボット跡から
×