みんなのQ&A

グラファイトデザインのシャフトについて

2016/3/12(土)23:42

皆様グラファイトデザイン社製のシャフトについてどのような印象をお持ちでしょうか?

三菱レイヨンやフジクラは最新技術や最新素材を採用したシャフトを毎年リリースしていますが、グラファイトデザインは昨年のシャフトより少し手元を硬くしたとか柔らかくしたとか微妙に変えただけのシャフトを毎年リリースしているだけのような気がします。

DIなどは私も良いなと思いますが、最新技術により進化しました!みたいな後継シャフトがない限りは正直変える気になれません。
(アマチュアなので、色々試す環境にないとも言えますが)
プロでさえ未だにDIやPTなどの昔のシャフトを使い続けているプロは多い印象です。

プロモーションにお金をかけ過ぎて、ただ単に研究開発するだけの資金がなく手詰まり、、、のような印象さえ受けます。
(グラファイトデザインの自転車部門は最近撤退しました。残念です)

その辺りお詳しい方、よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2016/3/15(火)19:19

    そもそもシャフトって最新モデルが抜群にいい!!って物ではないので、自分は全く気にしませんね
    古いからダメではなくですから。
    新しい物が出れば安くなるので個人的には嬉しいですねw

  • 2016/3/15(火)15:54

    グラファイトデザインは、ツアーAD PTともう一種類の?シャフトがそもそも開発ベースになっているみたいですね?
    ベースとなるシャフトを基本にして強調したいところをリメイクして重点的にアピールする販売手法なのでしょう。

    同社のシャフトは、最新素材やテクノロジー云々というと、何かあるのかもしれませんが、あまり見えてきませんし地味に見えます。
    元々、高弾性カーボンの先駆的な存在だったクレイジーも今では、ループやトリプルエックスなど、地シャフトメーカーに分派してきましたが、高弾性もメジャーなメーカーが追随するようになって、だんだん個性がなくなってきたようにも感じます。

    その中でもグラファイトデザインは高弾性等に走らず、唯我独尊的で旧態然としてるようなので、私も同様に質問者様のように見えてます。

    いずれにしても、行き着くところまで行って、かなり奇抜な発想で今までよりも飛距離が出たりするシャフトじゃないとウケない時代になってきているのが原因でしょう。
    そんなシャフトなんか、なかなかありませんが・・・(泣)

    個人的には、新製品に踊らされるよりDIのような、古くても良いシャフトも多いので安価で手に入るぐらいの感覚で使用するようにしてます。
    新製品は高いけど、以前使っていた古いDIやBB、ディアマナW、ファイヤープロトなどを引っ張り出してきて、タイトリストのスリーブに挿して、練習場でシャフトの違いを楽しんだりしてます。以外と分かりますよ。GPとDIの微妙な違い等・・・。
    シャフトを知るには良い勉強です。

  • 2016/3/14(月)19:13

    ご質問にあったどんな印象か?の点ですが、代わり映えしないシャフトメーカーかな?と個人的には感じますね。結局大手は宣伝費のほうにウエィトが多いような気が。
    サイクル事業の撤退で経常利益、営業利益、純利益を大きく下方修正し株価も落ちてますね。
    私も岡ちゃんさん、アルシビストさん同様に地シャフト系に気持ちがいってますね。設計は奇抜で考えているし、コンセプトが明確で良いです。
    大手メーカーは素材の売り文句のみで、設計自体のコンセプトが希薄に感じます。
    で、Fireは一通り使いましたが良く出来たシャフトですね。メーカーは関西ですが、製造は茨城県なので、応援したく買いましたね。
    今はワクチンGR51Kに落ち着きかけつつ、シンカグラファイトのループCLを買ってみたりしてます。カーボンの巻き方や配分の考え方が気に入りました。結局は浮気癖が抜けないでいます。

  • 2016/3/14(月)09:17

    カーボンシャフトは各メーカーから毎年新しい物が出ているようですが、全般的に特徴づけるため奇抜になってきたように感じます。グラファイトデザインは、他のメーカーよりもアスリート志向のようで、割とタフなシャフトのラインナップが多いようです。なので、プロの使用率も高いです。
    新しいシャフトが少ないのではなく、使えるものを吟味してリリースしていると思っています。
    私も色々使いましたが、UTは安心して触れるように先がしっかりしたツアーADのHYを使っています。
    結局、従来の特性をもったシャフトに戻りました。

  • 2016/3/13(日)10:20

    カーボン繊維の国内大手メーカーは,東レ,次に三菱レイヨン,そして帝人となります。カーボン繊維にはPAN系というアクリルニトリル等を炭化させて製造するものがゴルフシャフト用で,炭化方法等の違いにより高強度カーボン繊維,高弾性カーボン繊維がありますが,いずれのメーカーも生産しています。シャフトのどの部分にどちらの繊維を組布として巻くか,プリプレグ成形といって,飛行機のカーボンボディに使われた技術や,最近では,プリプレグ成形時にカーボン繊維をさらに撚る工程を加えたyarnsプリプレグという技術を採用することによって,シャフトの特性が出てくるようですが,会社別のカーボン繊維によって,シャフトメーカー別に特徴があるかといえばないと思います。シャフトに関しては,東レのシェアが大きく,三菱レイヨン,帝人と続きますが,帝人はアッタスなどを製造販売しているマミヤオーピーとの取引が多いようです。

     グラファイトデザイン社ですが,フジクラもそうですが,過去によく似た製品を復活させただけなら詐欺になるので,多少,カーボン繊維の種類別の配置や厚みを変えたり,組布を3軸,4軸,中には7軸のものに変えたりはしていると思います。クラブメーカーにグラファイトデザイン社が純正シャフト用に供給していた頃は,正直,私個人には全く合うものがなく縁のないメーカーでしたが,カスタムシャフトが隆盛になり,SF,DIあたりが合うようになりました。しかし,全体しなり系が流行している昨今,自分に合うシャフトは,最近のものでは皆無です。コックのリリース時に余計な撓りがあるタイプはどうも苦手です。

     最後に岡ちゃん1007さんに一票を投じたいです。クレイジー社が破綻してから,ドラからUTまで,コンポジットテクノ製のシャフトを使っています。最高ですね。参考まで。

  • 2016/3/13(日)00:53

    三菱レイヨンもフジクラもグラファイトデザインも、もっと言うとUSTもそんなに大きくは変わりませんね。
    少し前から重くて柔らかい、軽くて硬いシャフトを出しはじめていますが、個別メーカー特有のものでもありませんし、マーケティング観点のターゲット顧客の違いぐらいかな。と思います。

    シャフト全体が出尽くした感はありますが、そもそもの設計コンセプトが違うものがマイナーメーカーから出たりしているので、その辺りは違いを感じます。

    ボロン系やpanカーボン系のシャフトは違いを感じますが、それもメーカー特有のものでもありませんし。。。

    個人的な主観ですが、シャフトそのもののクオリティとしては、
    コンポジットテクノ
    fsp※oem含む
    は、抜けています。

  • 2016/3/13(日)00:46

    全く詳しくありませんが、素人目では「毎年色が変わるだけじゃん。」ってどうしても思ってしまいますよね。本当は凄い進化してても、コスメがずっと変わらないので魅力を感じなくなってきてるのでしょう。
    そういう意味では、毎年デザインを変えてくるアッタスや、ド派手なスピーダーで攻めてきたフジクラなんかは勢いを感じますね。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. グラファイトデザインのシャフトについて
×