みんなのQ&A

ヤマハRMX118ドライバー

2017/12/4(月)13:21

いつも楽しく拝見しております。
また、的確なお返事をいただけ、大変参考になっております。
ありがとうございます。

ゴルフに関する知見の深い皆様にお伺いしたいのですが、
現在RMX118ドライバーの購入を検討しております。

その理由として

・インプレスV202ツアーモデルがエースとライバー
・小顔が好き
・ヤマハの打感が好き
・最新ドライバーの飛距離に憧れる
・当サイトの評価が高い

等です。

なお、現在の仕様についてですが、上記ドライバーに
シャフトはツアーBB6Sを挿れています。

現状、契約寸前なのですが、ふと重心距離を調べた所、
現在使用しているドライバーが38mmなのに対し、118は35mmしかなく、
仮に同じシャフトを使ったとしても引っ掛け(チーピン)に悩まされるのではと
不安でしかたありません。

以前同じ35mmのドライバーにディアマナWが挿さっているものを購入したのですが、
ひっかけが止まらず、購入後すぐに手放した苦い記憶があります。

今回RMX118には大好きなBB6Sを装着しようと思うのですが、やはり引っ掛けに
悩まされる事になりますでしょうか?

たとえばBBをDIにすることで悩みは解消されるでしょうか?

そもそも118は重心距離は短いものの、めちゃくちゃ捕まる仕様でないので
引っ掛けは出にくいのでしょうか?

是非アドバイス、ご意見の程、よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2017/12/5(火)18:29

    ヘッドスペックで捕まり具合を確認されるなら

    重心距離と重心角が捕まり具合に直結する数字ですので、あわせて確認される事をオススメします。

    また重心深度と重心高に違い数字(30〜40)が出やすいので間違わないように注意が必要です。

    お使いのv202 ツアースペックは私が調べた限りでは重心距離35.5mmの重心角23°なので、
    数字的にはやや捕まる操作系なドライバーといった感じに見えます。

    rmx118は出たばかりで数字は分からなかったんですが、
    メーカーがうたってるヘッドターンエネルギーうんぬんは
    重心距離を大きくしましたと言ってるので、
    少なくても前作の34〜38mm(メーカー公表)よりは大きくないとおかしいかなと思います。

    おそらくですが、v202 ツアースペックより捕まるといったことはないと思いますね。

  • 2017/12/5(火)11:20

    参考になるかわかりませんが、
    今年の三菱のシャフトは練習場の試打会でテスト済み。
    開発者が知り合いで、まだ印刷前の1月にはブラインドで試打してました。
    これは8月の発表後の記録です。
    アメリカバージョンのを絶賛してしまいました。。(笑)

    https://ameblo.jp/gear1966/entry-12304648602.html

  • 2017/12/5(火)10:28

    両方の一番の特徴である重量フローですが、AMTが柔らかいです。長い番手は約12gの差。重量が硬さ柔らかさなんで、長手を柔らかな感じならAMT、いままでと同じならツアーです。これは、個人的なテイストの好みで、スイングに余力があるのはAMTですね。


    次に、バランスはほぼDGと同じ。重量の変化を付けつつ、バランスポイントを揃える作り。これは大変だと思います。特に長いシャフトの方は、どの様に先端に重量を配分するか、きっと細かい調整を施しているはずです。よく管理されたシャフトです。
    振動数は硬さはAMTの方がDGの番手ずらしよりも柔らかいです。打ってみるまで結論は出せませんが、現段階ではこのシャフト、DGよりマイルドな感じ硬くない。やはりDGとは別物と考えた方が良さそうな気がします。

    DIとwは別物です。
    DIは元、Wはダブルベンドです
    わかりにくい書きかたすみません。
    DIは元の好きな人には最高です。
    僕は先が好きなんでEV.DJ派ですかね!

  • 2017/12/4(月)19:16

    購入に先立ち、ヤマハの試打レンタルクラブを申込み、RMX118とシャフト3本をレンタルしたら如何ですか?4日間レンタルできますので、金曜日の夕方に到着して土曜日に練習場で3本のシャフトを試し、日曜日にコースで使ってみて返却すればRMX118のヘッドが貴兄に合うか、そして、3本のシャフトで一番合うシャフトを選ぶことが出来ますよ。もし、可能ならばヤマハのYPASがお住まいの近くのゴルフショップに来た時に、クラブフィッティングが更にお勧めです。

  • 2017/12/4(月)18:27

    RMX118所有しているのでコメントを。

    V202ツアー+BB6S で合っているのであれば、
    RMX118+BB6S も合うでしょう。

    ヘッド後方に10gのウェイト(これは別売りウェイトで交換することも可能)があるので、これが弾道の安定性に一役買っています。

    少なくとも引っ掛けが出るようなタイプのヘッド特性はなく、上記の組み合わせで引っ掛けがもし出るようであれば、スイング自体に問題があると思った方がよいでしょう。

    Good Luck.

  • 2017/12/4(月)18:10

    つかまりやすさは重心距離だけでは判定できません。
    重心深度、重心角、ヘッド重量、ネック周り慣性モーメント等々。

    重心距離の重心とは重さの中心ですよね。しかし、そもそもその重さが100gの物と200gの物とではぜんぜん違ってきますよね。極端にいうと仮にヘッド重量が10gしかなかったら重心距離なんて意味が無くなるでしょ。
    理屈では色んな見方ができますが、専門家でもないとデータだけで理解するには大変な労力がかかります。それが好きならOK。
    実際に打ってみるのが一番です。
    私は118がつかまりやすいとは感じませんが、スイングタイプによっても感じ方は変わるので、やはり本人にしかわからないですよ。

  • 2017/12/4(月)17:36

    ヘッドとシャフトでは、まずヘッド優先です。左を向いたヘッドで右にスライスは打ちにくいし、ホーゼルよりフェイスが大幅に前にあるヘッドではスライスに、逆にオフセットならフックしか出ませんね。

    質問者様が気になさっている重心距離についてですが、短いとフックしやすいとか、長いからスライスしやすいとかではなく、フェイスコントロールしやすいか否かの指標と考えてください。重心距離が短いと、フェイスの開閉はコントロールしやすいということですね。

    また、シャフトは距離と球筋について、あくまでも補完的な増幅機能です。ご自身が合っているならBBを使ってみるのが一番です。


    余情残心

  • 2017/12/4(月)15:51

    先日試打会で打ちました。
    普段はRBZツアーにBB6Sを使用してまして、これは重心距離が40mm以上です。
    RMX118は10.5°にツアーAD IZ6Sの組合せでしたが、普段のドライバーよりも重心距離短いですがチーピンは出ませんでした。
    IZがBBに近い感じなのか、振った感じにも違和感なく左に行ったと思った球が、左に巻かずに粘りました。
    ディアマナRFは左に巻く球が出たので、シャフトとスイングとの相性次第かと思います。
    9.5°は強烈なライナー弾道が打てたのですが、ミスも大きく出たので自分には難しそうです。
    私もBBが好きなのですが、IZも良かったです。

  • 2017/12/4(月)15:00

    4つの考え方があります。
    ヘッドを難しくしてシャフトを緩くする
    ヘッドを難しくじてシャフトも捕まらない物にする
    ヘッドを簡単にしてシャフトを捕まらない物にする
    へッドを簡単にしてシャフトも緩くする。

    ツアーADのWは、手元側のしなりを感じやすい先調子シャフトです。
    ダブルキックに近い先調子で捉まり易いので、先端が暴れる原因です。

    DIは手調子で手元が緩く先端が硬いですから、途中までは手元がシナリ、最後に先がしならないシャフトを好むんでしょう。その違いでこの2本のシャフトではとうぜんそういう事が起こりうるでしょう。

    更にヘッドが重心距離が短く回りやすい、フックが出やすい=操作性が良いのですから、先端を硬いシャフトを選び操作性の向上しましょう。
    (捉まり易さはフェースプログレッションにもよります。
    フェース角が左向いてれば重心距離が長くても捉まり易いですし。。)
    たぶんフェースの向きは真直ぐでしょうから、捕まえるために重心距離を短くして返しやすくしてるんだと思いますけど。難しいヘッドを使うのに重心距離長いと全く捕まらず返りませんから。。

    DIとかTPとかIZとかクロカゲとかを試すと良いかもですね。。

    好きな調子の中で、ヘッドに合う物を狭めて選んでいくしかないので、なるべくたくさん好きな調子のシャフトを試させて貰うしかないでしょうね。質問者さんはどんなシャフトが好きなんでしょうか?

  • 2017/12/4(月)14:11

    私もV202ツアーモデル使用者ですので、118の顔は好きです。
    あれ以上見た目(投影面積)が大きいとダメですね。
    私は今のクラブに何も不満が無い(意のままに打てる)ので最新クラブが欲しいと思いませんが、それもピッタリ(と自分が思っている)のシャフトが見付かってるのが理由の1つだと思います。

    なのでalbatross72さんもエースシャフトを見付けて下さいね。
    出来れば先入観などリセットして、鳥かごでも良いのでショップで色々試打されたらどうでしょうか?
    今はカチャカチャで直ぐに何本も打てるから、シャフトメーカやモデルにも拘らず、重さも硬さも先入観捨てて試されるのが良いかと思いますね。

    あとは、引っかけの原因が重心距離なのかスイングそのものなのか?
    長い目で見ると小手先の対策(クラブで治ってもスイングはそのまま)だけでゴルフをずっと続けるのか等も総合的に考えられると良いかと思います。
    (スイングを弄り出すと治っていた引っかけが再発したり、スライスしだしたりしかねないので)

    ※私には3mmの重心距離の違いでの影響が分かりません。
    (いつも書いてますがあくまでも机上論での差ですので、実際に打たないと総合的には分からないと思います)

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ヤマハRMX118ドライバー
×