みんなのQ&A

練習場にて

2018/3/30(金)10:26

腕が未熟というのもあるのですが、 体調は悪くはないのに気合いが入らないというか しっかり振りきれず、飛距離も出ず どの番手を打ったもボロボロっていう日ってありますか?
そういう時はどのような練習されますでしょうか?

また、気のせいかもしれませんが、普段3ヵ所の練習場で練習しておりますが、どうもその内の1ヵ所(打ち放題で安い)がいつ行っても調子が悪いです
相性の悪い練習場というのもあるもんなんでしょうか?

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2018/3/31(土)16:34

    神宮外苑のボールの打感は本当に最低です。高いだけで2度と行きたくありません。ただお洒落な若い女性がたくさんいます。

    あるトッププロの逸話ですが、トーナメント会場の練習場が打ち上げの場合、試合スタート前でも一切打たないそうです。

  • 2018/3/31(土)05:57

    私もあります。私の場合ですが多分ボールの違いやヤード表示の違いから自分の思っている飛距離より飛ばない所は知らず知らずのうちに飛ばそうと力んできてしまいがちです。また上がりにくい球の場合もあるので上げに行ったりもしがちです。練習場によりボールやヤード表示が違うので出来れば練習場は変えない方が良いかと。飛距離や弾道の違いが自分のせいなのかボールのせいなのか分かりにくくなります。

  • 2018/3/31(土)01:31

    気合が入らなければ楽しくないので早めに切り上げます。
    ところで打ち放題で安いところで調子が悪い、とのこと。
    個人的な感想ですが、私の行くところは時間(打ち放題)か球数か選べるんですが打ち放題だと練習が割といい加減になりがちです。いくらでも打てるし打った方が得だし。
    球数だと打てる球数がわかるので1球1球丁寧に打とうとしてます。
    まあそんなのは私だけですかね?

  • 2018/3/30(金)19:54

    ボールの違いですかね?
    自分はメインはロッテ葛西ですが、神宮外苑ゴルフ行くとテンション低いです笑

    場所がら飛ばせないのでボールが余りにもひどくて飛ばない仕様のフニャフニャボールで汚いので次第にやる気を失います。まあその分都心で高いのでたくさんは打てないので仕事の時間調整の時などにしか利用しませんけど。

    ロッテ葛西は広くてボールも綺麗。コースボールというわけにはいきませんが比較的まともなボールです。
    まあ合わないところには強いて行かないことかと。

  • 2018/3/30(金)19:05

    ボロボロの日・・・あります。そういう時は諦めてフルショットの練習はしません。よく振ってもハーフスイングまでです。それすら上手く当たらない時は、ボールを他の人にあげてさっさと帰ります(逆にボールを貰ったことも何度かあります)。

    相性の悪い練習場・・・あります。私の場合、打席から見える景色に惑わされて(例えば奥行きが斜めに切ってあるとか)、目標に対してスクウェアに構え難いと感じるのが相性の悪い練習場です。そういう練習場では、クラブとかツアースティックのような棒を足元に置いてしっかりアドレスをとれる状況にしてから練習をするようにしています。

  • 2018/3/30(金)14:02

    これまでは自宅近くの練習場に行っていたのですが、昨年からやや遠い練習場に行っています。理由は前の練習場ボール更新が遅いからです。ところで、その日その日でボールの曲がり具合が微妙に違うということがあります。多くの場合は、インパクト後の頭を起こすタイミングが早い時ですね。腰のキレが悪い時もあります。生身の人間なのでやむを得ないです。

    相性が悪い練習場とは、せっかく晴れているのに、打席と太陽との位置の関係で、マットの上のボールに、前の打席の方のクラブの影が重なったりするときがあり、そもそも練習場を設置するときにどの方角に打席を作るか考えていなかったからですが、そういう時に限って、前の打席の方は何回も素振りを繰り返すので(不思議です)、フロントに戻って打席の変更をお願いします。

    余情残心

  • 2018/3/30(金)11:57

    練習場で使っているボールが原因かも。

    ほとんどの練習場は専用レンジボール(ワンピースボール?)を使っており、コースボールを使っているところは希少です。

    ダンロップやブリジストンなどのメーカーがレンジボールを作っていますが、安い材料で構造がシンプルなので練習場経営者は安価で仕入れています。
    意外と耐久性があり表面の磨耗は少ないのですが、あまり長く使っていると芯ズレによる不安定なスピンと劣化による反発性能低下が起こります。

    決まった練習場しか行かないと差が判りませんが、違う練習場へ行くと飛び方に違いが出るときがあります。

    調子が出ない練習場のボールが他の練習場と違うのかもしれませんね。
    一度確認してみてください。ボールには何か印刷されているので判ると思います。もし判らなくても従業員に聞けば教えてくれますよ。

    ちなみに私がいつも行く練習場は一般的なレンジボールなんですが、すこし離れたところにツーピースボールの練習場があります。20年前くらいにできた練習場で開場当時はコースボールと同等の感触で打てて好印象でした。
    ところが昨年、15年ぶりに行ったら表面のディンプルが無くなってしまったものをそのまま使っているのが多数あり、ドロップして飛距離、弾道がメチャクチャでした。そういうところは2度と行かないですね。

  • 2018/3/30(金)11:49

    相性の悪い練習場ですが、マットがペラペラだったりしませんか?
    あと、目には見えないけど、打席が微妙に左足下がりになっている等もあります。
    でも、そういう練習場でうまく打てるようになれば、本番に強くなりますよ。
    逆にマットふかふかで、環境もよく、上手くなったと勘違いさせられる練習場の方がたち悪いかも。

  • 2018/3/30(金)10:48

    コースと同じで多少、相性の悪い練習場ってあるかもしれませんね。
    逆光が多くて、凄く見づらいとか、フェード、ドローの持ち球でも練習場の打つ打席位置でも打ちづらさはあります。

    基本、調子が悪い時は手打ちの時ですね。なんか気合というか体がだるいというか?(笑) 真剣に打たない時って大体が手打ちです。

    あと、左軸の人なのに、雑誌の特集で右軸の人の打ち方を真似てさっぱり打てない日も過去にはありました。当時は右軸派なのか?左軸派なのか?さえ理解してない頃でしたけど・・・。
    ここのところは4スタンス理論っぽいので、ちょっとわかりづらいかもしれませんが・・・。

1〜9件/9件
×