みんなのQ&A

ティアップと直打ち

2018/10/11(木)18:46

いつもお世話になってます。
今回は練習で不安になったことでお尋ねします。

現在、当たりを取り戻すべく基礎練習をしてます。
内容はティアップして、7番アイアンをヒザ〜ヒザ、腰〜腰、調子よければ肩〜肩の幅で打ってます。
少しは当たるようになったのですが、不安に感じることがあります。

直打ちが当たる気がしないのです。と言うよりも、マットの上から打つと、コースで打つよりもひどい状態です。
以前は、こんなことはなく、困惑してます。

このまま、ティアップでの練習のみを続けていいものでしょうか?

この質問に回答する

回答 12件

1〜12件/12件
  • 2018/10/16(火)09:25

    今更ながら、私も質問者さんが過去にプラスハンディとは知りませんでした。

    それなら尚更、大病される前後でどのようにゴルフや体の動きなどが変わってしまったのか(完全にイチからやり直しに近いのかなど)書かれた方が読み解き易いですね。

    やりたい事(正しい打ち方)は分かっているが思うように体が動かないのか、昔の感覚は完全に体が忘れているのか・・・などなど。

    そしてプロに教わることが出来るのであれば、ここで質問されるよりプロに任せれば良いんじゃないでしょうか。
    (マイキャディの質問に対する回答で一番多いのが、良くも悪くもプロに教われ!ですしね。)

  • 2018/10/15(月)23:46

    素朴な疑問をいいでしょうか?
    失礼になるならすみません。

    現状は大病の為満足なスィングができないのは理解できていました。
    それを、頑張って克服しているのも知っていました。

    ただ、大病前はインストラクターを目指していてプラスハンディだったと言うことは、プロ級の腕前でゴルフの知識もかなりあったと思います(プラスハンディなんて並大抵ではなれません)。
    さらお世話になっているプロまでいらっしゃるとのこと。
    それが今までのユーティリティの質問や、今回の練習の質問がどうも不思議な感じがします。

    回答している皆さんもその質問の内容から見ての回答をされていると思います。

    今までの知識では分からないことが起きているのでしょうか?
    お世話になっているプロに見てもらえないのでしょうか?もしくは信じられないのでしょうか?

    雑誌時代ということは、ゴルフに関わる仕事もしていたと言うことでしょうか?

    その辺のことを一度書いてもらえれば、皆様の回答も違ってくるように思いますが如何でしょうか?

  • 2018/10/14(日)14:27

    フェースのどこにどう当たっているかをショットマーカーで確認するのがお手軽かと。
    ティーアップしてレベルに打ててないと地面に置いてもダフリ気味かと。
    他の方もかかれているように、両方で練習された方がいいと思います。
    マークの跡でインパクトの厚さや、擦れ具合でダフリ具合もわかります。
    僕的には、綺麗に当たっているつもりでも、ダフっていることが多くフェースの中心付近に当たっていたりするので確認にはもってこいです。

  • 2018/10/13(土)16:54

    なんで「ティアップのみ」なんですか?
    チーム芹沢等でよく推奨している練習ですが、さすがに「のみ」の人はあらゆるレベルにおいていないでしょう。

    気になった点を一つ。
    不特定多数の方が閲覧・書き込みをする場なので質問の際は自分の特異点等は必ず記入するようにした方が親切だと思います。
    過去には書いてある質問も多々ありましたし、ここに回答された方の中にはご存知の人が多いとは思いますが、閲覧者を含めて知らない方も多数いるかと思います。

    例えば

    過去に↓のような質問経歴がある者です。以前はプラスハンデでした。
    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=3001

    等々を最初か最後に付け加えてあれば貰えるアドバイス内容が全然違う内容になる可能性があるかと思います。

  • 2018/10/12(金)12:00

    アルシビストさんが書かれていますが、ショートアイアンやウェッジのようにロフトが多いクラブでティーアップしてまともに打てる人は殆どいません。

    フェースが上向いているので打ち込むイメージが出ません。
    相当スイングが出来ていないと無理ですね。

    下手にやると間違ったスイングを固めるだけです。

    従ってティーアップ練習はある程度スイングが出来ている人が何かの確認のためなどにやってこそ効果あると思いますね。

    勘違いしてはいけないのが、その練習でショートホールのティーショット(ティーアップした状態の)が上手く打てるようになるのでは無いです。

  • 2018/10/12(金)11:06

    故杉原輝雄プロは、ロングアイアンが最初は苦手で、それを克服するために練習場でティーアップしたボールを打ち続けたそうです。私は生前の杉原プロのプレーを何度か間近で見たことがありますが、アイアンショットは、実に乾いた音でボールをクリーンに捉えていました。しつこいくらい練習したんだと思います。

    ティーアップしたボールを芯で捉えるには、ヘッドをどの高さに落とすかで決まります。しかも、地面から打つのとは逆にロングアイアンほど易しく、短いクラブほど芯で捉えるのは難しくなります。ウェッジになればきっちりレベルを意識しないと芯で捉えることはできません。小手先では上達しません。インパクト後も前傾をキープしながら、下半身は躍動させなければできません。しつこいくらい練習すると、成果は必ず出ます。

    余情残心

  • 2018/10/12(金)10:17

    まっちーさんが真髄を書かれていますね。

    そしてrioibubanさんが効果的練習法(と言うよりも正しく打てていない確認方法)を書かれていますね。

    しかしながらどちらのコメントも、それなりのレベルになった人しか分からない内容で、正直なところ120以上の方には何を書いても恐らく伝わらないと思います。

    こう書いてしまうと見も蓋も無いですが、実際に色々言われても(特に文字だけでは)その本質や意味を正しく理解出来ないので、逆効果になったりします。

    それは多くの人を見てきた経験上言えることです。

    ティーアップ練習も個人的には何の意味も無いと思ってますし、ヒザ〜ヒザ・腰〜腰・肩〜肩と単に手打ちでボールに当てるだけになってるはずです。

    当然ながらアッパー軌道で。(少なくとも最下点がボールの左には来ない)

    ぶっちゃけると、直打ちしたから何かが治るわけじゃ無いです。

    正直この情報だけでは私には的確なアドバイスは(無責任には)出来ないです。

  • 2018/10/12(金)07:49

    課題は2点。
    1つ目は入射角度。レベルブロー、もしくは緩やかなダウンブローが理想。アイアンでアッパーブローはまともに当たりません。
    2つ目はインパクトでフェースのどこにボールがあたっているのかがポイントです。フェースの中心でやや下目が芯なので、そこに当てられているかどうか。1つ目の入射角度が上手く出来ていれば2つ目のヒッティングポイントも正しい位置で打てるようになってきます。

    練習方法ですが、まずはボールを打たずマットをきれいに擦るように素振りすること。ボールの位置を想定してビニールテープを貼り、そのテープがめくれないように、テープの先側のマットを軽く擦るようにします。テープがめくれたら手前から入っているのでダフっています。
    この練習で今回の悩みは解消できるはずですが、こればかりやっているとカット打ちでスライスが増えるので、ティーアップ打ちも継続してください。

  • 2018/10/11(木)23:27

    いけません。

    ティーアップしてクリーンに芯で捉える練習というのは昔からありますがある程度スイングできる人が練習の一部で取り入れるべきと考えます。

    直打ちするクラブで一番いけない行為はすくい打ちです。つまりダウンブローに打つことです。だから地面にあるボールを打てないとダメです。しかももう一つ大切なのはダブらずに一定の入射角でボールから当たってヘッドはその後下に向かっていく動作が必要です。

    コースの方が上手く打てると錯覚してる人は芝の上にあるので気持ちティーアップしてるのに近い状態でありそして程度の差こそあれダフって打ってるのですが気づいていないだけです。

    そこまで自信が持てない状態になってるのであれば、まずは地面に置いたボールをハーフスイングだけでも良いのでクリーンに最初にボールに当て、かつヘッドがすくいうちにならないような軌道を徹底的にやることです。

    スイングが大きくなったり飛ばしたいと思うとすぐに崩れてしまうのが現実だと思いますので、こういう地味な練習をじっくりと練習の中に取り入れてみてください。宮里藍さんがいう30ヤードの練習ってことかと思います。

  • 2018/10/11(木)23:10

    練習の目的によると思います。
    出来ないことを克服することが目的なら、ティーアップなしの練習が必要と思います。
    スィングを固める練習をするのならば、ボールに当てることに意識が少なくなるティーアップの練習でいいと思います。

    ただ、基本からするのであればレッスンに通うか、練習場のプロによるワンポイントでもいいので見てもらって、基本のレールに乗ってから練習したほうがいいと思います。
    いろいろあったようなので独学では限界があるでしょうし、効率も費用的にも悪くなると思います。

  • 2018/10/11(木)23:06

    僭越ながら、、
    ティーアップの練習で少しは当たるとありますが
    最下点以降でボールにコンタクトしていないでしょうか?
    、、私の想像が当たっていれば直打ちでお困り、、が合点がいきます。
    どなたか信頼できる方に確認していただいた上で
    より適切な練習方法を模索することをお勧めします。
    悩ましい状況、胸中お察しします。
    ですがそれも『ゴルフの愉しみ』かと、、、頑張ってください!!

  • 2018/10/11(木)19:33

    ティーアップは止めて、マットの先端に置いて打つとか。耳を澄まして音を聞いて打ってください。

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ティアップと直打ち
×