シャンク連発
シャンクを連発しています…。アイアンの8〜9割がシャンクとトップです。これまでコースや練習場でもほとんど、シャンクはなかったのですが、ここ数回の練習場で連発してアイアンの練習になりません。
100切りを目指して自宅で素振りなどをはじめ、気合いを入れた矢先に…。スライスの幅も狭くなり徐々に克服しつつあるのですが、ここにきてシャンク地獄…!
皆様、シャンクの原因や克服の仕方、何かよい練習法があれば、ご教授願います。よろしくお願いします。
シャンクを連発しています…。アイアンの8〜9割がシャンクとトップです。これまでコースや練習場でもほとんど、シャンクはなかったのですが、ここ数回の練習場で連発してアイアンの練習になりません。
100切りを目指して自宅で素振りなどをはじめ、気合いを入れた矢先に…。スライスの幅も狭くなり徐々に克服しつつあるのですが、ここにきてシャンク地獄…!
皆様、シャンクの原因や克服の仕方、何かよい練習法があれば、ご教授願います。よろしくお願いします。
私のメモ書きにある、シャンクが出たときの対処方法をご参考まで。
いつもの3倍ゆっくりテイクバック
→トップでの状態の起き上がり軽減
いつもの3倍返す
→フェースが開きすぎていることを修正
いつもの3倍下を先に回す
→上半身の力み軽減・手打ちになってアウトから降りることを抑制
久しぶりに回答します。
他の回答者の方々の意見は正しいと思いますが、原因によって直し方が全く異なりますので、レッスンプロに見てもらうことを強くすすめます。間違った直し方はさらに症状を悪化させ、悪い癖をつけてしまい、直すまでに相当な時間がかかってしまいますので、注意してください。
体とボールが近いとヒールシャンクしやすいです。
逆に遠いとトゥシャンクしやすいです。
あとは手の通り道。
シャンク。みんな嫌いですよね。
思わぬところで突如「ペチーン」。手に残るビーン感と絶望的なボールの行方に肩を落とす・・。ゴルファーなら誰でも経験があると思います。
私は、エッジからの柔らかいロブショットを試みたときに、シャンク&ガードバンカーにイン。というケースが多いですね。
私のシャンク解消法は、
?正しいアドレスで適正なボールとの距離感
?ボールの5?奥にティーペグを刺してショット練習
?クラブヘッドでショットするイメージでなく、シャフトの先っちょでボールの手前を空振りするイメージでショット
練習場て連発してるとのこと。本番前に治療を!
シャンク?
出たら練習をストップ。打たない方がいい。
シャンクにもいろいろありますが、多いケースはヒールというよりホーゼルに当たるシャンク、もうひとつが先に当たるトゥシャンクです。いずれも主な原因が次のふたつ。
?ヒールシャンク
インパクト手前ではやくも右膝が前に出てしまう。対処法は安易に右ソールを地面から離さないことです。左に引っ掛けてもよいから最初は我慢するのがよいです。右膝が前に出るということは、右肩も右腰も前に出ている可能性があります。
?トゥシャンク
アドレスで両脇が甘く、もしくはボールより遠くに立ちすぎていて、ダウンスイングから両腕に力が入る結果、腕を体の近くに引き付けるので、アドレス時よりもヘッドは体の近くを通る結果、フェイスの先に当たる。このケースのゴルファーはアウトサイドインの軌道で振り、フェイスの返りが遅れているのでオープンのままフェイスの先端に当たります。
余情残心
シャンクは
1)フェースが(かなり)開いてボールを捉えた
2)フェースはスクエアだがネックでボールを捉えた
場合に出ます。
本人は「正しく打っている」つもりなので出ると
何故っ?となてしまいます。
1への対応はボールを捉える時、フェースがスクエアで
あるよう意識することです。
2への対応は(恐らく)軸ぶれでしょうから、ぶらさない
意識が必要です。
軸ぶれとか直接の契機を探るのは結構難しいです。本人
その意識がないから。
例えば、力み→軸ぶれ、とか。
フェースの開きも同様(開いている積もりはないから)。
例えば、フェースターン前で捉えた、とか。これも
軸が飛球方向にぶれたから、かもしれません。
要は1、2への対応に留意することです。
3クオータースイング、または楽なスイングから
再挑戦するのも方法ではないでしょうか。
トップの原因はお分かりと思いますが、ヘッドの
最下点がボールの位置の手前にきているからです。
すくい打ちや手打ちになっていないか、ボールの
位置は適切か、確認することです。
これも3クオーターか、楽なスイングからの再
挑戦がよいかも。
スライスの延長がシャンクではない
フックの延長がシャンク
ここを理解されて下さい