みんなのQ&A

旗竿について

2018/12/30(日)23:31

2019年から旗竿を立ててパッティングできるようになりますが、以下の条件でプレーした場合
旗竿はどの様な扱いにするべきなのでしょうか?
全員立てる・立てないの宣言はファーストパットを打つ前にしてある状況で、

A旗竿は立てない
B旗竿は立てる
C旗竿は立てない
D旗竿は立てる

となった場合、BとDがパッティングするときだけ旗竿を立てるべきなのでしょうか?
また、立てる・立てないの宣言は1ホールごとするのか、1度宣言をすると1ラウンド有効なのか
・・・
イマイチ理解できていません。
もしお分かりの方いましたらご教示下さい。

この質問に回答する

回答 16件

1〜16件/16件
  • 2019/2/26(火)11:10

    先日、今年初ラウンドをしましたので、その時の感想を。

    競技でしたのでそれなりにゴルフに慣れている方々とのラウンドでした。

    また事前にピンを挿したままの方が確実にカップイン率が高い記事(実験結果)も読んでましたので、原則挿したままでプレーするつもりで臨みました。

    結果的には4人が18Hで殆どピンを挿したままプレーしました。

    何度かショートパットで抜いてほしいと言われたので抜きましたが、私のセカンドパット(お先にを含め)は挿したままでした。

    個人的には明らかに挿したままの方が打ち易い・狙い易いです。
    得にショートパットはピンにシッカリ当てるパットが出来るので、ある程度真っすぐ打てる自信がある人には有利に思いました。

    一度抜いてあるピンに対し、私の下りのパットの時に「挿して貰えますか?」とお願いしました。

    抜いたり挿したりしてもプレーの進行はプレーヤー次第でしょうね。
    3パットが多かったり、何でもマークしたり、プレーが遅かったりすればピンの状態とは関係ないですね。
    (前の組はOKの距離でも全員がマークしてましたので非常に遅かったです)

    今後のラウンドも私は原則挿したままプレーしようと思います。

  • 2019/1/11(金)11:10

    TATSUMIIさん

    いやいや全然勘違いしてないですよ。
    TATSUMIIさんの個人的意見を述べられたと分かってます。

    一般的にはこの旗竿の抜き差しは、皆さん同じような感覚だと思いますよ。
    それまで抜いてたのが常識で、それに慣れたラウンドをしていたのだから基本は変わらなくて当然でしょうしね。

    私もそうすると思います。

    ※まあこのルール改正以外でも今後色々なケースは出てくると思いますね。
    そして裁定集が増えたり、小変更がなされたり、色々と見直しや改善は出てくると思います。

  • 2019/1/11(金)09:06

    今、気付きましたが

    自分のコメントがロナウドさんのコメントの次に書き込みされているから勘違いされたのかもしれませんが、

    ロナウドさんのコメントに対して異議があるという事ではなく、ピンの抜き差しルール改定について個人的に思っていたことを正直に書いただけですのでご理解下さい。

  • 2019/1/10(木)17:45

    名前が出たので書き込みします。

    ロナウド様。こんにちは。
    辛口の書き込み参考にしてます。

    私もせっかくのゴルフが台無しになるのは嫌なので
    (お金と時間がとてつもなく勿体無い)
    極力大人の対応をするよう心がけています。
    しかしながら、大人を過ぎた御先輩(ご老人)や大人の階段を昇る気がさらさら無さそうな若者にちょくちょく乱される事もあってまだまだです。
    今回の件も、言われれば「あ、はい」と刺したり抜いたりすると思います(根が小心者なので)。
    自分も中年になってかなり丸くなりました。
    しかしながらまだ「全く気にならない」レベルには到達しておらず、修行(ゴルフ?人生?)が必要です。
    大概は後日談として気のおける友人との酒の肴にしています。

  • 2019/1/10(木)15:15

    TATSUMIIさんのお気持ちはよく分かりますが、競技となると色んな人がいます。

    いちいち感情を沸き起こしていたら、その時点でプレーに影響します。

    なので私は常に自分の世界へ入り込む術を身に付ける鍛錬してますわ。
    (表向きは普通にしゃべって談笑してますけどね)

    腹立てたりイヤな感情出したりした時点で、自分にも相手にも負けた(相手の思うつぼ)と思っちゃいます。

    ある程度の技量が付くと、あとはメンタル(感情)の差がスコアの差になると思ってます。

    私は日常は短気で好き嫌いもあり感情も表に出す方ですが、競技ゴルフ始めてから自分でも変わったって思ってます。
    こんなに冷静沈着で温和だったかな・・・・って。
    全てゴルフには良い方向に回ってますね。

  • 2019/1/10(木)14:33

    既に解決済みのようですが失礼致します。

    ミケルソンの全米でのパット問題とは色合いが違いますが、
    いずれもモラルとかスポーツマンシップに関わる問題だと思います。
    元々がプレーのスピードアップを目的にして改正されたのを承知で
    上りのパットでは抜いて
    打ち過ぎて下りが残ったらまた刺して
    その下りのパットを1.5mオーバーしたからまた抜いて…なんて
    ルール上はやろうと思えばやれるという事でしょうけれど。
    基本的にはロングパット時にピンを抜かないで当たった時の打罰がなくなる事で時間短縮になるようなプレー進行を心掛けるべきだと個人的には思います。
    「ルール上の正当な権利だ」とか言って抜き差しする人と同組になりたくないですね。
    (以前から個人的にデシャンボーはあまり好きではなかったですがセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズでのデシャンボーの記事を読んで完全に嫌いになりました。)
    プロの間で変に流行して一般素人まで波及するなんて事が無いように祈ります。

  • 2019/1/8(火)08:23

    誤解のないようにしたいのですが、追記の回答と言うのはあくまでも副支配人さんの個人的意見(考え)ですよね?

    その人ならそうする・・・っていう。(なので回答と言う言葉は少し違うのかと)

    結論は、抜き差しは自由ってことですよね。
    ラウンド中のその組の雰囲気や内容やメンバーなどとマナーやプレー時間など総合的に加味して臨機応変にやれば良いと。

    練習グリーンでカップにピンの短いもの(ボールを取り出しやすくしたもの)が刺さったまま練習しますが、あの感覚と同じはずなので慣れれば違和感も無いでしょうしど真ん中に当てて入れる気持ちならピンがある方が打ち易い可能性もありますしね。

    人それぞれでしょうか。

  • 2019/1/7(月)09:36

    この問題には色んな意見や考えがあると思いますね。
    その前に、事前にそれぞれが「私は刺したまま」「私は抜いて打つ」なんて宣言はしないと思いますがどうなんでしょうか?
    宣言する必要があると言うルールじゃないですよね。

    ぶっちゃけ、抜くか抜かないかはその時の状況にならないと判断出来ないと思います。
    そして基本的には今まで通りだと思います。

    私は抜いてあるピンを「刺してほしい」と言われれば、刺してあげることに特に抵抗は無いですね。
    それが続いて明らかにスロープレーに感じたりしない限り構わないと思います。
    (ルールは上手く使えば良いと思っています)

    5mの上りのパットの次に、3mの超下りのパットの人だったら刺したくなる気持ちも分かりますし・・・。

    ※後続組に打ち込まれると言う心配を耳にしますが、ラウンド慣れてる人であれば前の組がグリーン上に居るのかホールアウトしたのかは判断付くはずなので、それほど気にしなくて良いと思いますね。

  • 2019/1/6(日)23:28

    正月早々、新ルールにてラウンドしてきました。
    旗竿は抜かない方がカップイン率がアップするそうですが(実験動画をYouTubeで見ました)、グリーンオンしてる状況で旗竿を抜かないと、後続から打ち込まれる危険がアップする気がします(特にセルフプレーの人から・・・)。
    なので全員がグリーンオンした後なら、今まで通りみんな抜く方がいいと思います(グリーンオンまで時間がかかりそうな同伴プレイヤーがいる場合に先にやるならいちいち抜いたり戻したりしなくていい、という程度の認識でいる方が平和です)。
    プロの試合や上級者の競技では抜いたり戻したりを要求するような場面もありそうですが、そうでもないのに抜き差しを要求するような人とはあまり一緒にプレーしたくないですね・・・。
    同伴者内で抜いて欲しい人と抜かないで欲しい人がいて、それを守ろうとするのであれば、抜いて欲しくない人たちに距離に関係なく先にやってもらうなど工夫が必要でしょう。

  • 2019/1/6(日)11:06

    旗竿を抜かずに打っても結果変わらないって言う動画を見ましたよ
    その動画では、旗竿に当たって入らなかった場合、抜いていても入らないって言う結論でした
    トップアマ以外はそこまで神経質になる必要ないんじゃないでしょうか?
    なので、個人的には(その動画を見てからは)どっちでも良いです

  • 2019/1/3(木)23:42

    そういう4人でラウンドは正直面倒だなと思います。
    今まで通りにグリーンオンしたら抜いてラウンドしたいですね。

  • 2019/1/1(火)23:15

    完全に3番さんの仰る通り、今回の旗を立てたままオーケーとした趣旨に合致したプレイをすべきです。
    入りやすいから刺すとか刺さないとか偉そうなことをしてはいけません。そんなのは理論家で煩いトッププロのデシャンボーとかがやることです。

    アマチュアが特別な競技でもないのにそんなことやってたらさすがに一言言った方が良いです。進行重視で柔軟に判断しでください。4人いて誰かが抜く、刺すことに何ら無駄が生じなければおそらくは今まで通りのプレイ。2人や3人プレイの時に抜いたりなどをしてると少しでも遅延するようならそのままでプレイするべきです。ただそれだけです。

    制度趣旨を通り越して議論すべきではないです。また当然ピンからの距離に拘らずプレイできる人から声がけしてどんどん進めましょう。遅延プレイはペナルティです。

  • 2018/12/31(月)12:31

    旗竿を立てたままの方がインする確率が高いそうですね
    youtubeで実験した動画がありました。結構信憑性があるような条件でしてました。
    ピンに当たって跳ね返る様な強さでは抜いてても入らないそうです。だから刺したままでも結構いいかなと思います。
    スロープレイ防止にもつながりますし・・・
    メリットはピンとホール間に挟まった時下にボールが完全に落ちなくてもカップインらしいです
    デメリットは後ろからの打ちこみとカラ〜ンの音が聞けない事でしょうか・・・

  • 2018/12/31(月)10:27

    そもそもルールの解釈の仕方が間違ってると思います。
    今回のルール改正はプレーファースト推進に向けた新規則であって旗竿の件については、今までのルールではグリーン上でパットしたボールが挿したままの旗竿に当たると2罰打だったので15m以上ある様なカップの見え辛いロングパットを寄せるだけでも、もしもの為にキャディー又は同伴者にバックピンをお願いしなければいけなかったのを、新規則では無罰になるので誰かにお願いする時間の短縮になると言う事です。プレーの途中で抜いたり挿したりしてたらそれこそスロープレーです。
    僕は旗竿に当てる事でカップイン率が上がるとは思えないので(旗竿に当たる事でオーバーし過ぎる事は防げると思いますが…)全員がカップが見えるなら旗竿は抜くで良いと思います。

  • 2018/12/31(月)08:18

    最初の人が抜いて打てば、普通はその後の人もそのまま抜いてプレーすべきです。マナー的には。
    が、しかしルール的には再度立ててプレーすることは可能です。本人が立てて打ちたいというのであれば、仕方がないでしょう。競技だと今後はこんな光景を目にするかもしれません。
    プライベートならそこまで真剣さが出ないので最初の人に合わせていくのが慣例になるのではないでしょうか。短い距離だと今までと同じように抜いて打ちたくなる人は多いかと。遠い人から打っていけば最初は立てたままで始まり、途中で抜くパターンが多くなる気がします。
    ピンを挿したままだと入りにくく感じますが、実際には挿したままのほうが確立は良いみたいですね。

    宣言は1ホールごとか?1ラウンド有効か?
    いえいえ、厳密には1パットごとです。でも最初に18ホール全てにたいして宣言しておくことは出来ますよ。
    スタートの時、キャディーさんに『ヘッドカバー外したままで良いよ』っていうやつと同じですよ。
    そんなレベルの話しなので深く考える事ではありません。

  • 2018/12/31(月)07:41

    トーナメントでのアプローチと同じになると思います。下りのラインで早いグリーンのみ、旗竿は挿したまま、後は従来どおりになると思います。普通のゴルフ場でそこまで早いグリーンに仕上げるところが果たしてどれくらいあるのかということです。

    余情残心

1〜16件/16件
×