Cappuccinoさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
三菱ケミカル/KURO KAGEKURO KAGE XD最近はTENSEI CK PRO ORANGE 50Sを使ってたのですが、ラウンド後半で疲れてくると振り切れなくなってチーピンのミスが頻発してしまって・・・(冬場はラウンドのスタート直後も)。 そんなときたまたま中古ショップで打ったKUROKAGE XD 60Sがいい感じだったので、調べてみると、TENSEI CK PRO ORANGEにかなり近い特性だけど、やや振り切りやすいという。 なので、すでに廃番ですが探して50Sを調達し、EPIC SPEEDドライバー用に組んでみました。 結論からいうと、バッチリですね。TENSEI CK PRO ORANGE 50Sより気持ち優しくなりました。 ワッグルした感じだとTENSEI CK PRO ORANGE 50Sよりヘッドが動く印象。 ただ、少しTENSEI CK PRO ORANGEよりスピンが入るのかな。マックスの飛距離はちょっと落ちました(冬だからかもしれませんが)。 それでも、まっすぐ飛んでくれるならこっちの方がいいです・・・。2021/12/26(日)16:00Cappuccino
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 319 アイアンMP-54(MODUS3 TOUR 105 Sにリシャフト)でときたまにひどいフックが出るようになってしまい、色々試打した結果、軽いからかな?ということで乗り換えました(中古ですが)。 Mizuno Pro 319はヘッドの捕まりも気持ち抑えられてるようですが、むしろ自分には好都合。また、シャフトも、MODUS3 TOUR 120 Sだとまったくタイミングが合わないのですが(柔らかすぎる)、120 Xだとちょうどいいというか非常に打ちやすい。 方向性だけでなくミート率も改善したし、球の高さも前より高くなって(弾道の高さはたぶんシャフトの影響)とにかく満足です。 ロフトがMP-54(#7で32°)より気持ち寝てますが(#7で34°)、飛距離差があまりわからないのはうれしい誤算(たぶんミートがいいため)。 顔はストレートネックなのでとても構えやすいです。でもトップブレードの厚みは、並べて見るとMP-54の方が薄いかも・・・。なお、ヘッドの長さは並べてもMP-54と大差ないです(Mizuno Pro 118や120だとさすがに短いなぁと感じますが)。 すごく易しいヘッドというわけではないですが、そこまで難しいわけでもないです。十分中級者なら扱えると思います。2021/4/27(火)05:38Cappuccino
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX ディープフォージド ウェッジRTXのフォージド系のラインではたぶん初の54°のラインナップ、ということでRTX-3 CBも結構くたびれてきたから買い換えようかなと思い購入。 シャフトは趣味でMODUS3 WEDGE 115に即リシャフトしました。 ・・・打ってみると、フォージドなんですが、なぜかRTX-3 CB(ステン)よりだいぶ硬い打感。 期待した感じとは結構違うなぁと思っています。 スピンはすごく入るんですけどね(その分出球も低め)。 ヘッドの大きさは、RTX-3 CBよりは小さいですけど、Mizuno Pro 319よりはだいぶ大きいので、別に大きさの面で難しいとは思いませんでした。 ただ、打感に慣れるまでバッグインはお預けです・・・。2021/4/25(日)00:00Cappuccino
-
テーラーメイドゴルフ/SIM2SIM2 MAX ドライバー先代SIM MAXの9°ユーザーですが、じっくり試打した結果、ハッキリ言ってがっかりしました。SIM2シリーズは見送り確定です。 ハッキリ言ってスピン量が多すぎます。そのため、少なくとも私のスイングでは、前作と比べてまったく飛びませんでした。SIM2 MAX-Dも同様の傾向。バックウエイトの重量が過去最高といううたい文句なのですが、その影響でしょう。前作SIM MAXでスピン量が少なすぎてドロップしていたという方ならちょうどいいかもしれませんね。 また、前作より捕まりがよくなったなんてレビューもありましたが、そんなことはなく、前作同様に捕まりはたいしてよくありません。SIM2 MAX-Dは多少マシですが。 バックスピンを減らすためにカチャカチャでロフトを減らすとさらに捕まらない方向になるので、これでは使い物にならない気がします。 8°がラインナップされたらアリかもしれません(MAXではないSIM2にはUSモデルでラインナップがあるよう)。もしくはもっとロースピンなハードヒッター向けシャフトにするか・・・。 「溶接していない」という構造は確かに目新しく、技術的にはすごいのでしょう。でも、構造なんてどうでもいい。大事なのは性能です。 同じタイミングで打った新EPICシリーズの方がロースピンかつ捕まりもよく、万人向けだと思いました(EPIC MAX、EPIC SPEEDとも)。2021/3/25(木)00:44Cappuccino
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス 5SIM MAX 9°にTENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを挿してましたが、調子が悪いとひどいスライスが出るときがあり、ちょっと安定感に欠ける印象でした(飛ぶんですけどねぇ・・・ちなみにストレート〜フェードが基本で、調子が悪いとスライスになる感じ)。 TENSEIよりもう少し捕まって使いやすいという話を聞き、VENTUS BLUE 5Sを(いつものごとく試打もせずに)購入。 TENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを45.25インチで入れてるときは、SIM MAXのヘッドに3.5g鉛を貼ってましたが(この状態でD1.5くらいでした・・・カウンターバランスだしね・・・)、同じく45.25インチ仕上げで鉛は打ったときのフィーリングから2.5gに減らしました。その状態でD2.8の310.7g(グリップはIOMIC Sticky Evolution 2.3)。 素振りをすると、フジクラっぽさがとても出てて、TENSEI CK PRO ORANGEよりは走る感じがします。でも中元調子。 打ってみると、軽いドロー〜ストレート。球の高さは申し分なし。TENSEIより自分には扱いやすいというか安定しそう。 ただ、フィーリング的に、たぶんTENSEIの方がスピン量は少ない気がします・・・(ちゃんと測ってないので、今度測ってみようと思います)。 低スピンを追求されたい方はVENTUS BLACKかTENSEIの方をお勧めします(ただ、スイングで安定してしっかり捕まえられるならですが)。2021/2/21(日)00:58Cappuccino
-
テーラーメイドゴルフ/SIMSIM MAX ドライバーMAXじゃない方のSIMの10.5°を買ったけど、たまに出るキツいスライスが耐えられず、半年で手放しました(ヘッドが重くてピーキー)。 その前使ってたM5 TOURも芯が狭いので、結局M6に鉛を貼って使ってたのですが、並べてじっくり打ち比べをすると(ショップでの試打レベルでは気づかないけど)明らかに平均してヘッドスピードもキャリー・飛距離もSIMシリーズの方がM5/M6シリーズよりよく、空力ってホントに効果あるんだね・・・って。 で、SIM MAXドライバーを勢い余ってポチってしまいました。これまで10.5°しか買ったことなかったけど、今回は試打をして9°にしました。 ラウンドしても、やっぱりM6より飛びますね。ただ、TENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを挿すと45.25インチでC9くらいしかバランスが出なかったので、ヘッドに鉛を3.5gほど貼りD1.5くらいに調整してます。 方向性はSIMよりだいぶいい、というかひどいスライスが出ることもなく、それなりに安心して打てます。ヘッドスピード・飛距離についてもSIM同様、M5/M6より微妙にいいです。自分の場合で、ヘッドスピードは0.5〜1m/s程度、飛距離は5〜10ヤード程度は平均すると改善されました。ただ、数発打った程度でわかる違いではありません(データをじっくり取って初めてわかるレベル)。なお、9°にしては球があがりやすいですね。 これだけの差のために買い換える価値があるかといわれると悩ましいですね・・・。2020/11/3(火)15:28Cappuccino
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
アイアンのシャフトmodus105S を使っておられる方教えてください。以前MODUS 105Sを使ってました(現在は同120Xを使用中)。 そのとき使ってたドライバーのシャフトですと、Speeder 569 Evolution IV X→TENSEI CK PRO ORANGE 50 S→VENTUS BLUE 5Sといった感じの流れでした(現在はVENTUS BLUE 6Sを使用中)。 アイアンが105だと、ドライバーを60gにするか50gにするかをまず悩むかと思います。MODUSの105は軽めで硬めのシャフトですので、フロー的には50g台で硬いシャフトの方が素直なセッティングだと思います。 元調子のシャフトということですと、三菱ならDiamana DF、ZF、D-limitedや新作のPD、TENSEI PRO WHITE 1Kなどですかね(ZFとPDは打てますが、DF、D-limtied、TENSEI PRO WHITE 1Kは私には合いませんでした、参考まで)。 フジクラだとVENTUS BLACK 5Sも候補に入れていいと思います(BLUEより硬いという方がすごく多いのですが、自分のスイングだと気にならない・・・)。 USTマミヤだと、元ではありませんがTHE ATTASなんかも振りやすいかと思います(元のATTAS DAAASもありますが振ったことないので・・・)。 グラファイトデザインだと、DI(や先日松山プロが五輪で使ってた新作のUB)、XC、IZあたり(古いものだとBBとかも)は候補に入ってくるかもしれません。ただ、自分でしっかりタメを作れない人は合わないと思います(自分は苦手です)。MODUS 105に振り心地が近い気はあまりしません・・・。 MODUS 105に近づけることだけを目的とするなら、日本シャフトのRegio Formula MB/MB+もアリだと思います。振ったことないんですけど・・・。 この辺のシャフトは結構クセがあるというか、合う合わないがハッキリ出るので、試打は絶対にした方がいいと思います。 上の方で他の方も指摘してましたが、チーピンは道具を変えてもしばらくすると再発する気がします(自分がまさに今してます・・・)。なので根本的な解決にならない可能性があるのはご注意下さい。 ただ、ドライバーとアイアンであまりに違うシャフトが入っているのは原因の一つだとは思いますし、応急処置としてセッティング変更するのはアリだと思います。2021/8/8(日)09:21
-
アイアン型UTのシャフト選定ウッド型UTと合うシャフトとアイアン型UTに合うシャフトが一致するかといわれると、ヘッドとの相性(自分のスイングとの相性を含む)があるので、一概にはなんともいえないですね。 タイトリスト816H1で調子よく打ててるOT Iron 75SがテーラーメイドGAPR MIDに入れたらさっぱりで、冗談半分で試しに入れたZELOS7 HYBRID Sが調子よかったりと、自分も試行錯誤の連続です・・・。ヘッドとシャフトの組み合わせを好き勝手に試打できることってほぼないので、試しに入れてみるくらいしか結局手はないように感じます(純正の組み合わせでピタッと合えば別ですが)。出費がかさむけどしょうがないですね・・・。 なお、U65のMiyazaki純正カーボンは僕にはさっぱり合わなかったです(どうでもいいですが)。2019/7/15(月)22:35
-
ゴルフ場の昼食せっかくの趣味なので、薄給ではありますが、気分良くまわるためにはケチケチしないことも大事だと思ってます(特にメンバーコースの場合)。今までで一番高かったのはうな重を注文したときですかね・・・(+生ビール)。朝食もほぼゴルフ場で食べます(遠方の場合を除く)。 夏の暑苦しい時期やあまり食欲がないときなどは蕎麦とか冷やし中華とかすっきりしたものもよく頼みますしお酒を飲まないこともありますが、値段を気にして頼んだことはあまりないです(結果的に安くなりますね)。もちろん人それぞれですし、好きな物を食べればいいと思ってます。 ただ、同伴者の方もいらっしゃるでしょうし、ハーフを終えての懇談の場でもありますので、お弁当持参でロッカーでひっそり(いつまでもレストランに現れない)というのはさすがに微妙な気がします(どうしてもそうしたいのであれば最低でも事前に同伴者へ断りは入れるべきだと思います)。別に頼む物まで合わせる必要はないですが(「真剣にゴルフをやってるのでお酒は飲まない」とかも自由ですし、そういう方もゴルフ仲間にいらっしゃいます)。極端な例をいうなら、同伴プレイヤーと一緒であれば(一人で席を占拠するわけではないのであれば)、別に水のみで何も注文しないのだって可です。2019/1/18(金)04:14
-
スリーブ付シャフトのドライバーとFWの互換性たぶんメーカーカスタムの場合、シャフトメーカーの推奨チップカット量通りだと思いますが、店頭で同一シャフトのキャロウェイのドライバーと3Wをスリーブ位置合わせで並べてみればハッキリすると思います(シャフトのロゴ等の印刷位置のズレを見ればわかる)。一番確実なのはキャロウェイに確認することですが・・・。 ティーショット専用にするならチップカットはしなくてもいいと思いますが、下からも打ちたいならした方が打ちやすいかもしれませんね。2019/1/18(金)03:58
-
スライス対策捕まりのよいドライバーは重心位置がネック側に寄っており、スイング時にヘッドが返りやすいため、フェイスが開いたままインパクトすることが減ります。なのでスライスは減りますが、スイングそのものが矯正されているわけではありません。 自分の場合、テーラーメイドのM2 D-type(US仕様でノーマル仕様より捕まりがよく、日本仕様のグローレなどに近い特性のヘッド)では左にドロー〜フックで曲がる傾向が強いのですが、M4(ノーマル仕様のヘッド)だと右にフェード〜スライスで曲がる傾向が強いです(同じシャフトを挿していても・・・ちなみにM4にもD-typeがUS仕様ではラインナップされています)。もちろん捕まる方が距離は出ますが、捕まりすぎて林や隣のホールまで曲げてしまうようではお話にならないため、悩みは尽きません・・・。 また、シャフトを変えても特性は大きく変わります。ただ、コストパフォーマンスはよくないです。2019/1/7(月)01:23
-
旗竿について正月早々、新ルールにてラウンドしてきました。 旗竿は抜かない方がカップイン率がアップするそうですが(実験動画をYouTubeで見ました)、グリーンオンしてる状況で旗竿を抜かないと、後続から打ち込まれる危険がアップする気がします(特にセルフプレーの人から・・・)。 なので全員がグリーンオンした後なら、今まで通りみんな抜く方がいいと思います(グリーンオンまで時間がかかりそうな同伴プレイヤーがいる場合に先にやるならいちいち抜いたり戻したりしなくていい、という程度の認識でいる方が平和です)。 プロの試合や上級者の競技では抜いたり戻したりを要求するような場面もありそうですが、そうでもないのに抜き差しを要求するような人とはあまり一緒にプレーしたくないですね・・・。 同伴者内で抜いて欲しい人と抜かないで欲しい人がいて、それを守ろうとするのであれば、抜いて欲しくない人たちに距離に関係なく先にやってもらうなど工夫が必要でしょう。2019/1/6(日)23:28