みんなのQ&A

ドライバーの打点について

2019/8/31(土)15:16

毎回参考にさせてもらっています。
皆様の中で何かお答えを持っている方がいたら教えて下さい。

ドライバーのフェイスをボール打った後にみると打痕がありますよね?あれで自分はいつも真ん中よりヒール側に当たります。酷いとシャフトの根元近くに当たって、右にすっぽ抜けます。いわゆるシャンクと同じです。ヒール側への中心からのズレの度合いによって、フェードの曲がりも変わります。持ち玉がフェードなので気にならない事もありますが、やはりフェイスの真ん中に当たれば打感も良く、飛距離も伸びてます。当然、曲がりも減ります。なぜかトゥ側には当たりません。
遠心力でヘッドが外側に持っていかれてるのかと思って、ややグリップ強めに握っても同じです。
トゥ側で当てようと意識してもなかなかできませんでした。
この、打点を少しでも真ん中にズラす方法、意識?などアドバイス頂きたくご質問させてもらいました。
お願いいたします。
因みにドライバーは、初代M1とM2をシャフトかえずに調子に合わせて使っています。シャフトはエボ2 6Sで、HSは47位、飛距離も250〜280くらいです。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2019/9/1(日)19:53

    自分も一時期ヒールばっかりに当たってました。
    自分場合の原因は、インパクトの時にうまく当てないとと思い、クラブを手で微調整することによりヒールに当たってしまうようになってました(当然芯で当てようとしての調整です)。

    桑田泉プロのボールをボヤッと見る理論と、安楽拓也プロのボールをぼんやり見て振るだけと言う理論を実践したら、ヒールに当たらなくなって、ヒールに当たる原因を知ることができました。

    芯で打つための理論ではないですが、ユーチューブとかでもこの二人の動画あると思うので、実践すると治るかもですよ。

    極端なヒール打ちのハードヒッターは、クラブの破損も多いと聞きますので治るといいですね。

  • 2019/9/1(日)00:21

    最初からコックを作り構える渋野日向子のスイング。
    https://www.youtube.com/watch?v=Iy2fwi1XYII
    インパクトでは手腕シャフトが直線です。

    だから最初からそう構えるデシャンボー。
    http://www.golf72kotu.com/pro/tour_pro/b_dechambaeu.html

    アドレスとインパクトが一致するのが望ましいように
    思われますが片や「静的」、片や「動的」。
    例えばインパクトに向けた左サイドのリードは
    必須でしょう。
    頭、両足は残したダイナミックなインパクト。
    ここが目標ではないでしょうか。
    そのために各々最適化する。

    ドライバーにインパクトマーカーを貼り、試すことです。
    構えを変えないでしょうから、例えば立ち位置を後ろ(ボール
    からヘッドを自身側に移動)にし打つ。
    マーカーの痕を見、修正する。
    こうして探ることです。

    なお室内でヘッドを握り、ボールでフェースを
    コツコツと当ててみましょう。
    初心者向け程、意外とヒール寄りにスポットが拡大
    されている場合があります。
    スポットは「ど真ん中」だけではないでしょう。

  • 2019/9/1(日)00:04

    アドレスのヘッドの位置が問題です。
    置いてるか?浮かせてるか?
    置いてるならインパクトの形を作ってそのまま置いてください。
    トゥーよりに着地するはずです。
    そこが正しい置き位置の可能性高いです。
    浮かせてる場合で出る症状ならスウィングを疑いましょう。
    身体が遠心力で手元が浮くのはグリップ強く握っても治りません。
    逆にゆるゆるグリップの方が治る可能性高いです。
    左にわずかにスウェーしてしまうとヒール側に当たります。
    右手が強くてもヒールに当たります。
    色んな要因がありますが上記はかなり多いです。
    動画を撮って研究も改善できた時に達成感あって楽しいですよ。
    280yard羨ましいですー。

    参考になれば幸いです。

  • 2019/8/31(土)22:30

    ハーフスイングでゆっくりで結構ですので、ヒール、センタ−、トゥーと当たりますでしょうか?もしそこでも当たらないのであれば、スイングは変えずに意識せずフェイスセット位置を一度変えて見て下さい。

  • 2019/8/31(土)19:36

    私の経験談ですが。

    私も一時期ヒールスライスやシャンクに悩まされてる時期がありました。
    芯に当てようとするとフィニッシュで身体がのけ反るか後ろに一歩出てました。
    アドレス時にトゥの先にボールを置いたら芯にあたるようになりました。
    現在ティーチングプロに習ってるのですが、
    初日に言われました…アドレス時の手の位置が身体に近すぎますと、
    身体からこぶし一つ半離して構えてくださいと言われました。
    近くに構え癖のある私には、こんなに離れて当たるの?と
    思いましたが当たるんですね(笑)

    離れる意識で丁度良いとおもいます。
    一度やり過ぎかな?と思うぐらい離れて打って見てください。
    プロは皆さん離れて打ってますから。

  • 2019/8/31(土)16:45

    アドレスするときにクラブヘッドは浮かせて構えますか、置いて構えますか。

    もし置いて構えているならば、構えた時のボールの位置をヘッドの中心に合わせてませんか?
    もし、そうならばヘッドが地面から浮いてインパクトを迎えるのでヒール寄りに当たります。

    アドレス時のボールの位置をヘッドの中心よりややトゥ側にセットすればそれだけで改善するかもしれません。

    参考になれば幸いです。

  • 2019/8/31(土)16:34

    ゴルフを始めて3年目か4年目の頃に、やはりヒールスライスを打っていました。何故ヒールに当たるのか当時は分からず、アドレスでのボールの位置を変えたりしていましたが、解決しませんでした。結論から言うと、腕に余計な力が入らないことが前提ですが、ダウンスイングで、左腰を後方に回し込むことで、腕を引っ張るように打つと、芯にも当たる確率は高まるし、飛距離も出ます。この左腰を切る動作を身に付けるには個人差が出ます。よく、他のスポーツをやっているとゴルフにプラスになるというのは、端的に言うと、同じ動作ではなくても腰の使い方を知っているということだと思います。是非、腕の脱力と左腰に注目してみてください。

    余情残心

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーの打点について
×