みんなのQ&A

新ルール「OBして、ボールがなくなった付近からのドロッププレー」について

2019/10/4(金)14:11

2019年新ルールのなかで、タイトルの措置が今一つ、わかりません。特設ティとの選択もピンときません。そして、その場での打ち直しとの損得の状況判断もピンときません。
ご教示ください。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2019/10/8(火)16:58

    気になったので、

    「普通は打ち直し」とかでは無く、ゴルフ場でローカルルールを確認して下さい。
    ゴルフ場によっては、一打目OBなら打ち直し禁止で、プレ4か新ルールのこの処理をするのがローカルで制定してあるとこもあります。

    ローカルルールに従うのがマナーです。

    そう言うローカルルールが制定してあるゴルフ場で、ローカルルールも確認もせずに、打ち直しが普通だからという感じで打ち直しをしている方がもし前の組とかにいたら、自分は不快に感じると思います。

  • 2019/10/7(月)19:34

    プレイファーストのローカルルールですが、平均して90を切ってくる大宮さんに適応するルールは殆どありません。ゴルフの裾野を広げるためのルールです。通常なら打ち直しです。その方がシンプルですし、第一ルールに対応したらかなりの損です。この話がピンと来るルールとしてバンカーの後ろから2打罰で打っていいです。あなたの周りにこのルール使用する人いますか?バンカーが何度打っても出ない人のためのルールです。話を戻してOBの後の話です。OBを打ってまた打ちそうなら打たなくてよいのです。前へ行けば良いのです。また、他の方が言うようにOBを受け入れられずに打たずに前へ進んでしまった場合のためのルールでもあります。競技なら戻りますし、そんなへまをする素人のためのルールです。大宮さんにはほぼ適用されないルールですが、ゴルフがスポーツとして難しすぎるので素人を遅れずにラウンドしやすくするルールです。

  • 2019/10/6(日)23:26

    この板の方は別としてもほとんどの方のラウンドは競技ゴルフではなく単なる遊びのはずです。

    損得というより、打ち直しに戻るといった無駄なことは必要なくとにかく前進しましょうということです。そもそもルールがちがちでプレイしなきゃならない方ってほとんどいないと思います。

  • 2019/10/5(土)12:01

    個人的解釈ですが、
    あれは、OBラインギリギリに飛んでしまった時に打ち直しせず進んだ場合や、明らかにここに飛んだであろうボールが無い場合のみに、ローカルルールでやむなく適用されるものと思ってます。
    完全にOBと分かりきってるような場合には、特設か打ち直しが妥当ではないでしょうか。
    損得で選択するものではないかと思います。

  • 2019/10/4(金)18:22

    アルシビストさんがおっしゃる通りプレーファーストのためのローカルルールです。例えばパー4の2打目にOBしたかもしれない、探しに行ってやっぱりなかったのでルール適用した場合、5打目のアプローチとなります。2打目地点から1ペナルティ打ち直しでナイスオンなら5打目にはパターが打てます。腕に多少自信があるなら打ち直したほうが得です。何度もOBしそうな人へのサービスルールですね。また、コースによってはローカルルール厳守のところもあります。ルール適用しすぎると損をするのでルールを守りつつ自分の力量に合わせて打ち出しを選びましょう。

  • 2019/10/4(金)16:00

    2019年は、プレイファーストに基づくルール改正が多くを占めますが、質問者様の質問は、新たなローカルルールを提示しただけで、ゴルフ場が不採用となれば、規則18のとおりか、プレイング4など、特設ティーを設定してる場合はそれに従うまでです。ただし、競技ならあくまで規則18のとおりです。新しい前進ルールは、プレイファーストの最たるものですね。

     OBになった地点とピンまでを結ぶま等距離をフェアウェイとラフの境界に設定し、ピンに近づかない範囲で2クラブレングス以内に2罰打でドロップするというローカルルールでは、コースのレイアウト次第では、2クラブレングス以内にフェアウェイも入ります。こんなことは、プライベートゴルフでのプレイファーストの目的以外考えらませんね。

    余情残心

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 新ルール「OBして、ボールがなくなった付近からのドロッププレー」について
×