みんなのQ&A

レーザー距離計について

2020/6/29(月)00:56

いつも参考にさせていただいてます。

過去にも似たような質問がありましたが、レーザー距離計の購入を検討しており、お知恵をお借りしたいと考えいます。

これまではスマホアプリのGPS機能をちょこっと利用してきましたが、やはり不正確であり、どうせならしっかり計測できるものがあれば、ショットの正確さはともかく(笑)自信を持って打てるのではと考えております(最新のGPS測定器はかなり正確なのかも知れませんが、イメージとして誤差が出るものと思い込んでおります)。

ただ、最上位モデルを購入できるほどの経済的余裕もないため、個人的には下記の3モデルで検討しています。

?tectectec vpro500s
?tectectec ult-x800
?volvik range finder v1

当方、90が切れるかどうか程度の腕前では必要かどうかすら悩んでおりますが、各商品のインプレッションやその他のおすすめ商品があれば教えていただきたいです。
なお、当方は競技経験なく、今後も参加の意向はありません。

宜しくお願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2020/7/26(日)06:21

    今更ですが、某ショップに?が置いてあったので手に取って確認しました。

    正直な感想は(私のブッシュネルX2ジョルトとの比較です)、まず視認性が悪い。
    ファインダーを覗いた時の数字の見え方などが悪い。
    また測定速度(表示されるまで)が遅い。
    と言っても僅かですが、ブッシュネルに慣れているので遅く感じる。

    店舗での確認なのでそれ以上の細かな差は分かりませんでしたが、もう1つは厚みがあって大きく感じました。
    ブッシュネルより軽いですが太くて持ちづらく、収納もしづらい感じがしました。

    これしか知らない人には何も問題ないと感じるでしょうね。
    それはどの機種でもそうです。
    良いのを知ると悪さが目立つんですよね。

  • 2020/7/1(水)10:00

    ブッシュネルかそれ以外かの2択です。
    ブッシュネル以外は、どれ買ってもほとんど同じです。
    せっかく買うなら、個人的には、韓国メーカーより、国産メーカーがいいかと思います。

  • 2020/6/29(月)22:40

    ?を使ってます。
    高低差のオンオフもカバーをスライドさせるだけで、同伴者にも分かりやすいと思います。
    ジョルト機能は他機種(ブッシュネル)に比べ、若干遅いかなと思いますが、そこまで時間はかかりません。コンパクトでそこまで重くはなく重宝してます。
    二木ゴルフでは取り扱いがあると思うので、実機を触ってもらえればと思います。
    最後に機種のことについての質問に対し、的外れな回答はしない方が良いと思いますが。
    その機種の人それぞれの感じ方を求めていると思います。スロープレイ云々は、現場で使ってみなければどれくらい時間が掛かるのか、ならどのように使えばスロープレイにならないのか。使う本人がコースで試してみなきゃ分からないと思います。
    この機種に対しての回答をしてあげれば良いと思います。

  • 2020/6/29(月)21:29

    こんにちは。
    ニコンの低位機種(40)を使ってます。

    レーザーはすごく便利だと思います。

    グリーン狙うとき以外に、
    ・バンカーのアゴまでの距離
    ・ドッグレックで正面の木までの距離
    ・前のカートまでの距離(もうティーショット打てるかどうか)
    ・アプローチやバンカーの距離(歩測の必要が無くなる)
    ・練習場で計測
    とか利用範囲が広いです。

    現在は古めの低位機種を使ってますがやはり性能に不満です。
    ヤフオクで激安落札したので文句は言えませんが。

    ???使ったことなく、詳しくなくて申し訳ありませんが、

    文字表示は明るくハッキリしてるのがいいと思います。
    自分のは字が黒いので逆光のとき読みにくいです。

    高低差機能はあったほうがいいです。競技出ないなら尚更。
    使ってるうちにどの程度の傾斜でどのぐらいプラマイすればいいか感覚がつかめます。

    ジョルト機能もあったほうがいいです。

  • 2020/6/29(月)18:10

    GPSウォッチとレーザー距離計の両方持ってますが、レーザー距離計はほとんどコースで使わなくなりました。
    GPSの精度が上がり、以前より誤差を感じなくなった。レーザー距離計で測るのが面倒。
    打ち上げでピンが見えないと測れない。
    GPSは見るだけでグリーンのフロント、ピン、奥までの距離を把握出来る。
    以前はGPSの精度に疑問を持ち、レーザー距離計を追加購入しましたが、今では練習場の表示距離を測る位です。

  • 2020/6/29(月)10:08

    ?を友人が所有、?は所有しています。
    ?はわかりませんがお役にたてればと思い回答させて頂きます。

    ?と?は大きな違いは2つだと。
    ジョルト機能と高低差機能をワンタッチでオンオフ出来るか。

    先ずは?を私が購入しその影響で友人が?を購入しました。

    二人で比べたところ、ジョルト機能はあった方がストレスはないというのが共通ですね。無くても良いかも知れませんがあれば何度も計測しなくて済むのでスムーズです。価格差が許容出来るなら?だねという事になりそうです。

    高低差のワンタッチ機能はレンズ部分をスライドさせるだけで便利そうですが、ケースにしまうとオフになることが多いので毎回スライドさせないといけません。

    競技に使用しないなら手間かもしれないですね。

    精度は五万円オーバーの物と差はありません。
    計測までの時間は所有してる人と比較したらこちらの方が早いくらいでした。

    あとは?と?なら見た目で好きな方を選んでも良いと思います。どちらも「これいいね」と高価なモデルを持ってる方が言ってました(笑)

    自分は?を見た目で買いましたが、?の方が少しだけ大きいからかブレも少なくピンには合わせ易かったです!

    参考になれば嬉しいです!

  • 2020/6/29(月)08:42

    最近は2万円前後で色々なレーザー距離計が出ていますよね。
    後発モデルは先発モデルを調査し製造されているので、数年前の同価格帯の物よりも上手く作られている気はします(あくまでも想像です)。

    私が知る限りの何年か前のモデルは、「安かろう悪かろう」が多かった気はします。

    書かれた3モデル以外にも色々出ていますが、恐らくどれも大差はないと思いますね。
    そして全てのレビューが出来る人もいないでしょうね。
    (ネット情報で判断するのが一番かも)

    あとは可能ならば現物を手に確認することですが、何れにしても最高級品(それが良いとは限らないが)と比較してしまうと不満が出る可能性はありますが、知らなければ不満は出ないと思います。

    もう1点、レーザー距離計を使うにあたって個人的に心掛けた方が良いと思うことは、
    1. 距離計を使うことでファストプレーになるようにする。(遅くなるのは本末転倒)
    2.自分の飛距離を確認し活かしていく。

    特に2項は重要で、いわゆる「PDCAのサイクルを回す」こと。
    計測した距離に対し、風やライや傾斜やピン位置などを考慮した上で打つべき距離を判断し、番手選択した上でショットをする。
    そのショットの内容(ナイスショットだったのか、芯を外したのか、コントロールしたなど)と実際の飛距離を比較し、自分の把握している飛距離が合っているかどうかを確認する。(キャリーとランが両方確認できれば理想)
    その繰り返しで番手毎の飛距離を正しく把握できるようになると、距離計で計測し自信もって打てるようになっていけると思います。

    アベレージゴルファーの方は、案外明確な距離が分かった時ほど結果が良くない・・・なんてことは多いです。(ヤーデージ杭などで大体の距離が分かっている程度の方が結果が良かったり)
    距離計を生かすも殺すも使い方次第ですね。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. レーザー距離計について
×