George423さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
アイアンのカーボンシャフトについていつも参考にさせていただいています。 以前より手首に若干の違和感があったのですが、先般の練習時にはっきりと痛みが現れました。 現在アイアンとウェッジにはmodus105Sを利用していますが、肘や手首に優しいと聞くカーボンシャフトにすることで、趣味のゴルフをストレスなく続けていけるのではと安易に考えています。 質問内容は以下に書きますが、前提として現在のアイアン(Z565 modus105S)は見た目等気に入っているもののフック傾向が強く、どうだかなーという感じです。 ドライバーとウッドはtour-ad DI-6S(ウッドは9003もある)で、こちらは結果含めて気に入っています。 ユーティリティはEPIC FRASH23°(tour-ad HY85S)が気に入っています。最近G425 26°(MCI80S)を購入して代わりに使用したりしていますが、こちらはあまり結果が芳しくありません。 なお、アイアンはリシャフトではなく中古品の購入を検討しています。 以下、質問内容です。 ①カーボンシャフトのアイアンを使うことで、手首痛の改善が測られると思うか。 ②tour-ad95S辺りを本命に考えているが、上記内容からお勧めのものはあるか。また、各シャフトのレビュー等について。 ③手首痛に効く、その他の方法かあれば(スチールシャフトでもこれなら大丈夫、や、アイシング等の対策など)。 ④その他、お伝えいただける内容があれば。 以上です。 奇譚のない意見をお願いします。2024/10/25(金)16:44
-
アプリのハンデについていつも参考にさせていただいております。 今回は雑談系の質問をさせていただきたいです。 スコア管理にGDOのスコア管理アプリを使用しています。 現在、特定のコースメンバーにはなっていないのですが、アプリの分析からGDO HDCPが算出されています。 これが通常のハンデとして扱われているコースハンデと比較してどれぐらい開き?乖離?があるのか、どれぐらい信用できるものなのかを質問させていただきたいです。 ちなみに、私のGDO HDCPは15.6、過去10回の平均スコアは91.8(ベストスコアは82)、過去30回でいうと平均スコア管93.8です。 だいたいこんなものでしょうか? コースハンデとの比較はもちろん、その他のアプリでも同様の指標がある等、雑談がてら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。2024/10/13(日)21:59
-
クラブの入れ替えについていつも参考にさせていただいております。 半年ほど前に180-190yを打つクラブとしてG425の26°を購入しました。 アイアンと同シャフトのmodus105Sを入れていたのですが重たく感じたため、すぐにかちゃかちゃ機能でMCI80Sにリシャフトしました。それから4-5ヶ月程度使用していますがイマイチはまってません。 以前に使用していたEPIC FLASH23°にささっているtourADのHY85Sにリシャフトしようかと画策している日々です。 前提が長くなりましたが、ここで皆さんにお伺いしたいのは、どのシャフトが合うかではなく、クラブやシャフトを入れ替える際の考え方等についてです。 入れ替えにあたっては ①現状への問題提起 ②購入検討 ③購入 ④購入後の所感(練習等)および実践投入の可否検討 ⑤実践投入もしくは使用しない 大まかに上記の流れがあると思っています。 個人的に、何を買うか考えたり、実際に購入することもゴルフの楽しみの一つと考えていますので①②は長くなりがちです(地方在住で試打できる環境が近隣にないため、ネット等でクラブを買うことが多く、その場合はネットの情報を見ながら検討しています)。 皆様への質問としては、上記①〜⑤の段階にて、 ・どのぐらい(回数、期間共に)検討を重ねているか ・どういったところを決め手あるいは検討の軸にしているか ・その他もろもろコメントがあれば をお教えいただきたいです。 長くなりましたが、皆さんのご意見をよろしくお願いします。2024/9/4(水)16:12
-
練習器具についていつも参考にさせていただいています。 数年前から家族が増え、ラウンドや打ちっ放しでの練習がめっきり減りました。 それでもたまに行くラウンドではそれなりのスコアでプレー出来ていたのですが(何故か半年ほど前にベストスコアを更新しました 笑)、直近2ラウンドで散々な結果だったため、ここ2ヶ月ほどは時間を作ってゴルフと向き合う時間をなるべく増やしています。 ただ、時間があまり取れないのは変わらないので、今後のより効率的な上達に向けて、練習器具を使うのが良いのではないかと画策しているところです。 しかし、YouTubeやネット上の情報はメリットが先行するものが多く、またプロが紹介しているものが多いため、アマチュア目線での意見を伺いたく質問させていただきます。 ちなみに、今持っている、あるいは使ったことのある器具は↓ フレループ(効果を感じられず売却) 素振り棒(長い、打ちっ放し等用) 素振り棒(短い、室内用) 室内用の飛ばないボール インパクトスナップ 肘につけるバンド 今気になっているもの↓ I.plane pro GRAVITY FIT the hanger プロセンダー パターマット 上記した器具のレビューやメリットデメリット、また、その他におすすめの器具や、逆におすすめできない(使ってみたけどあんまりだった)などなど、練習器具に関する情報をお寄せいただければ幸いです。 なお、室内、屋外どちらのものでも結構です。 ちなみに、当方宅ではアプローチのハーフスイング程度なら問題なくできる環境にあります(戸建て、普段は短い素振り棒を振ったり、マットからアプローチの練習をちょこちょこしています)。 長くなりましたが、皆さんのご意見をよろしくお願いします。2024/8/8(木)14:29
-
ショットの力感(振り過ぎかどうか)についていつも参考にさせていただいてます。 先日、初めてトラックマンを使用しました。 ドライバーヘッドスピードが普通のフルスイングで42-43程度、軽めに振って40-41程度、振りにくと44-45程度でした。 正直もう2-3ぐらいは数値が良いものと思っていたので、過信していた自分が恥ずかしいところです(その日の調子によって差異はあるのかもしれませんが)。 そこで感じたのが、もしかして自分はアイアンを振り過ぎているのではないか?と言う疑問です。 思い返してみると、周囲の人に比べてアイアンはやや飛んでいる傾向にあったかなと感じています。 アイアンはスリクソンのZ565(modus105S)を長らく愛用していますが、31°の7iでキャリー155-160y、35°の8iで145-150y、39°の9iで130-135y、44°のPWで120yを目安にしています(いずれも無風フラットの状態でフルスイング)。 なお、ドライバーは総飛距離240-250y程度、50°のウェッジで105y、54°で95yと見ています。 スイングの力感はマン振りを10とするとドライバーは7-8程度、アイアンは6-7程度、ウェッジは5-6程度をフルスイングとしています。 過去に『ウェッジはパターのように、アイアンはウェッジのように、ウッドはアイアンのように』という言葉を見たことがあります(正確でなければすみません)。 振り過ぎを指摘する格言かと思いますが、じゃあ自分は振り過ぎなのか。 また、振り過ぎかどうかの判断の仕方や、各クラブごとの力感(ドライバーが10ならアイアンは8ぐらいなど?)など、ご指摘およびご教授いただけると幸いです。 言葉ではなかなか難しいかと思いますが、よろしくお願いします。2024/7/22(月)14:49
-
アイアンの引っ掛けが止まらないいつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。 現在、アイアンにZ565を6i-PWで使用しています。 シャフトはmodus105Sです。 特に8iより下のショートアイアンで引っ掛けが止まりません。 出球は狙い方〜若干右に打ち出すのですが、大きくフックして下手すると左のOBゾーンまで飛んでいきます。 上に入れているドライバー(AKIRA prototype DI-6S)や5w(M6 DI-6S)、5u(EPIC FLASH tour-AD HY-85)もごく稀にチーピンが出ますが、現状悩むほどではありません。 先日のラウンドでは上記ショートアイアンの距離120-150y辺りでグリーンを全く捉えることができず、ティーショットやアプローチ、パットにもメンタルが影響したのか3年ぶりに100超えのスコアとなってしまいました。 対処方法として、 ①若干開いて構える ②ウィーク気味に握る ③フックと信じて右方向を狙う など諸々試していますが、どれもハマっていないのが現状です(場合によってはスライスや右へのすっぽ抜けでOBになったりします)。 ここ最近は目も当てられない状況のため、モデル自体は気に入っているものの、リシャフトや場合によっては買い替えも1つの選択肢かなと思っています。 長くなりましたが、こういった悩みを抱えるゴルファーに対して、練習方法や対処法、買い替えをお勧めいただく場合はクラブやシャフトに対する考え方など、忌憚のないご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。2024/5/21(火)20:00
Q&A回答履歴
-
グリップの重さについて私もバランスの違いを感じられるほど敏感な感性の持ち主ではありませんが、どちらかと言うと精神衛生上どうかと言う話に尽きそうです。 私のアイアンのグリップを交換する際に10本程度まとめ買いをしますが、最初に一応全部計測して近い重量のものでどれを挿すか決めています(挿さなかった分(後日アイアン以外に使用するもの)にも、一応全て重量をビニール部分に記載します)。 ちなみに、例えばツアーベルベットであれば公差ほどはおそらく差が出ないと思われます(大体±0.5ぐらいに収まります)。 ただ、繰り返しになりますが、あくまで違いを感じとれるのではなく精神衛生上の話で、道具のせいにしないためにもやっていることです(それでも道具のせいにしますが 笑)。 なんちゃってゴルフ様も、ここに質問をされるぐらいには気にされているのでしたら、同重量のものを挿す方がよろしいのかなとは思います。 少しでも参考になれば幸いです。2024/9/24(火)16:59
-
5番アイアンの代わりのユーティリティZ565(modus105S)を6i-PWで使用しています。 以前、ZU65の4番(23°)と5番(26°)を使用していました。 また、現在6iと5wの間にG425の26°を使用しています。 ご質問内容の回答としては、シャフト長の違いから10-15y程度の飛距離差は生まれると思います。 特に、ハイロフトのユーティリティはキャリーが出やすい(よく上がる)ので、キャリー差は出やすいです。 ここからは持論とお節介なので、参考にならなければスルーしてください。 初心者はよく、ドライバー、7i、SW、パターしか使わない(それだけの方がスコアが良い、あるいは変わらない)と言われます。 ゴルフは道具が多いのがメリットでもデメリットでもあらと考えており、特に練習頻度が少ない場合や、初級者(平均スコアが100を切るぐらいまで)は本数を絞った方が良いと言うのが持論です。 具体的に、初心者や初級者にクラブを勧める際は、ドライバー、7wか25°あたりの5u(あるいはどちらも)、7i-PW、50°と56°あたりのウェッジ、パターの計10本ぐらいを勧めています。 かくいう私も14本使い切れる自信がなく、ドライバー、5w、26°UT、6i-PW、50°54°のウェッジ、パターの構成です。 5wを7wにして、6iを抜いてもっとシンプルにラウンドできないかなとも模索しています。2024/7/29(月)21:15
-
アイアン型ユーティリティの番手とロフトについてアイアンにZ565を6i-PWで使用しており、その上にZU65の5番(26°)と4番(23°)を入れていたことがあります。 Z565の6i(27°)で175yぐらい、ZU65の5番で185yぐらいを目安に打っていたので、質問者様の場合でも5iと4uで飛距離差は10yぐらいは出ると思います。 ロフト角以上に飛距離差がでるのは、おそらくシャフト長の違いかなと思っています。 200yは欲しいとのことなので、あとはどれぐらいの飛距離を求めるかってところかと。 ちなみに私の場合は、アイアン型UTの難しさに、先に4番を、しばらくして5番も売却してしまいました。 難易度でいうと、ウッド型の方が圧倒的に易しいと思われます。 他の回答者さんもおっしゃられてますが、アイアンが好きでシンプルに行くなら、4iを追加購入する方がいいかもしれません。 参考になれば幸いです。2024/4/5(金)11:32
-
とにかく曲がりを少なくするためのクラブ作り通常、上がりやすさと左右への曲がり幅はトレードオフの関係と認識しています。 これは縦スピン量が増えるほど曲がりにくい(極端な話、サンドウェッジは曲がりにくい)ということからもわかると思います。 過去にドライビングスプーン(13°)を使用していた体感としては、結局ヘッドのドライバーの方がミスヒットへの寛容性が高いことは間違いなく、どちらが上手く打てる可能性が高いかということに尽きそうです。 そこで、もしドライバーよりもスプーンの方が上手く打てるということであればブラッシーを、ドライバーが苦手でないなら短尺ドライバー(43-44インチ程度のもの)を使用するというのはどうでしょうか? 特に短尺ドライバーは高さが抑えられるだけでなく、通常のドライバーよりクリーンヒットの可能性が高まり、左右へのばらつきが減る効果が期待できます。 もちろん、飛距離が落ちることに納得できるかというところはあるので、ドライバーより飛ばなくてもしょうがないという意味ではブラッシーの方が精神衛生上いいかもしれません。 参考になれば幸いです。2024/3/19(火)18:29
-
お気に入りのグリップツアーベルベットラバー360を愛用しています。 性能はさることながらDIYで失敗しにくい(細かい点が気になりにくい(笑))のがお気に入りポイントです。 以前はとても安かったのですが、最近値上がり傾向なので、安価な製品を検討中です。2024/3/3(日)00:30
-
3W導入について同じくドライバーに苦手意識があり、ドライバーを抜いて13°のドライビングスプーンを使っていた時期があります。 実際に5wがある程度打てているのなら、ベンタスTRブルー5sもしくは6sでいいと思われます。 ただ、3w追加となると費用もまあまあかかるでしょうからとりあえずドライバーを抜いたセッティングでラウンドしてみるのはいかがでしょうか? ヘッドスピードからすると3wと5wの飛距離差は10-15y程度と思われるので、5wの調子が良いならわざわざ3wを追加するメリットが薄いように感じます。 また、もしティーショット用の3wを入れるとしても、セッティングに追加するのではなく、ドライバーは一旦バッグから抜くことをお勧めします。 以上、参考となれば幸いです。2024/2/23(金)22:21