みんなのQ&A

Check Go Proについて

2020/7/3(金)12:21

ちょっと前のボールに目印の質問の回答で、Check Go Pro使われている方がいらっしゃったので分かる方は教えて欲しいと思って質問します。

自分も横田プロの動画を見てCheck Go Proを購入したのですが、動画のように毎回同じ場所が頂点にならず、線を引いても規則性無しにバラバラになります。

ボールはSRIXONとBRIDGESTONEで試したのですが、どのボールも規則性が無いです。
動画のようにタイトのボールは持ってないので試せて無いのですが、国産メーカーの物は品質が良くて重量が均等だと思うようにしてました。

Check Go Pro買った意味なかったとまで思ってます。

Check Go Proを使って線を引いている皆さんは、頂点や線の位置は規則性ありますか?それとも、毎回バラバラの位置になりますか?

自分の使い方が悪いのでしょうか?(説明書は熟読してはいます)

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2020/7/9(木)15:34

    こんにちは

    私もここ最近Check Go Proについて書き込みしているのですが、
    もしかして私?でしょうか^^

    私も自分で使用していた際、
    この機会は本当に効果はあるのか?と疑問を持ち、
    同じボールを数回機械に乗せたことがあります。

    乗せた場所が同じであるなら(球を乗せた天側に印をつけて同じ個所を天側にする)結果はだいたい同じだったと思います。

    ちなみに機械の点滅が終わると線を引くように説明書にはありますが
    自分はそこから10秒回し続けて引くようにと教えられました。

    でも最近は使用していません。
    理由は
    1まだ自分はこの機械を使うレベルにない。
    2セカンドとかで線が飛球線方向でないと気になってしまう。
    3家内に内緒でゴルフに行くことが多いのに前日にCheck Go Proでブーンとやってたらバレバレ

    だからです。

  • 2020/7/3(金)20:50

    試験個数2個だけですが確認してみました。

    ボール:クロムソフトトリプルトラック
    個数:2個
    確認条件:1個に対して2回計測し、2回目計測は1回目から180度回転させてから計測。


    結果
    A:頂点に関して→1個は同じ。1個はずれました。
    B:線の位置に関して→1個は数ミリのずれ。もう1つは同じ。

    前回使用していたボールの時に、DIYマニアさんと同様の事を思いましたが、複数回計測してずれの少ない所を正としていました。
    試験個数を増やしていくとまた違うかもしれませんが、手持ちのボールでの結果は上の通りでした。

  • 2020/7/3(金)16:06

    Check Go Proは.実は30年以上前からありました。その前は塩水検査でした。どちらもボールの一番軽い部分が上に来ます。均一かそれに近ければ、同じ場所が上に来ない。

    それでどうなるかというと、YouTubeで塩水検査でいつも同じ箇所が上に来るボールを、まっすぐなラインに対して、真右か真左(真上から見て、自分から最も遠い位置か最も近い位置)にセットしてパットすると、マークしたところと反対側に曲がりやすいということですね。

    実は、久々に塩水検査をして、長い間使ってきた某社のボールから、他社製に変えるキッカケになりました。大きな差ではなく、多分に気分的なものです。以降は、いちいち塩水検査をするのも面倒なので、Check Go Proを久しぶりに購入し(初代は、乾電池の液漏れで破損)、定点のものには、その前後に線を引いています。定点にならないボールは、2回実施して、点というかチリチリした印をマーク代わりにしています。(1回目と2回目でサインペンの色を変えます。)

    ここからは私見ですが、ボールの重心は、総じて改善されていると思います。今や、糸巻きボールはなくなったことや、ブリヂストンが最初にシームレスの2ピースボールを販売してから、他社もこれに追随したことなどによると思います。だから、私が重心測定をしているのは、多分に気分的なものて、遊び心で行っているだけです。

    余情残心

  • 2020/7/3(金)13:53

    NEW BALLはSRIXON Z-STARと同XVとPROV1(各1ダース)で試しました。他にもロストボールで30球ほど試したが慣れるまでにコツがいりました。ご質問のようにラインはともかく中心点はどれも同じようなところ、ロゴの数字の周辺に集まります。ラインを入れるとロゴとは平行にはなりませんのでなんとなくズレてる感じはしますが気分の問題なので気にせず、ラインを信じてパッティングするようにしてます。また中心点をティアップの際は主にドライバーの重心位置に来るようにしてこれも気持ちの問題で打つようにしています。先の方も書かれているように水平なところでペンをそっと入れてボールに抵抗が無いようにするのが肝要かと。

  • 2020/7/3(金)12:38

    完璧には同じ場所にはなりませんがなんとなく中心は出ているような気がします。出ないボールは本当に出ませんが。

    私の使い方としては図る場所を水平計測して平らな場所で上と下に点を打って線を引いてます。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. Check Go Proについて
×