みんなのQ&A

スイングバランスについて

2020/11/7(土)03:05

最近ドライバーのリシャフトをしたので今まで気にしてなかったスイングバランスを測ってみました。自分で測ってみたらⅮ0になったのですが専用の測定器で測ったわけではないので気になった為工房でも測ってもらいました。すると工房AではC9.2工房BではC9.8工房CではⅮ1.2工房DではD0.8と見事にバラバラでした。自分の腕ではその差が判るとは思いませんがこれはやはり誤差の範囲なのでしょうか?結局は自分の振りやすいように鉛をお守り代わりに貼っていく事になるんですが皆さんはどのようにバランスを確認して調整していくのでしょうか?回答お待ちしております

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2020/11/7(土)23:06

    ヘッドスピードでも、振動数でも、1か所で測って比較しないと何が正しいのかさっぱり分からなくなる例ですね。
    本来なら数値を頼りに、工夫や対策をしたいわけですからね。

    所詮は人が測る物だから、また機械にも商品にも公差があります。
    そのためにカタログ数値とは誤差があると思ってください。

    Lab-Golfというサイトがあります。
    メジャーと重量計と、うまく支点のバランスが取れるような紐を用意できれば、計算式が用意されていて、そこに数字を打ち込むと勝手にバランスを測定してくれます。
    丁寧にやれば、お店での測定とそんなに遜色がありません。

    これをやってみるとわかるのですが、支点の位置をわずかに2mm程度動かすだけでバランスの数値は1変わります。
    14インチ測定と言うのは古い測定方法で、コンピューターが当たり前の今の時代から見て、もしかすると今風ではないのかも知れませんね。

    ということで、機械によるばらつきは相当にあります。
    もちろん個人差も。
    だから、改良や対策のための測定は信頼できるお店一か所に絞って行いましょう(笑)

  • 2020/11/7(土)16:53

    最適バランスには幅があります。私の長いゴルフ経験からすると、バランス2の幅は完全に許容範囲です。バランス測定方法でも今は14インチ測定ですが、以前は12インチ測定も混在していました。その程度のものと割り切ったほうがよいですね。そうしないと、鉛でバランスをそろえようとすると、1g鉛貼付みたいになり、使っているうちにすり減ってしまいそう。神経質になる必要はないです。おおらかに行きましょう。


    余情残心

  • 2020/11/7(土)09:27

    ほとんどのクラブを組立てでお願いしている(フレックスXでの市販が少ない為)ということもあり、スタートの基準としてD2で作成してもらって、鉛を貼って調整と、いう作業を行っていました。

    最近は、フレックスをSにしたので、購入したままスタートすることが多いですが、同じように鉛調整は行っています。

    結果、振ってみて振り易いバランスにしてしまうので、バラバラになることが多いです。しかし、人の感覚ほど信じられないものも無いので、一通り調整した後に、再度計測して何らかのフローなり、同じバランスになるように計測しながら合せて、最終的なバランスを決定します。

    例えば、アイアンで、5I〜PWで調整した時に、5I〜7IはD2、8IはD3、9IはD2、PWはD3となった場合には、9IもD3に調整したりという具合ですね。

  • 2020/11/7(土)09:23

    先日も腕が有名なベテランの工房さんとお話ししましたが、長さもロフトやライ角、バランスもやはり工房や極端にいえばメーカーですら測り方や機械が違うので変わるよとのことでした。

    重さはせいぜい2g内の誤差でしょうけど他はありますね。ロフトやライ角もやはり1度は普通。バランスも1くらいは普通、長さは0.5インチはあり得ますね。いわゆる60度法とか測り方もありますからね。なのでこの辺は誤差と言われればそうなります。

    ですから、回られたのは大変だったと思いますが、お気に入りの工房をみつけてそこで付き合うとか自宅に簡易測定器を導入してそれで統一して測るってパターンの方が精神衛生的には良いでしょう。

    また、仰るようにドライバーはともかくとしてもバランスで2ポイントくらいはまあ言われないと気づきません。時々出ますがトッププロがブラインドテストしたら複数名で全然気づきませんでした。シャフトの違いも当てれません。好みや結果はあっても、もっただけ振っただけで瞬時に分かるとなるとそれはなかなか一芸だと思います。

  • 2020/11/7(土)08:06

    気づいてないのならあえて気にすることなかったと思いますが、知ってしまったのなら精神衛生上バランスは合わせたほうがいいですよ。

    自分なら、Cバランスはなんか嫌なのでD2を基準にして、1ポイント前後の誤差で外張りの鉛で合わせます(数値は人それぞれでいいと思いますし、D2が正解ではないです)。

    鉛チューンをするなら、総重量も気にしつつ、前後のクラブで重さが逆転しないようにして下さい。
     

    バランスは数値を入力すると計算してくれるサイトがあるので、家庭用のデジタル秤と糸とスケールがあれば家で測れます。

    バランスは、シャフトが5ミリ程度長さが変わっても、1ポイントくらい数値が変わります。
    シャフト5ミリの差で、振り心地に違いでると思います?
    気にしなければ気づかないレベルの話と思うので、あくまで目安と考えて、あまりシビアにはなることも無いですよ。

  • 2020/11/7(土)06:16

    自分は、一応、クラブあるいはシャフトを変える時の目安として、スイングバランスを測っており、Dr(D2)、3W、5W(D1)、3U、4U(D2)、5I〜PW(D0〜D1、メーカーカタログ値は全てD0ですが、ばらつきがあるようです)となっています。感覚的には、C9〜D2の幅だと鈍感な自分には、さほど差は感じませんが、流石にD5になると重い感じがします。なお、自分の枕元に置いてある竹林隆光氏(フォーティーンの創始者)著の「ゴルフクラブの真実」の中に、「根拠のないバランス理論」という目次があり、彼は「結論から言えば『バランスでクラブを選ぶのはやめましょう』ということなんです」とあります。クラブについての感性は、例えば、青木プロや中島プロはクラブ重量1gの差を分かると、昔、聞いたことがあります。スイングバランスについても、恐らく、計測しなければ、C9〜D1の差は感覚では、さほど分からないと思います。ということで、貴兄は、そのままでも良さそうですし、気になるならば、ほんの少量の重りを貼ってバランス修正をされるのも気分的には良いかもしれません。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スイングバランスについて
×