みんなのQ&A

フェード系シャフトだとフックし、ドロー系だとスライスします。なぜでしょうか?

2024/2/24(土)18:20
フェード系シャフトだとフックし、ドロー系だとスライスします。なぜでしょうか?

お世話になります。
私のスイングが起因する部分が大きいとは思うのですが、シャフトメーカーでドロー系と謳っているシャフトで打つとスライスし、フェード系と謳っているシャフトだとフックします。
フックにずっと悩んでいる中で、求めてる特性とは真逆のツアーAD CQ6X(先調子ドロー系)を打ってみたところ500〜2000回転ほどスライスのボールになりました。

mycaddieやYouTubeで捕まらない(元調子フェード系で左が怖くない)と紹介されているシャフト(ツアーAD XC6X、ベンタスブラック6S)を試しましたが、チーピン・フックが多いです。

ツアーAD DI6X(中元調子フェード系)は真っ直ぐ飛んでくれますがミスした時は左右どちらも出ます。

シャフトメーカーの謳う特性と真逆の球が出てしまうのはなぜでしょうか?
何を使えば良いのか分からなくなってしまいました。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2024/2/26(月)09:03

    シャフトメーカーの指標は簡易的なものであり、ヘッドスピード、アタックアングル、インパクトでのフェース面の向きと軌道の関係、スイングタイプ、ヘッド特性を組み合わせるともっと複雑です。

    まず、捕まらないに分類されるシャフトでチーピンやフックが出るのはオーバースペックが疑われます。
    ツアーADの表で右側のフェード系のものは確かに捕まりにくい特性で間違いではありません。
    注目なのは右下の低弾道でフェード系。ここに入るシャフトは全長でも硬く設計されており、しなやかさはありません。
    硬すぎるシャフトを使うと普段以上に力みを生んでひっかけたり、反応が良すぎてつかまってしまう現象と思います。こういうシャフトは試打計測では良くても屋外に行くとその気になって振りすぎてチーピン出ます。
    XC6Xやベンタスブラック6Sがまさにこれなのかもしれません。
    そしてDIが低弾道ではないフェード系だからフック一辺倒にはなっていないということです。
    ヘッドスピードとミスの傾向から右下のゾーンが適正となりがちですが、そうではないし、現状ではむしろ一番合わないのかもしれません。
    文面からするとIZ6S、ベンタスTRブルー6Sあたりが合うのではないでしょうか。

  • 2024/2/24(土)20:32

    以前に別の質問でもお答えしたのですが、参考になればと思い回答します。
    フェード系/元、ドロー系/先という認識だと思いますが、シャフトにもよるので一概には言えませんが参考になればと思います。

    私の経験談ですが、「インパクトで合わせにいく」と同様の結果になったことがあります。
    フェード系(元調子)の場合、自分の感覚ではヘッドは遅れてインパクトを迎える気がして、ローテーションで補ってチーピン、ダックフックになりました。
    ドロー系(先調子)の場合は先端が柔らかく開いたまま入るため、ややスライスする傾向です。
    もちろんスイングが悪いということではあるんですが、一般的な結果とは真逆ですね。

    私の場合は先端剛性が固めであまり動かないシャフトが結果は良いのですが、動きがあって先端剛性がそれほど硬くないシャフトで同様の現象になったと分析しております。

    ここからは解決策の一案として、ご参考頂ければ幸いです。(しゃけさんのスイングはわかりませんのでその点はご容赦ください)
    おそらくフック(チーピン持ち)が強い傾向とお見受けします。ベンタスブラックでチーピンが出るなら、フェースtoパスが強いインサイドアウトで、フェースローテーションが多過ぎて左、逃すと右プッシュスライスの両方が出るのではないでしょうか?
    本来はスイングを(インサイドアウトを緩やかにする方向へ)修正されるのが良いと思いますが、もしどうしてもシャフトで調整するならフレックスを落とした方が効果的です。
    一般的にチーピンやフックは硬いシャフトを縛らせていく過程でフェースの開閉に敏感に反応してしまう際に出る現象です。
    フレックスを落とせば、余計な負荷をかける必要もないので、フェースローテーション自然に減ります。プロがレディースシャフトで打ってもチーピンやフックが出ないのと同じ理屈です。
    DI6SやTENSEI orangeあたりでフェースターンとスイングパスを意識しながら、フェードを打つ練習をすればチーピンも減ってくると思います。

    頑張ってください

  • 2024/2/24(土)18:41

    ご自身もおしゃる通りスイングが起因する部分が大きいとは思うのです
    アームローテーションのタイミング次第で
    そうなっているかと思います。
    そうならないように、しっかり身体使って
    打てば解消するかと思います。
    あとは、フレックスがオーバースペックですと
    チーピン・フックが多いかと思います。

    参考まで

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フェード系シャフトだとフックし、ドロー系だとスライスします。なぜでしょうか?
×