みんなのQ&A

隣の打席のルーティーンが気になる時の対処法

2021/9/24(金)20:10

皆様アドバイス頂ければと思います。
練習場で練習している時に、隣の打席にルーティーンの中にクラブヘッドを床にゴンゴン打ち付けるタイプの方が来ると気になってしまいます。

打ち終わってフォローから一気に脱力して床にヘッドを打ち付ける方、
一度間合いを外した時に、床をヘッドで叩きながらアドレスに入る方、
スイング始動のタイミングをヘッドをゴンゴン床に叩きながら取る方、等いらっしゃると思います。
コースだったり、マットの下に吸収材等あり、
音がそんなにしないのであれば気にならないのですが、
一度気になりだすと練習どころではなくなってしまいます。
普段はそういう方が隣だと打席を移ったりするのですが、
移動出来ないケースもあり、本当に困っています。


もし、同じように気になる方いましたら、対処法などぜひ聞かせて頂ければと思っています。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2021/9/27(月)07:42

    色んな人がいるのでイチイチ気にしてません。
    明確なルール違反など(例えば前回あったような、禁煙スペースでの喫煙など)であればクレームも出来るでしょうが、グレーな内容は難しいですよね。

    私の行く練習場はプロ(と言っても無名に近いが)や研修生も多く、1人で練習している時は黙々とやってますが、複数人でやっている時は時には大きな声で話していますが、私にとっては全ての会話が勉強になる(良くも悪くも)ので聞き耳立ててタダで勉強してます。

    それは同じように元ツアープロが時々レッスンしてますが、運良く隣の打席の時はずっと聞いてます。

    人それぞれルーティンも違いますし、声の大きさも人それぞれですし(耳の遠い人ほど声は大きい傾向はあるし)、気になるのは集中できていないと私自身は思うようにしています。

    結局、ラウンド(特に競技)で同じ状況になれば自分のミスが増える原因になるだけで、何1つ得なことが無いので鍛錬と思うようにしてますね。

  • 2021/9/26(日)21:54

    似た経験よくあります。
    あとやたらとよく喋る集団の会話が気になることとか、、、

    私は耳栓とワイヤレスイヤホンを普段からゴルフに関係ないときでも持ち歩いてるので

    音が気になる時は耳栓するか音楽聞いて練習してます。
    ただし音楽聞くときは曲のテンポに要注意です。

  • 2021/9/26(日)12:33

    自分が通っている練習場にもいます。

    俺はは下手!ってアピールしているような感じで
    自分は見ています。
    ゴンゴンやる人は道具のせいにしている人が多いですね。

    自分なら打席変更。
    出来なければ試練だと思って練習します。

    ちなみに自分の通っている練習場は
    フロントで打席予約なので、試練だと思って練習しています・・・

  • 2021/9/25(土)23:58

    ルーティンがドカドカいわす人いるんですか?
    自分が気にしてないか、遭遇してないかですが、嫌かもですねー。
    でも、自分は集中する練習と思って気にしないと思います。

    若者も男女で来ていて騒がしいのがいますが、これからのゴルフ人口のことを考えて、ゴルフ場でも練習場でも微笑ましく感じて気にしないように心掛けてます、
    若者は注意するとゴルフはマナーとかが古臭いと周りにアピールして、周りを巻き込みながら辞めてしまうので、マナーは後回しでいいと思うようにしてます。

    因みに、自分が気になるタイプは、ミスショットする度に自身に対し、「下手くそ」、「チッ」とかタイガーのミスショットを打った後の時のように、怒りだす人ですね。要は、普段上手いのにたまたま今日は調子悪いアピールの人ですね。

    誰もあんたのミスショットを気にしてないし、大して上手くないでしょ?ダサって思ってます。

  • 2021/9/25(土)21:49

    迷惑行為も様々ですが、本当に頭にきますよね。本人は気付かないか、大したことではないと思っているはずです。悪意があるのは問題外ですが、悪意が無いからと言っていいはずではないですよね。迷惑行為は気になり、果てはトラウマにもなります。精神力や思い込みで対処するのはほぼ無理です。無知な方が訓練を勧めますがそれは効果が薄いばかりか精神に悪い影響があるそうです。その場から離れるのが一番の対処方法であり、トラウマからの回復にも被害が小さい方がいいとのことです。 

    私が通っている練習場では、ボードに静かにするよう書いて貼ってあります。中には常識外れの方がいますが、場内内線電話で通報出来るようになっており、係員が対応してくれるようです。数週間前に注意している場面を初めて見ました。
    迷惑行為をはたらく、周囲に気が使えない人は、ガサツで、常識が無い方も多いかもしれません。直接言うより、フロントの方に直接伝えることをお勧めします。思った以上に対応してくれる事を期待してお願いしては如何でしょう。対応がされないようであれば、席を変えるか、練習場を変えることをお勧めします。

  • 2021/9/25(土)19:43

    こんばんは
    色んな癖持ちゴルファーいますよね
    実際問題移動するか切り上げるか耐えるかしかないですよね。
    過去一度、背後で極度のシャンクを連発する人がいまして、身の危険を感じて切り上げたことがあります。
    あと若者がギャーギャー騒ぎながら練習しだした時とかも切り上げました。
    となると質問者様のケースだと移動せずに耐えてるかもしれません。
    あとごく稀に飛距離煽りしてくる人います。移動はしませんが困惑します。
    (コッチが1W持ったら1W、UT持ったらUTとか...被害妄想ですかね^^;)

  • 2021/9/25(土)09:08

    練習場は大小様々なストレスにさらされますよね。
    自分が気になるのは、アドレスに入る時にかなり強めにソールを打ち付けるルーティンの奴です。「パン」とか「トン」ぐらいなら気にならないのですが、「バン!!」と凄い大きな衝撃音をたてる輩です。練習場等の他人がいる場では控えるのが当然なのですが、そういう事を平気でやれる事自体がもうアホの証明ですので、私は君子では無いですが「危うきに近寄らず」が懸命だと思っています。付ける薬はないですからね・・・○○には。
    模範解答としては「気にしないように訓練する」が強いゴルファーへの道でしょう。色々なマナー違反に動じずに自分のルーティンでさらりと打てるようになる為の「丁度いい訓練の日」だと有り難がるようにすれば、違った心持ちで挑めるのではないでしょうか。
    とは言え、そうも思えない時もあるでしょうから、解決方とまではいきませんが最近の私の考え方をご紹介します。今はコロナ禍ですよね。感染エチケットさえ守ってくれれば多少の事(騒音等)はいいじゃないかって思うようになりました。感染エチケットを守らない奴の場合は移動します。移動出来なければフロントに言います。対応してくれない場合は帰ります。家族や知り合いには「気を付けている」と言ってゴルフをやらせてもらっているので感染する事は許されませんから。
    打席中で言葉を一言でも発する方は必ず不織布マスクを着用するようにお願いしたいものです。

  • 2021/9/24(金)20:56

    ピンのG410LSTを愛用していますが、最近、打ち方を変えたらボール初速がグッと上がったのはよいのですが、インパクト時の打球音が、多少籠った音から金属音が混じるようになりました。耳に余韻が残るので百円ショップでスポンジでできた耳栓を購入しました。打球音も気にならなくなりましたが、副次的効果として、周辺の打席の音も気にならなくなり、より練習に集中できるようになりました。なくならないように紐付きをお薦めします。お試しあれ。


    余情残心

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 隣の打席のルーティーンが気になる時の対処法
×