パターのトルクについて
パターのトルクについて、通常のパターにはない設計コンセプトとしてよく使われる言葉には、トルクレス、ゼロトルク、トルクフリーがありますね。(ほかにもあるかも)どうも意味合いが微妙に違いそうですが、よくわかりません。
また、メーカーによっても、オデッセイは、今までオデッセイで販売したパターに一般用語として使うストロークバランスがあるかと言えば、狭い意味で、今まで販売したバックストライク、トゥアップ、そして今後発売するであろうsquare2squareを
指すらしい。イーデルはトルクレスといい、トルクバランスという言葉を使います。ジャスティンローズが使用して一躍有名になったアクシスワンはトルクフリー、社名にもなっているLAB ゴルフは、ライ アングル バランス。いろいろ言い方はあるけれど共通するのは、従来のパターよりヒールを重くしていて、バランスさせた時にトゥが上になる。それはシャフトのグリップからストレートにシャフトを指す箇所が、パターのヘッドの重心だから。パターヘッドの重心がフェイスより離れている場合は、オンセットになり、そのままではフェイスが開いてボールを当たってしまいがちなので、そうならないようにシャフトがハンドファーストに挿してある。
向き不向きで言えば、あくまで真っ直ぐ目にストロークしたい人を対象にするが、その中でも不向きな人は、フォワードプレスとしてハンドファーストにして始動する人は、距離感が出ない。また、フェイスセンターよりもヒール寄りでストロークする人は方向が出ない。
長々書きましたが、過去にバックストライクの2ボールパターしか使ったことがないので、私の理解不足や間違いを指摘して頂き、今後square2squareを試す上での参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
質問者 アルシビストさんからの追加コメント
ご回答いただきありがとうございました。最近、新しいパターを試打する度に違和感を感じるケースが割とあります。スィートスポットを示すために、サイトラインやドットを配置するパターが多いですが、これらの中には、重心位置に最も近いフェイス位置を示しているはずが、微妙にズレているケースです。外ブラご三家でも例外ではありません。
クラブ設計家の故竹林隆光さんは、持論のゴルフクラブがスイングを変えるという観点から、特に視覚的変化が大きいパターでは、以前と同じには戻れない、新しいパターに合わせるしかないという意識が働くといいます。
私個人は、年齢的に、自分の体の変化のほうが大きい中で、元々のスイングに止まりたくても止まれないという現実を前に、余計なものを捨てたシンプルスイングに資するクラブを探し続けたいと思っております。