my caddieノート

スライスの原因や直し方|捕まりの良いドライバーを使えば一発解決?

更新日:2024/12/10 19:43
スライスの原因や直し方|捕まりの良いドライバーを使えば一発解決?
(C)Getty Images

 

スライスに悩んでいるゴルファーは多いのではないでしょうか? 特に初心者は必ずと言っていいほど、スライス問題に直面します。この記事ではスライスの原因や種類、直すためのドリル、捕まりの良いドライバーなどを紹介します。

ドライバーでよく出てしまうスライスとは?

ゴルフのスライスとは(右打ちなら)ボールが右に曲がることです。スライスしてしまうのはスイング軌道やフェースの開きにより、ボールに横回転がかかるからです。

初心者のほとんどがスライスを打っていると言われ、上級者でもスライスに悩んでいる人は多いです。

スライスの種類

ストレート、プッシュ、プルとスライスにも種類があります。

ストレートスライス

ストレートはターゲットに向かってボールが飛び出し、そこから曲がるスライス。曲がり幅にもよりますが、もっとも安全なスライスです。また、最も直しやすいスライスとも言えます。

プッシュスライス

プッシュはターゲットよりも右にボールが飛び出し、そこから曲がるスライス。最もOBになりやすいため、スライスの中でも厄介です。

プルスライス

プルはターゲットよりも左にボールが飛び出し、そこから曲がるスライス。結果的には狙った所に飛んで行くので意図的にプルスライスを打つ人もいますが、飛距離は出ません。

ドライバーのスライスを直すには?

スライスの主な原因は、スイングパス、フェースの向き、握り方、体の回転不足が挙げられます。

まず、スイングパスがアウト・サイド・インになっていると、スライスになります。スイングパスをイン・サイド・アウトにするには、アドレスの位置を確認し、ボールポジションをやや前にしましょう。また、スイング時に体の回転を意識し、腕だけで振らないように注意します。

次に、フェースの向きが開いているとボールが右に曲がります。フェースをスクエアに保つためには、グリップの見直しが必要です。グリップが緩すぎる場合、フェースが開きやすくなるため、やや強めに握ってみて下さい。また、インパクトの瞬間にフェースがスクエアになるように、手首の使い方を理解することも重要です。

最後に、体の回転が不足しているとスライスが出やすくなります。体全体を使ったスイングを心掛け、特に下半身の動きを重視します。スイングの途中で体が止まらないように、フィニッシュまでしっかりと振り切ることがポイントです。

ドライバーのスライスを直すための練習ドリル

まず、テークバックの一貫性を高めるためのドリルです。ボールの後方にクラブをセットし、肩の回転を意識してスムーズにテークバックを行います。このとき、右肩を引きすぎないように注意しましょう。正しいテークバックができるようになると、インパクト時のフェースの向きが安定し、スライスが減ります。

次に、インパクト時のフェースコントロールを練習するためのドリルです。ティーにボールをセットし、ショートスイングでフェースがターゲットに対して真っすぐ向くように意識します。この練習を繰り返すことで、インパクト時のフェースコントロールが良くなり、スライスを防ぐことができます。

また、フィニッシュの位置を確認するためのドリルも有効です。フルスイングを行った後、クラブが左肩の上にしっかりと収まるようにフィニッシュします。このとき、体重が左足にしっかりと乗っていることを確認しましょう。このドリルによって、スイング全体のバランスが良くなり、スライスの原因となる体重移動のミスを防ぐことができます。

さらに、グリップの確認も重要です。正しいグリップができているかどうかを確認するために、ミラーを使って自分の手の位置をチェックします。特に、左手の親指がクラブの中心線に沿っているかどうかを確認しましょう。グリップが正しくないと、スライスを引き起こす原因となるため、このドリルを通じて正しいグリップを習得することが大切です。

最後に、ビデオを使ったセルフチェックのドリルです。スイングをビデオで撮影し、スライスの原因となっている部分を確認します。ツアープロのスイングと比較して、自分のスイングにどのような違いがあるかを分析します。このセルフチェックは、問題点を客観的に把握するのに非常に有効です。

捕まりが良いおすすめのドライバー

スライスを直すためには、捕まりの良いドライバーを選ぶことも大切です。もしかしたら、スイングを変えることなく、ドライバーだけを変えればスライスが直るかもしれません。

キャロウェイゴルフ パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバー

キャロウェイゴルフ PARADYM パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバー
キャロウェイゴルフ パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバーのクチコミ評価
7
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI for Callaway」、シャフト硬度「SR」

パラダイムトラプルダイヤからの買い替えです。腰の痛みもありトリプルダイヤがしんどくなり買い替えしました。以前MAXを試打した際に、腕のせいもありますがほぼスライス気味。前作のXを購入しようとしたのですが、下取り値引きが良かったので、Dを購入。純正のシャフトは細いので、手前のアッタスキング5sxを指して使ってます。純正シャフトは冬用でSRにし、違和感あればグリップ交換かと。
弾道は高く、ほぼ曲がらずいい感じのドローに。ちょっと上がりすぎの気もしますが…捕まるとはいえチーピンは出ませんので、そんなに左は怖がらなくても大丈夫かと。
トラプルダイヤの一発のような飛距離は望めませんが、芯を外してもそれほど飛距離も落ちず、ファーみたいなボールは出ません。MAXが合わない方はDがオススメです。安定して飛ばせるいいドライバーだと思います。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • 真っすぐに大きく飛ぶ弾道
  • つかまったボールを打ちやすい
  • 適度なドローバイアスで安定性にも優れたモデル

Dはドロー(DRAW)を表しており、より捕まりやすいドライバーです。ヒール下部やトウ上部に当たっても、最新技術によりストレートに大きく飛ぶ弾道にしてくれるので、初心者におすすめです。

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ドライバー(2023)

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ビッグバーサ ドライバー(2023)
キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ドライバー(2023)のクチコミ評価
7
ロフト角「10.5°」、シャフト「SPEEDER NX for Callaway」、シャフト硬度「S」

試打会で気に入り、ショップで再試打しました。どちらでも打球が高いのにスピンが増えず(2300-2600回転程度)、キャリーが出ました。捕まるというほどは捕まらず、ほどよい捕まりという印象です。打感は柔らかく、気持ちよいです。ミート率もよかったです。前重心だそうで、振っていてもお尻が垂れる感覚はありません。楽というのがこのドライバーの印象です。操作性は感じません。三角形のヘッド形状は好みでしょう。きれいな顔ではないですが、嫌だなという感覚にはなりませんでした。

純正シャフトは全体的にしなります。全体しなりが苦手な私には合いません。手持ちのシャフトで対応することになると思います。ただ純正シャフトをきちんと使える(力まず振る)と距離は伸びます。しなやかなシャフトではあります。

定価が75900円(税込み)(オープンなんですけど)で、このサイトでの表記価格68,310円とあるのは1割引きのキャロウェイオンラインサイトでの売値です。

ゴルフ始める人はこのドライバーを新品で買うのはアリだと思います。キャロウェイのパラダイムが合わない、深重心が合わないなという人(最近のドライバーが合わないという人)には、合う人もいると思います。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • 高初速でストレートな飛び
  • ボールがつかまりやすい
  • ミスヒットにも寛容

キャロウェイのビッグバーサは、ボールのつかまりの良さや上がりやすさや、ミスヒットへの強さが追求されたドライバー。AIデザインやパラダイムシリーズに搭載された多くの技術も搭載され、真っすぐ大きな飛びを安定してもたらします。

また、見た目のクールさにもこだわりがあり、ブラック系のカラーのなかにレッドの差し色を配置。精悍な印象を与えるデザインもラウンドをより楽しくしてくれる要素になっています。

テーラーメイドゴルフ Qi10 MAX ドライバー

テーラーメイドゴルフ Qi10 Qi10 MAX ドライバー
テーラーメイドゴルフ Qi10 MAX ドライバーのクチコミ評価
7
ロフト角「9°」、シャフト「Tour-AD/VF」、シャフト硬度「S」

ゴルフクラブ全部をへし折ってゴルフ辞めてやろうという大たたきをした後、変にリラックスした状態で楽したい、もう何も考えたくないという状態で試打。飛ばすことも当てることも考えず、体を揺するように振ったら当たる。。。その後また試打をして欲かいてクラブが重くて振りぬきにくいなやっぱないなと思いながらマークダウンしたしまあ買ってみよと購入しました。欲をかくとヘッドが手前に落ちてワンタッチ→左へ低いダグフック連発。でも解脱した私は無理やり何とかしようとせずゆったり振ってたら手首の脱力がコツと分かり勇気を出してテイクバックで体をしっかり後ろに回し切る。そこで無理して戻すと手首固くなって上半身で力づくで回してひっかけ出るので、手首を脱力したままテイクバックで左にヘッドが見えるほどまわしきったところから、手首脱力継続、下半身の力で回すとアーラ不思議、ヘッドが勝手にちゃんと戻ってきてクリーンヒット、見たことない強い伸びる球でぶっ飛んでいく。でもまだ捕まり良すぎて弾道はいいけどちょい左しか行かねえwww(でも再現性高いし計算できる)

この切り返しもインパクトも手首脱力、クラブの行きたいように任せる打ち方覚えたら、フェアウェイウッドもユーティリティもド芯で捉えられてナニコレ気持ちいいって勝手にぶっ飛んでいくようになりました。練習場でまわりのオジサンおののいてます(あくまで自分調べ)。

たまにそれでも力んでも、コースに収まる球が出ます。

クラブが大きいというのも、調べたらqi10LSもqi10も同じ460ccで変わりません。見た目だけの問題でした。マークダウンで安く買えるし最&高しかないですね。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • 慣性モーメント10,000超え
  • Qi10シリーズ最大のヘッドサイズ
  • オフセンターヒット強い

「やさしさの新世界基準」をモットーに、高い慣性モーメントによって寛容性の高さを実現したドライバーです。

余剰重量をヘッド前方と後方に配置することで、Qi10シリーズの中で唯一、慣性モーメントが1万を超えており、とにかく真っすぐぶっ飛ばしたい人におすすめです。

ダンロップ ゼクシオ 13 ドライバー

ダンロップ ゼクシオ 13 ゼクシオ 13 ドライバー
ダンロップ ゼクシオ 13 ドライバーのクチコミ評価
7
ロフト角「10.5°」、シャフト「MP1300」、シャフト硬度「R」

以前使っていたドライバーがゼクシオ8レディースRシャフトだったため、メンズのRを試打しました。シャフトの長さが短くなったことで打ちやすい。重さも現在使用しているものとほぼほぼ同じなので振ったときの違和感なし。そして特筆すべきはインパクまでのダウンスイングが「決まる」。ゼクシオ12ではそう感じなかったアクティブウィングでそうなることを実感。どこに当たっても飛ぶ。初心者にお勧めするギア。成功体験を積み重ねていける素晴らしいドライバーだと思います。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • ゼクシオらしい丸形のヘッド形状
  • 反発エリアの拡大でミスに強い
  • 空力性能が向上されヘッドのブレを抑制

打点位置によるインパクトを徹底的に「科学」したことで生み出されたドライバー。センターからオフセンターショット時のたわみを大きなものとした、高初速エリア拡大のためのテクノロジーが採用されています。

また、空力効果によるダウンスイング前半のヘッドのブレ抑制、インパクト時のフェース角、打点を安定させているという特徴もあります。

ドライバー比較表

商品名 画像 累計の
総合評価
価格 スペック クチコミ
件数
飛距離 やさしさ コスパ 打感 方向性 構えやすさ
パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバー
キャロウェイゴルフ PARADYM パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバー
star 6.4
96,800円~ ヘッド体積:460cc
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.5インチ
9件
star 4.3
star 4.9
star 4.2
star 4.4
star 5.0
star 4.6
ビッグバーサ ドライバー(2023)
キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ビッグバーサ ドライバー(2023)
star 6.5
68,310円 ヘッド体積:460cc
クラブ重量:約301g
ロフト角:10.5°
クラブ長さ:45.375インチ
2件
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 4.0
star 4.5
Qi10 MAX ドライバー
テーラーメイドゴルフ Qi10 Qi10 MAX ドライバー
star 5.9
95,700円 ヘッド体積:460cc
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.25インチ
34件
star 4.1
star 4.6
star 3.8
star 4.5
star 4.6
star 4.5
ゼクシオ 13 ドライバー
ダンロップ ゼクシオ 13 ゼクシオ 13 ドライバー
star 6.7
92,400円 ヘッド体積:460㏄
ロフト角:9.5°、10.5°、11.5°
クラブ長さ:45.5インチ
13件
star 4.8
star 4.8
star 3.7
star 4.8
star 4.6
star 4.5

まとめ

ゴルフはミスをするスポーツなので、スライスをものすごく気にする必要はないですが、スライスを克服できれば他のショットにも良い影響を与えるので、少しでもスライスの曲がり幅を小さくできるよう練習してみて下さい。

ゴルフクラブのクチコミ・評価やみんなのQ&A、新製品情報などゴルフ用品に関すること、ツアーニュースやリーダーボードなどゴルフに関する情報をお届けしています。
ゴルフ好きの皆様に信頼されるメディアとして、すべてのゴルファーの充実したゴルフライフをサポートさせていただきます。
  1. my caddie
  2. my caddieノート
  3. スライスの原因や直し方|捕まりの良いドライバーを使えば一発解決?