ゴルフクラブは何を買えばいい?|初心者向けおすすめゴルフクラブセットを紹介
ゴルフを始めるためにゴルフクラブを揃えようとすると、メーカーからたくさんの種類のクラブが発売されているので、どのクラブを買えばいいのか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。この記事では、そんな初心者ゴルファーの方に、クラブセットの選び方とおすすめのゴルフセットを紹介します。
クラブセットには、5~7本のクラブが入ったハーフセットと14本のフルセットがあります。ゴルフクラブを購入する際には、ゴルフの取り組み方によってどのセットにするか検討が必要です。
初心者は全てのクラブを使い分けるのが難しいので、ハーフセットが誕生しました。一般的なハーフセットは、ドライバー、フェアウェイウッド、5・7・9番アイアン、PW(ピッチングウェッジ)、SW(サンドウェッジ)、パターになります。レディースはドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、7・9番アイアン、SW、パターです。
フルセットと比べると本数は少ないですが、初心者のうちはこれだけの本数があればラウンドを楽しむことができます。ハーフセットは低価格で販売されているので、ゴルフを始めけれど続けていくかは分からない方は、ハーフセットの購入を検討してみましょう。
ゴルフは最大14本のクラブを使用します。必ず14本を使う必要はなく、10~14本でもフルセットと呼ばれることもあります。一般的なフルセットはドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パターになります。
ゴルフを始めたばかりのうちは、どのクラブで打っても飛距離が変わらないことがあるので、ハーフセットで十分と言われています。しかし、上達を目指す方は、後からクラブを買い足すと高額になるため、最初からフルセットを買うのがおすすめです。
ゴルフクラブセットの価格は5万円程度のものから20万円以上の高額なものまで様々です。クラブセットを購入する時には予算に合うものを選びましょう。初心者の時に購入したゴルフクラブは、上達とともに買い替える方が多いので、最初は低価格のものを購入し、使用頻度とスキルアップの度合いを考慮しながら、自身に合ったクラブを選びましょう。
ゴルフクラブセットを選ぶ時にはデザインも確認しましょう。ゴルフクラブはデザインやカラーが異なる製品がたくさんあるので、好みのデザインを選んでみましょう。 キャディバッグはカートタイプとスタンドタイプがあります。カートタイプは直立でポケットが多いため収納力に優れていますが、重量があるので持ち運びがしにくいデメリットがあります。
一方、スタンドタイプはスタンドを利用して斜めに立ちます。背中に担いで持ち運べるように軽量設計ですが、収納力はやや落ちるので、大きな荷物は収納できない場合があります。また、多くのキャディバッグはメーカーのロゴが入っているので、見た目にこだわりたい方はチェックしてみて下さい。
ゴルフメーカーは国内外の小さなメーカーまで合わせると数100社はあると言われています。その中でゴルフセットを発売しているメーカーは限られています。ここではその中でもおすすめのゴルフメーカーを紹介します。
1982年に生まれたアメリカのキャロウェイのゴルフセットは、メンズ、レディース、ジュニア向けのものを展開して、すぐにゴルフを楽しむためのゴルフクラブが揃えられています。デザイン性の良さから、クラブ以外にもキャディバッグやウェアなども人気です。
https://www.callawaygolf.jp/
1979年にアメリカで創業したテーラーメイドは、たくさんのトッププロを抱えるゴルフメーカーです。ゴルフクラブセットは、プロ向けのフルセットからレディースや初心者向けのハーフセットまでラインナップが豊富で、使いやすさが魅力です。
https://www.taylormadegolf.jp/home
1931年に創業した日本のメーカー。ゴルフ用品以外にはタイヤメーカーとして有名です。ブリジストンのゴルフセットは、ラウンドですぐに使い始められるようにメンズ用は11本セット、レディースは8本セットになっています。
https://jp.golf.bridgestone/
1906年創業の日本の総合スポーツ用品メーカー。ゴルフ以外には野球、テニス、陸上競技などの用品も扱っています。ミズノのゴルフセットは様々な価格帯のモデルがラインナップされているので、幅広いシーンで使用できます。
https://jpn.mizuno.com/golf
イギリスを発祥とするタイヤメーカーのダンロップが開発するゴルフブランド。主力ブランド「ゼクシオ」はゴルフクラブでは国民的ブランドと言って良いほどの人気です。また、松山英樹プロも愛用している「スリクソン」も人気のブランドとなっています
https://sports.dunlop.co.jp/golf/
ここでは、有名ゴルフクラブメーカーの中でも機能性、デザイン性が優れた初心者メンズ向けゴルフクラブセットを紹介します。
2013年に発売を始めて人気シリーズとなった「X-HOT」シリーズをパッケージ化したゴルフクラブセット。パター以外の10本には、2013年当時のアメリカ仕様のカラーリングが施され、キャディバッグはお洒落なデザインになっています。
セット内容は、ドライバー、5番ウッド、5番ユーティリティ、6~9番アイアン、PW、AW、SW、パターの11本です。アイアンにはキャビティバック形状で、適度なオフセットで安定して構えられ、幅広ソールでダフリに強いラージヘッドのXHOTアイアンを採用。パターは「EYE TRAX #7」がセットされています。
これからゴルフを始める初心者の方や、ゴルフを再開する方におすすめのゴルフクラブセット。
セット内容は、ドライバー、5番ウッド、4番ユーティリティ、6~9番アイアン、PW、AW、SW、パターの11本。ドライバーの重さはフレックスRで294g、フレックスSで297gです。大型の9型キャディバッグとクラブヘッドが付いているのもポイントなので、見た目にこだわりたい方におすすめです。
テーラーメイド独自の技術を採用した高性能なゴルフクラブセット。セット内容はドライバー、5番ウッド、5番ユーティリティ、6~9番アイアン、PW、SW、パターの10本。ゴルフクラブと統一感を持たせたキャディバッグとヘッドカバーがセットになっています。
ここでは、初心者の女性ゴルファー向けの、有名ゴルフメーカーのゴルフセットを紹介します。
初心者から中級者まで使えるゴルフクラブセット。初心者向けから少しグレードアップしたものを欲しい方におすすめです。
セット内容は、ドライバー、4番ウッド、5番ユーティリティ、7~9番アイアン、PW、SW、パターの9本になります。ドライバーは飛距離とやさしさを両立した設計で、ボールが上がりやすく飛距離が出しやすいのがメリット。アイアンはボールの上がりやすさと、ミスへの寛容性を重視した高いパフォーマンスを発揮します。
見た目もお洒落なレディース向けのゴルフセット。ゴルフクラブとデザインを揃えたキャディバッグとヘッドカバーはネイビーとピンクの2種類から選べます。ドライバーはミスショットに強い大型ヘッド、アイアンは楽にボールが上げられる大型キャビティヘッドを採用しています。
セット内容はドライバー、5番ウッド、6番ユーティリティ、7・9番アイアン、PW、SW、パターの8本。アイアンはボールが上げやすい大型キャビティヘッド採用しているので、楽に飛ばしたい方におすすめ。キャディバッグはコースを楽に回れる軽量タイプを採用しています。
必要なものがセットになったオールインワンゴルフクラブセット。セット内容はドライバー、5番ウッド、5番ユーティリティ、7・9番アイアン、PW、SW、パターの8本で、キャディバッグは有と無が選べます。
ゴルフバッグと同じデザインのヘッドカバーとポーチが付いているのもポイント。ポーチはカラビナ付きでバッグに取り付けられます。
ゴルフクラブを全て揃えなくても、ラウンドするのに最低限のゴルフクラブセットがあれば快適にプレーができます。ゴルフクラブは高額なので、ハーフセットで揃えればコストが抑えられるので初心者にはおすすめ。ゴルフセットは製品によって性能やデザインが様々なので、ピッタリのセットを選んでみて下さい。