リーダーボード
タイトリスト/プロV1/プロV1(2023)のクチコミ評価一覧
クチコミの評価
-
クチコミ件数11件
-
ランキング104位/791商品中
-
累計の総合評価
-
79件
-
62件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
打感
-
飛距離
-
スピン性能
-
コストパフォーマンス
-
プロV1(2023)のクチコミ
-
2024/12/24(火)01:02【購入】
それまでずっとボールはそこそこで良い、同じものを使い続ける事が重要という考え方でした。ゆえにコスパと性能と国産ブランドの信頼性でスリクソンのトライスターを愛用していましたがたまたま景品でいただいたプロV1で考え方が変わりました。
アイアンで打ったボールがグリーンでワンバウンドした後に勢いがスーッと消えて跳ねずに軽く転がります。
転がりイメージを出しやすく同伴競技者にホールインワンを宣言して本当に入れてしまいました。
-
2024/12/20(金)11:19【購入】
ここのところ本間D1とTRI-starばかりを使用していましたが、久しぶりにV1で周りました。
2ピースにはない運べる感じが出せるボールなので、ゆっくりと振る快感を味わえる球だなと再確認できます。これはZ-starとV1を打つたびにおもうところです。アプローチでフェースに乗せる、パターでヘッドに乗せて流し込むにはこの2つの球が個人的には最適と思っています。
飛距離は悪くはないけれど、捕まった時にも思うほど飛んでいなくて球に距離を吸い取られた感覚に陥る時が度々起こります。あとは球質もあり個人的には風に流されやすかったです。当日も風が強くて結構流されました。暫定球(V1もギリギリ残っていましたが)で同じように打ったTRI-starはそこまでは流されず、すこしフラツキながら頑張ってくれました。個人的には再確認になり良い経験になりました。
もう何年も使っているのに飛ばす傾向を見付けられていないのか、ヘッドとの相性が良くないのかどちらかかと思います。Z-starの方が距離の落ち込みが小さいので、距離のあるゴルフ場では使い機会が多いです。
お値段が少し高くて購入時にいつも迷いますがそれ以外はほぼ満足しています。今後も使い続けると思います。 -
2024/12/15(日)00:29【購入】
ここ数年はずっとメインで使用しています。以前よりカバーの耐久性が上がって、傷の入りも少なくなったように感じます。
他に手持ちで使うことがあるのは
①BSのTOURBX、②テーラーメイドtp5、③NEXGEN TOURspec(実質①と一緒?)、
出る球とフィーリングについて比較しながらレビューします。
飛距離やスピンのかかり具合はもう、私レベルでは違いは分かりません。どれもよく飛ぶし、よく止まりますし、それなりに曲がります。
明らかに感じる違い
1.出球の高さ ②>V1>③=①
2.フェース食いつき ③=①>V1>②
3.パターの飛距離(好みの問題)
いわゆるフェース乗っかり具合はかなり違います。②は反発の高いアイアンに変えたかのように、柔らかいのにポーンと上に飛び出す感触。V1は打感と球持ち感がピッタリ揃い、
①③は感触に対して球持ちが長く感じられ、通常のショットではV1が1番気持ちよく打てます。
ただグリーン近くからのアプローチでは、BSのノリ感が感触に合ってきてちょうど良いです。
ラウンドにおいて場面によらず同じ感覚で打てるのはV1でした。
V1Xも試したのですが、V1に比べてインパクトで球が重く感じられました。球がすごい大きいような感覚(錯覚でしょうが)で…。
相性の問題ですし、同じボールを使い続けて分かったことですが、結果に1番大きな違いが出るのはパターの飛距離だと思います。通常ショットの飛距離やスピンには結果を左右するような差を感じることができないので、パターの距離感を最優先にした結果、V1が私には良いようです。
マークダウンしたので、来年用に数ダース買おうかなと思っています。 -
2024/11/10(日)15:13【購入】
2023を今更ながら初めて使いました。
2021をそんなに使ってる訳ではないですが、柔らかく感じました。
少し芯が小さいような印象でした。
13回ティーショットして1回OBを打ってしまいましたが、最初から右に出てしまったので仕方無し。
左への巻玉もOBにはならず踏ん張ってくれてました。
パットは35パット。
まずまずでした。
総じて安定感のある良いボールです。 -
2024/9/24(火)07:37【購入】
3代前ぐらいのV1はドライバーの方向性が悪く(私の腕のせい)、よく曲がる印象だったので、ずっとブリヂストンXSを使用していました。たまたまゴルフ場で拾った(すみません)新しいV1を使用してみたところ、意外に飛ぶし方向性も悪くなく、もちろんスピンもかかるので、こちらに変えました。90台前半で低迷していたスコアが3回に1回は80台が出るようになりました。パターの打感もいいし距離感を出しやすく、アプローチもスピンがかかるので、やはりゴルフはショートゲームやな、ということを実感できるボールです。難点は価格が高いので、たまに山の中に消えていくと涙が出ます(笑)。また上級者とまわるとボールがかぶるので、誤球に注意が必要です。値段は高いけどいいボールだと思います。
-
2024/8/20(火)15:00【購入】
前半スリクソンXV、後半タイトリスVとハーフで併用しました。飛距離は若干タイトリストVのように感じました。ロング三打目残り50ヤードをSWでうちましたが約50センチバックスピンがかかりびっくりしました。
-
2024/6/20(木)06:03【購入】
10年以上ずっとv1xを使用していましたが、この度V1に変更しました
変更検討の理由としては
ショートアイアン、ウェッジでのフルショット時にスピンが入りすぎ、グリーン着弾後にバックスピンで戻りすぎるためでした
昔からもともとバックスピンが多い打ち方でしたが
ゴ○フ5にてボール試打させてもらった感想です
使用球はV1、V1X、tourBxs すべて現行モデル
⭐︎52ウェッジでのフルショット105Yでのバックスピン量
V1X>V1=tourBxs
V1Xだと1万回転オーバー、MAX11000とか出てた、そりゃグリーンで5Y以上バックスピンして戻るはずだわ、ゴ○フ5定員もびっくりの回転数、苦笑いしてました、僕の打ち方が悪いのもあります、はい
他の2つは9000〜9500くらい、だいぶ軽減されました
球の高さ、最高到達点も当然V1Xが高い、他の2つのが低い
⭐︎ドライバー飛距離
V1>V1X>tourBxs
けっこう差が出ました
V1 270〜280Y
V1X 265〜270Y
tourBxs 260〜265Y
tourBxs僕だと飛ばず、柔らかすぎるのかも?と言われました
ちなみにヘッドスピードは46くらいでした
ということで、V1を購入し早速ラウンド
結果、ドライバーいつもより飛んでるしショートアイアンでバックスピンで戻ること無くなったし、ウェッジでは少々戻るが問題なし
アイアンで特に感じましたが弾道が少しだけ低くなりました、球が上がらず困っている方は逆にV1Xお試しあれ
打感もV1のが柔らかいです
V1に変更後のスコアは79.85.82と上々
このままベスト更新してくれないかな、、、(笑) -
2023/12/18(月)08:01【購入】
以前よりV1xを使用しておりましたが、23V1xは打感が固く感じV1に変更しました。DRは低スピンでxより飛んでいる感じがしますが、アイアンはスピンが入って止まります。打感が柔らかくなった以外に、グリーン周りでのショットでボールの高さがxより低くなった気がします
-
2023/3/24(金)23:43【購入】
タイトリストのモニターキャンペーンで当選しまして、試させていただきました。
正直メチャクチャイイです。特にアプローチのスピンコントロールがしやすい。スピンをしっかり入れることもできますが、抜くこともできる。自分何か上手くなった気がします。以前の印象では、少し柔らかくドライバーなどは物足りない感じでしたが、V1xに結構似たバランスになってきたように思います。もちろんV1xの方が全方位でバランスはいいですが、他のメーカーもバランスの良いボールはありますから。V1のほうが実戦的ですゲームには向いてますね。ここ数年タイトリストは使っていませんでしたが、V1はすごく良いと思います!
-
2023/2/18(土)23:03【購入】
先日ようやく店頭に届いたので購入しました。
自宅でパッティング練習をしてみたら、さすがにproV1は打感が気持ちいいです。
そして転がるスピードの調節がやりやすいです。
早くコースで打ってみたいワクワクが止まらないボールです。
-
2023/2/18(土)17:37【購入】
新作出たのでV1xとワンスリーブずつ購入。コースで使用した感想です。
中弾道でスピン量少なめでロケットみたいな球筋です。前作より飛距離少し出てるような気がします。
ドライバーのスピン量が元々少ない人はドロップするかもしれません。
アプローチでは出球の高さやスピン量が揃う感じでトータルバランスの高さを感じます。ちなみにスピン量はv1xの方が多いです。
打感はかなり柔らかいです。
以前とは違って飛距離はv1xと同等なので打ちたい弾道の高さやスピン量でチョイスしたら良いですね。