i59 アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格38,500円(1本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:17-4ステンレススチール
ロフト角(#7):34°
ライ角(#7):62° -
商品登録日2021/07/21
クチコミの評価
-
クチコミ件数10件
-
ランキング205位/1416商品中
-
累計の総合評価
-
71件
-
61件
-
55件
-
42件
-
30件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
i59 アイアンの最新クチコミ
-
2023/11/26(日)20:29シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
新古品で半額になっており、マークダウンより安い!とすぐ購入となりました。
ミスへの寛容さは無いです。ある程度の腕前と昔ながらのロフトに対する飛距離の理解が必要です。
打感は言うことなしです。
操作性も最高です。ま〜あ〜いうこと聞いてくれるアイアンという印象ですね。
シャフトはモーダスの115ですが、相性は最高です。振り抜き感が「スパッ」という感じなので、105よりもヘッドの重みを感じません。ここは、どちらを取るかという、プレーヤーにやるところでは無いかと感じます。
マッスルほどの難しさは無いし、打感も操作性も問題なしです。あとは、ミスへの許容ですね。 -
2023/10/15(日)12:04ロフト角「34°」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo」、シャフト硬度「S」
ゴルフパートナーで実質B程度の美品を格安購入。新品だと1本4万弱なので新品に手を出すにはかなり勇気がいるクラブなのは間違い無いです。
2ラウンドして
39.39=78
40.40=80
と結果にコミットするクラブでした。
スタンダードロフトゆえに飛ばない。
それだけです。
それ以外は何も言うことは無かったです。
シングル目指す方、片手シングル目指す方であれば充分使いこなせると思います。
i210使ってる方なら充分乗り換え可能では? -
2022/5/23(月)11:11ロフト角「20°」、シャフト「リコイル110」、シャフト硬度「S」
カーボンのシャフトがほしくてこのアイアンを海外のネットサイトにて購入しました。発売すぐに購入後すぐにラウンドすごくいい感じでした、構えた感じから顔が小さく集中できていいと思います、球の高さはカーボンのおかげでモーダス125からの乗り換えですが、相当高く上げることができます、飛距離性能は現状より約一番手程飛びます。最後に打感ですが、振りに行った時の打感がすごくいいです。普通に打った時は固く感じます、操作性能がよく、特にフェードが打ちやすいです。カーボンのおかげで体への負担もすくなくなり、より練習できるようになりました。
-
2021/10/29(金)17:45ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「X」
PXG0311Tからの移行です。
今までのアイアンではスピンが少なく、飛び過ぎてしまうで、買い替えを検討していたところ、フィッティングで感触が良かったので買い換えました。
最初はBLUEPRINTを考えていましたが、自分にはちょっとヘッドが小さ過ぎ、またライ角も2度までしか動かせなかったのもマイナス要因でした。(今回はプラス4度で注文)
想像以上に飛ばず、振ったら振っただけスピンがかかる感じで、完全に使う人を選びます。
構えやすさ、スピン量、ライ角調整の幅という点で自分には最適の選択だったと思いますけど、値段も値段なので購入の際には他社製品ともしっかり比較した方が良いと思います。
あと、カスタムオーダーの注文でしたが、ライ角ロフト角が1度もずれてる番手もあって、この辺りはしっかり検品してもらいたいですね。
シャフトはModus115Xを選択しましたが、今まで使用していたModus120Xとは、ほとんど違いは感じませんでした。多少軽く硬くなったかなという印象です。 -
2021/10/5(火)23:45ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
打感が硬いとの評価が多いですが、確かにヘッドスピード不足だと硬く感じる。少し弾く感じはしますが嫌な感じはまったくありませんでした。
ただ、ある程度ヘッドスピードがないと決してオススメしません。ドライバーヘッドスピードは最低43-44以上。
簡単なアイアンではなく、飛ぶこともないのでマッスルバックを普通に使えるレベルの人向きかと思います。
現在4-6はI59、7-Wはブループリントを使用してますが、I59はマッスルバックのロングアイアンより打ち易くて弾道が高く、ランディングアングルもかなりいい数値が取れるのでグリーンでのランは少ないかと思います。
私はドライバーヘッドスピード47-48位ですが、トラックマンでの計測だと高弾道で吹き上がらないし飛びすぎない、非常にいいボールフライトデータが取れました。