CV8 フェアウェイウッド

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格55,000円(単体)
-
公式サイト
-
スペック番手(ロフト角):#3(15°)、#5(18°)
-
商品登録日2022/02/14
クチコミの評価
-
クチコミ件数2件
-
ランキング299位/1005商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
60件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
CV8 フェアウェイウッドのクチコミ
-
番手「#3」、ロフト角「15°」
LOOP SIX TS 43インチ267CPM
最近行きつけの工房にてフィッティングをしてもらい店主の言いなりで組みました。
デザインに抵抗がありましたが試打時の柔らかい打感が良かったのもあり即決でした。
私のスイングが少し前重心のヘッドが良いとの店主の見極めとシャフトの組み合わせをしてもらい苦手だったスプーンを打つのが楽しくなりました。
今まではクリークと変わらない飛距離だったのが確実に10y前行ってます。
クリークも検討中です
フィッティングが重要になると思いますが試打のチャンスがあればお試しください。
2022/11/9(水)22:15- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「アッタスDAAAS」、シャフト硬度「6S」
飛んで曲がらないフェアウェイウッドは何?と聞かれたら今まではムジークオンザスクリューDFと答えましたが、今ではCV8と言います。
CV8のUTもそうなんですが飛ぶのにとにかく曲がらない、飛ぶというと低スピン性能が高く球筋が安定しないというイメージですが、サイドスピンも少なくとにかく曲がらず直進性能に優れています。
現場に強い実用的なモデルに感じました。
打感もドライバーに比べれば硬さも感じず、まあまあかと。。
値段は高いのでコスパは悪いです(笑)
しかし最近のフェアウェイウッドは大手メーカーはじめ地クラブメーカーも高くなってきているのでこんなものかと。。
ロフト17度にしましたが中弾道で強弾道です。
見栄を張らず18度にしていても良かったかもしれません。
フェアウェイウッドのヘッドスピード40以下の人なら18度より上のロフトをオススメします。
DFは捕まらず上げづらいですがCV8はそこまで捕まりづらいわけではないと感じました。
低スピンヘッドなので打ち出し角さえ確保できたら。。
オーダーしたロッディオのバフィーを10ヤード以上オーバードライブしたDFを更に超えた時は流石にビビりました。
もうこれ以上クラブって進化するんですかね?と思えるくらい満足で買い替える事は無いと思います。2022/2/14(月)17:34- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度