かわせみ!さんのQ&A回答履歴
かわせみ!さんのQ&A回答履歴
1,111〜1,140件/1,171件
-
インパクト時のべた足私もbond007様のインパクト〜フォローでのカウンター効果のイメージだと思います。 右サイドで踏ん張る為のベタ足がカウンター効果でクラブに引っ張られて右足が浮いてしまうと言う感じではないでしょうか。 私が意識している事は、ベタ足より、頭を左に行かせないイメージのスイングを心掛けています。 具体的には、ボールの右側面を左目で見続ける事で、上記のカウンター効果が得られていると思っています。 ダウンブローもボールの位置をずらす事で最下点が飛球線方向にずれたのと、カウンター効果の中で腕が伸びて行く結果としダウンブローになるのかと思ってます。 乱文、失礼致しました。2014/1/26(日)07:15
-
クラブのかぶせ過ぎなど同伴者から指摘を受けるのであれば、静的な部分ではないかと推測します。 例えば、ボールの位置が右足に寄り過ぎてるとかが考えられるのではないでしょうか? アイアンで言えば打ち込み過ぎとかウエッジなら低いアプローチが得意だとか。。。どうでしょう? 私が矯正するならば、ボールの位置を左脇付近(ヘッドの最下点と考える)に置いて練習すると思います。 それと同時にバンスを意識したり、フェイスの開閉を意識したりしながら練習すると思います。 レッスンプロとかに診て貰うほうが確実かと思いますが、自身での解決も楽しみの一つなので書き込みさせて頂きました。 乱文、失礼致します。2014/1/12(日)19:56
-
ウェッジの組合せについて46度のPWですので、現状の52度と58度でロフト的には、6度づつ差があって良いかと思うのですが。。。 あえて、替えるのであれば、ちょっと距離を上乗せ出来る、50度とロフト差が開き過ぎない、56度の選択肢があると思います。 この際、バンス角とクラブ重量、バランスにも気を配って振り心地が変わらないようにすれば良いかと思います。 私も最近、アイアンを新調し、PWが48度から46度になりましたが、この際、AWを52度から50度に替えようかと思いましたが、振り心地に気を配って、バンスと重量を優先させて、52度と56度にしています。 参考になれば幸いです。2014/1/5(日)19:45
-
スイング改善のアドバイスお願いします。定番的には、レッスンプロなどに診て頂くのがセオリーだと思いますが。。。 個人的には、スイングをいろいろ考えながらゴルフに取組むのも悪くないと思ってます。 フラットなインパクトライ角で思いつくのが先の方もご指摘されている前傾角度が深いか、手元が低く打ててるぐらいしか思いつきません。 手元が低く打ててるなら、腕とシャフトのつくる角度が維持されて打ててるはずのなでクラブを修正する方向で考えたほうが良いかと思われます。 前傾角度が深い場合は、ボール位置が身体から離れていると思われますのでボールを身体に近づけた練習すれば良いかと思います。 具体的には、ダウンスイングで右手、右腕が右足、脇腹などにこするぐらいの位置です。 前傾が深い場合は必然的に浅くなって行くかと思います。 当方も以前は深い前傾でしたが、加齢を見据えて腰に負担が掛り難いと思われる前傾の浅いスイングにしました。 身体的には、172cmの63kgの体形で、7番アイアンのボール位置は、踵の中心より、66cm付近がボール位置になり、標準的なライ角で問題ありません。 的外れな回答でしたらスルーして下さい。 乱文、失礼致しました。2013/12/31(火)16:18
-
MP-54とMP59の違いMP-67のDGS200を使用しています。 少しやさしめのクラブが欲しくて、鳥篭の中でMP-54を試打した時の感想です。 当方がポケキャビに対して過度の期待があるのが悪かったのか。。そんなに優しくなかったような気がしました。 当方が下手な事もありますが、芯の広さも特に感じる事ができませんでした。 フェイスがMP-67より大きい感じもしてウエッジとの繋がりを考えると購入までには至りませんでした。 練習場やラウンドでしばらく使うと感想も変わるとは思いますが。。。 MP-59も鳥篭での試打の経験がありますが、私程度の技量では、MP-67も54も59も同じような感触でクラブからの恩遇は変わらない気もするので、好みによる印象で変わると思っています。 参考にもなりませんが、乱文、長文失礼致します。2013/12/22(日)09:56
-
ゴルフギアの冬支度今年は冬用のクラブという建前の基、準備しています。 クラブを変えたからスコアーに結び付くとは思いませんが、これもゴルフの楽しみのひとつだと思っています。 そんな私のクラブセッテイングは、ウッド(1W・3W・5W)とパターは替えず(買えず)に好きなアイアンとウエッジを新調しました。 詳細は下記に。 アイアン:ミズノ MP67 DGS200(3-9・P) → PING S55 CFS S(4-9・P) ウエッジ:ミズノ MT-11 スピナー+ 52-07&56-10 → PING ツアーウエッジ CFS S 52-13SS(スタンダードソール) 56-13WS(ワイドソール) アイアン、ウエッジ共に重量を軽くして、バンス多めにしてみました。 上記のセッティングだと、あと1本追加しても良いので、こちらも7Wか3Uで考えてみても良いかなぁ。。。と思ってます。 練習用に2番アイアンのMP-33でも良いかとも思ってますが。。。(^_^;) ボールのほうは、キャロのERCが柔らかいので変更なしです。 冬はシーズンオフにしようかとも思ってましたが。。。クラブを新調した事で俄然、やる気が出てきました。 乱文、長文、失礼致しました。2013/12/22(日)09:27
-
UTの利点を教えてください。満足に打てもしないのにいつの日か打てる日が来る事を信じて。。。いまだに3番、4番アイアンを使っています。 しかし、スコアーを考えると、UTとの入替えも考えてしまいます。。。 アイアン型でのアイアンからの繋がりと方向性、ウッド型での優しさ飛距離という異なる利点が更に悩む結果となっています。 ウッド型になると更に、楽な7Wなどが視野に入ってくるのでますます悩んで踏ん切りがつかないのが実情となってます。 私的には、所有感も満足できるアイアン型か、スコアーUPが期待できるウッド型と、使ってもいないのにそんな印象のあるクラブだと思ってます。 乱文、失礼致します。2013/12/16(月)20:15
-
★飛距離★当方は来年早々に51歳になりますが、飛距離的に衰えてる感じはありません。 クラブ的にも比較的ロフトの寝ているミズノMP67のDGS200、DRも325gのそこそこ重めの物を使用していますが、会社の20代、30代の方達とラウンドしても引け目を感じる事はありません。 ただ、意識的には、シニアに向けたスイングで、身体に負担を掛けないように心掛けています。 具体的には、前傾を浅く、手元を身体に近く、低くした、コックとフェイスローテーションを意識してスイングを作っている途中です。 最近は、目標の3Iで200Yが少し見えて来たので練習が楽しいです。 乱文、長文失礼致しました。2013/12/14(土)11:41
-
ソールのヒールイメージは人によって変わると思うので、当人のイメージでうまく打ててるようなら良いかと思います。 私の場合は、フェイスの開閉を意識してるので、バックフェイスを地面に向けたままのイメージで振っています。 参考まで。2013/12/14(土)10:33
-
皆さんの替え時は?私の場合は、アイアンが基本と考えてますので、期間で考えてます。 初めて買ったアイアンがテーラーのR7(NSPRO)で4年間、そして、現在は、ミズノMP-67(DGS200)で2年ほどです。 最初、打てなかったMP67も使うほどに打てるようになって来たので、それなりの使用期間がないと、クラブの特性がわからないのではないかと思ってます。 アイアンの流れでウエッジも決めてますので次の買い替え時期は2年後に10本かなぁ。。と思ってます。 ちなみにウッドは色々試したいので中古を適度に買い替えてます。 参考まで。2013/12/4(水)18:20
-
グリップの手入れについてグリップは磨耗したら交換する事を基本に考えてますので、私の場合は特に手入れはしません。 ただ、雨のラウンドで使用した後などは、全クラブを1週間ほど陰干ししたりする程度です。 グリップの手入れはしませんが、グリップ以外の部分には、定期的に車用のWAXをかけて大事にしているつもりです。 参考まで。2013/11/30(土)18:08
-
アイアンのボールの当たる位置について私の場合、出来るだけ身体の近くでクラブを振りたいので、力んだり、スイングリズムが早いとシャンクが出ます。 原因としては、腕とクラブシャフトがつくる角度が崩れ、手が先行してシャンクになっていると思ってます。 この際、注意する事は、左手首の角度をしっかりキープして、アームローテションを意識したスイングを心掛けるようにしています。 参考になれば幸いです。2013/11/26(火)18:52
-
グリップはどこがお勧め?工夫してますか?グリップは古くなったら交換する事を基本に、交換する場合はDIYでツアーベルベットラバー(BL無し)の60と58を使用しています。 60は長めのクラブに、58は短めのクラブで、裏挿し使用です。 裏挿しの理由はクラブフェイスの開き、閉じ具合で違和感がないようにする事ですが。。。DIYによるグリップの捩れがわからなくなる事が一番かも。。。ですね。2013/11/19(火)20:05
-
練習量ってどれくらいですか?パターマットでの練習は、ほぼ毎日、パターとSWでのアプローチを15分程度。 水曜日と日曜日に、100球づつ、ボールの感触が良い練習場でアイアンからドライバーまでを適当に。 あと、週末にアプローチメインで安めの古い練習場、古いボールで200球程。 ラウンド的には、月に2回弱って感じです。 練習にもお金が掛るので少量で練習回数を増やすようにしています。2013/11/9(土)18:34
-
クラブ(アイアン)の重さご自分で気に入って、スコアーやスイングにも満足出来るようなら試す価値はあると思います。 ただ、個人的な意見としては、軽いクラブが必要な時期が訪れた時に使用すれば良いかとも思います。 当方は、当年50を過ぎる年齢ですが、振れる限りは、DGS200かそれに並ぶクラブでゴルフをして行きたいと思ってます。 個人的な意見で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。 乱文、失礼致します。2013/11/5(火)18:20
-
ドライバーのテークバック掴まる球を打つ為に私が心掛けているポイントは下記ようになります。 まず、腕とシャフトが作る角度をしっかり維持する事。 更には、角度が大きいほうが掴まるかと思います。 角度を維持したまま振るにはクラブを身体の近くを振る意識を持つ必要があり、クラブヘッドより先にグリップを落とす事を心掛けています。 イメージ的には、グリップスピードが遅くてもヘッドスピードが上がるようなスイングです。 俗に言う、アームローテーションやフェイスローテーションを使うスイングだと思います。 又、クラブを身体の近くで振るには、左脇を閉める事が肝だと思います。 ここは、左腕を左胸の上に乗せる感じのイメージで、左腕、右腕共に、胸の上に乗せるイメージで良いかと思ってます。 あと、アームローテーションやフェイスローテーションはビハインド・ザ・ボールを意識するだけで良いと思ってます。 又、イメージで申し訳ありませんが、クラブヘッドの遠心力と頭が引っ張りあう形だと思います。 インパクトからフォローにかけて、頭の位置が右に移動し引っ張り合うイメージでスイングしています。 基本的には、タメて打つスイングなのでそれが出来ない方はダフリが連発する事になりますが、形になれば、スイング軌道も安定して飛距離も出ると思います。 私も、上記のスイングイメージで最近打てるようになり、特にドライバーが安定し、HDCPも23から18まで上げる事が出来ました。 そして、ますますゴルフが楽しくなり、のめり込んでいます。 所詮、アベレージゴルファーの感想なので参考になれば幸いです。2013/11/4(月)06:33
-
本間 LB606レフティーで試打の条件も厳しい中でのクラブ選びは難しそうですね。 カーボンシャフトからスチールシャフトだと打感もかなり違ってくるので可能な限り試打出来る環境での判断が賢明だと思います。 当方はアイアンの変更の中で、NSPRO950とDGS200でも打感の違いを感じたのでなおさらだと思います。 試打出来れば良いですね。2013/10/31(木)18:08
-
CB-1007に合わせるウェッジのスペックについて当方のウエッジ選びは構えた時に違和感がないように選びました。 アイアンはミズノのMP-67で3-PWまで、これにAWとSWのミズノMP-T11を追加する形で使用しています。 スペックは下記になります。 PW MP-67(DGS200) 35.25インチ 465g D2 48度 AW MPT11(DGスピナー ウエッジ+) 35.25インチ 467g D3 52度 SW MPT11(DGスピナー ウエッジ+) 35.25インチ 475g D3 56度 当初、SWがUS仕様でシャフトもDGスピナーのウエッジフレックスで、AWより軽く、長かった為、リシャフトしてAWに合わせました。 100Y以内はAWとSWでカバー出来、スピナーのウエッジ+もフルショットで心地よく振れお気に入りのセッティングです。 参考まで。。。2013/10/29(火)20:22
-
ドライバーについて私も以前はドライバーが曲がるせいでアイアンのみでラウンドしたり、FWやUTを多めに使ったラウンドをしてました。 それでも、ドライバーの飛距離は多少のミスショットでもゴルフが楽になるので、なんとか練習を重ね使える程度までになったと思ってます。 私の場合、左の肘が引けて球筋がバラついていたのでここら辺を修正したところ、OBが出ない程度までになりました。 最近は更に、安定を求め、FWの延長線上の1Wとして使用するよう心掛けてます。 目標はドライバーでもSWと同じイメージでスイングする事です。 乱文、失礼致します。2013/10/24(木)06:27
-
雨天時の対応フットジョイのナノロックツアーを使ってます。 個人的な使用感は、多少湿っているぐらいのほうがグリップ力が増す感じがあるので、ラウンド中の水分補給時には、グローブ側で飲料水を持ち、グローブへの水分補給。。。ってな感じで使用しています。 又、日本オープンが順延になり富士通レディースが中止になった豪雨の日曜日にプレーしましたが、18ホールを1つのグローブでプレーする事ができました。 他の人はグローブが滑ってクラブが池に落ちたりするようなコンディションでした。 参考になれば幸いです。2013/10/22(火)05:12
-
進路相談クラブへの拘りがなく、お金に余裕があるのであれば、進路2が良いかと思います。 まだ、ゴルフを始められたばかりのようなので練習やラウンドするのを楽しくする方向に重点を置き、今後も続けて行けるようにと考えてみました。 私の場合は、腕もないのにクラブの所有感も満足させたので進路3の方向です。 乱文、失礼致します。2013/10/17(木)18:45
-
2階の打席高所恐怖症だと2階席以上の打席だと怖いと思うのかも知れません。 私もたまに2階席で練習しますが、その場合、フルスイングしてバランスを崩さない事を念頭に置いて練習しています。 1階席だと多少バランスを崩しても大丈夫ですが、2階席以上だと、バランスを崩すと落下の恐れもあるのでスイング軸を安定させるには良い練習場所だと思ってます。 でも、1階席のほうが、長めのクラブでの練習、アプローチの練習ともに楽しいので1階席が空いてると選んでしまうのですが。。。2013/10/15(火)23:18
-
UTとFW現在のクラブセッティングが記載された内容だとするとあと7本追加出来るのでUTと併用する形で7Wを追加したらどうでしょうか? 練習やラウンドする中でUTと7Wを比較してから好きなほうを選べば良いかと思います。 7Wを選択する際は、ドライバーと同じメーカの同じシリーズのほうが振り心地に違和感がなく良いかと思います。 質問者様の場合だと、PING G10の7Wになり、中古使用になるかと思います。 私的な考えで申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。2013/10/13(日)17:43
-
ウェッジのバウンス選択ミズノMP-T11の52/07(AW)と56/10(SW)を使用してます。 私の場合は、主にSWを使い、SWが使用し難い状況の時だけAWを使用しています。 バンカーさえうまく捌ければ、バンスが小さいほうが使い易いと思ってますが。。。56/10だと、距離のあるバンカーだとバンスが12度ほどあれば。。。って思うこともあります。 バンカーに限って言えばバンスがあったほうが楽で良いかと思っています。2013/10/4(金)22:05
-
トップでの握りかたグリップが遊んでいるより遊んでいないほうが良いかと思います。 遊んでいるとシャフトを撓らせる事が出来ずクラブの性能を活かしきれない気がします。 私がグリップに気をつけてる事は、グリップ圧が弱くても、強くてもフェイスの角度が変わらないように握る事です。 左手は、小指側から3本でしっかり握り、右手は、薬指、中指を意識し、親指と人差指でシャフトを締める感じのイメージです。 参考になれば幸いです。2013/9/14(土)18:00
-
ゴルフ道具に対する考え方や拘りがありましたらお教えください。アイアンは4〜5年使う事を基準に新品購入。 ウッド、ウエッジはアイアンに合わせる形でとっかえひっかえって感じです。 特にドライバーは1年を目処に中古で入手するパターンが多いです。 アイアン、ウエッジはメーカー、シャフトが同じ流れ、ウッドも同系列で揃えるのが拘りと言えば拘ってる所です。2013/9/14(土)12:47
-
左ワキの閉め過ぎ・・・私も右脇を閉めたスイングだと自覚しており、トップ位置ではシャフトが首の後ろ辺りになります。 弊害としては、インサイドに引き易い事くらいで、クラブフェイスの開閉も行い易くて良いかと思っています。 又、私の場合は打ち急いだり、タメがほどけたりするとシャンクが出やすいので、アドレスで出来る左手首の角度をキープするイメージでスイングしています。 参考になれば、幸いです。2013/9/8(日)19:18
-
ドライバー重量について4Wとドライバーのシャフトの長さにもよりますが、重量だけで見ると、私だったらドライバーは320g台かなぁ。。。と思います。 あと、ドライバーの重量を上げても、振り遅れが考えられるのでスライスの対策にはならないような気がします。2013/8/27(火)18:01
-
クラブ?体?私の場合、以前はクラブの動きをイメージして振っていましたが、最近は、身体の動き(腕を振って球を飛ばす方向)をイメージして振るようにしています。 理由としては、ウエッジでフェイスを開いても腕を振った方向に飛ぶからです。 当たり前の事かも知れませんが、これを全てのクラブでイメージする事で、方向性が良くなりました。 お陰で先日のラウンドでは、FWのキープ率は71%、パーオンは9個と期待が持てる数値となりました。 クラブの動きのイメージで良い結果なら問題ないかと思います。2013/8/18(日)17:45
-
ソフト打感のゴルフボールスコアーもそこそこまとまりだしたのでロストボール派からの脱却を兼ねて最近ボールを決めました。 アイアンがノーマルロフトのミズノMP-67を使用しているので飛距離と価格の兼ね合いでキャロウェイのE・R・Cボール(T・アライメント)を選んでみました。 飛距離的には、ドライバーで+2OYのイメージ、アイアンで1番手短いクラブが使えるイメージです。 飛距離の分、スピーン性能は落ちると思いますが、アイアンはノーマルロフトのお陰で上から落ちてくれるので転がりは考えなくも良い感じです。 アプローチは転がしメインで距離感がつかみやすい所が気に入ってます。 勿論、パターの転がりも良好でこちらも距離感がつかみやすいです。 ボールを変えて、2ラウンドしましたが、HDCPも23から22(GDOにて管理)に上りました。 打感は、ドライバー、アイアン共に柔らかく気持ち良く打てます。 T・アライメント(ボールに矢印が入っている)もティーショットとパターでの方向のイメージが掴みやすく気にいってる所です。 量販店では、1ダース、4千円弱のお値段ですが、通販だと千円ほど安い所も選択したポイントです。 乱文、長文、失礼致しました。2013/8/15(木)18:05