みんなのQ&A

マッスルバックアイアン

2013/2/2(土)06:45

アドバイスがあればよろしくお願いします。
現在タイトリストCB710を使用しています。スコアが80台になってきたので、マッスルバックアイアンに変えようか考え中です。

候補はミズノMP69とタイトリストMB712です。やはりCBと比べると難しいと思いますが、練習量と向上心だけでは歯が立たない代物なんでしょうか?

マッスルバックアイアンを使用した事がある方、ストロングポイント・ウィークポイントなどを教えて下さい。よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 13件

1〜13件/13件
  • 2013/2/16(土)19:13

    私もMP-68を使っているマッスル派です。
    マッスルは難しいと言う人が多いですが、この10年でMP-25からウィルソンの
    Fg-59と言うマッするにしてその後MP-53を経てMP-68にしました。
    理由は簡単です私は打ち込むタイプですのでソールが広いと抜けが悪いので
    キャビティとかマッスルに拘らずソール形状で選んだだけです。
    MP-53は非常に短命でした。何故ならフルマッスルのMP-68に比べて
    劇的に難しいクラブだったからです。
    私はアイアンに必要以上の距離を求めていません、それより毎回確実に
    同じ距離が出る事、そして番手間の距離が開かないことを大事にしています。
    ウィルソンFg59は非常に優しいマッスルでしたけど困った事に飛び過ぎて
    距離だけなら3アイアンで5Wと被ってしまう上に、番手間の開きが20m近くなって
    しまったのでMP-58を購入。しかしこのクラブは当たればWS Fg-59以上に
    飛んでしまうし、当たらないと手首を傷めると言う事で泣く泣く1ヶ月で
    友人に差し上げました。
    球と芝の隙間に差し込む様な打ち方の方はマッスルの必要性は無いでしょう。
    私の友人の多くのシングルがキャビティを使っています。
    身の回りのHC16〜HC2の方々のキャビティ:マッスル比率は精々1:9ですよ。
    上級者は余りソールが広くないキャビティやスリットを使っていますね。
    私の様なマッスルは中途半端なHCの人が使っているのを良く見かけます。
    ちなみにMP-25のキャビティ当時HC12、現在はHC20です
    でもマッスルの3アイアンで他の人のユーティリティを超える飛距離を
    ドローで打てる快感が有るから止められないのかも知れません。
    3iの飛距離は210y+です。

  • 2013/2/10(日)02:27

    今更かもしれませんが,マッスル派として書かせていただきます。

    ミズラーが多いようなので,御存じかもしれませんが,
    ミズノは,
    「マッスルバック=難しい」
    とは考えていません。

    100台〜90台でなんとか回っているころのことです。
    このサイトにて,アイアンは軟鉄に限るなどとの話を聞いていました。

    思った飛距離が出た方がやさしくてゴルフになると考えてザXXIOを使用していましたが,それをきっかけに軟鉄に変えました。

    他サイトで人気の軟鉄中空アイアンを使用していましたが,
    300Sのころからあこがれていたミズノのアイアンを一度試してみようと決心して私がミズノにて有料のクラブフィッティングをさせていただいた際の事です。
    いくつかのヘッドとシャフトを試しました。
    硬さや調子,重量などいろいろと診断していただいた結果,
    マッスルバックを使うことに問題はないとのこと。
    ある程度の打点のまとまり(スイングの安定)があれば,マッスルバックを使うことにデメリットはないとのことでした。
    納得のできるクラブを使うことで,精神的にも満足のいくゴルフになると。
    「アイアンのバックフェースを見ながらスイングしますか?」
    とも言われました。
    確かに,フィッティングしていただいたシャフト等のセッティングでスイングすれば,ほぼ間違いなく芯に当たりました。

    また,昔にゴルフを始めた人たちが,ミズノは難しいとの認識を持っているため,それが独り歩きしているとの話もなされました。
    自分自身に合った本物を実際に手に取ってみると,これほど素晴らしいものはないかと思いますし,買い換える必要もなくなります。

    すでに記載されている通り,車などと同様にステータスの部分に入ってきますが,
    大きい車に乗りたいな,外車に乗りたいな,
    などと思いながら今の生活に見合った車を所有しているほどのリスクはアイアンにはありません。
    自分自身が気に入って満足いくクラブを使用し,良い結果をだすことができるのであれば,MBを使う価値は十二分にあると思います。

    また,芯を捉えた時の打感を体験すれば,他のクラブにはない最高の気分を味わうことができるMBから離れられなくなります。

    プロではないアマチュアなのですから,こういった楽しみ方もあると思います。
    勇気を出して,一歩踏み出せば,新しい素敵な世界が待っています。

  • 2013/2/9(土)14:19

    現在Titleist670を使用しております。
    簡単か難しいか?と言われれば、確かに簡単ではありませんがCBもMBもそれ程大きくは違わないでしょう。
    確かにキャビティーではそういう設計をしているため、球が上がりやすかったり直進性が優れたりするのでしょうが、そもそもアマチュアでそこまでシビアなゴルフをするのでしょうか!?

    プロですらロングアイアンはCBだ!と仰る方もいらっしゃいますが、それは打点を芯の周囲に集められ、ミスを最小限にできるプロならではのセッティングでしょう。ましてや練習量が少なく打点が散りやすいアマチュアにおいては、CBだろうがMBだろうがミスショットは度合いに大差はないと思います。

    MBの場合、芯を食ったときの打感やめくれ球の弾道も素晴らしいですが、枝の下を抜く低い球やインテンショナルショットが打ち易いとメリットもあると思います。
    あくまで私の考えですが、MBは真芯で打ち抜かなければ全く飛ばない・・・ということもないので、アバウトに芯の周囲で捕らえることを意識して、番手なりの飛距離を欲張らなければスイング固めにこれ以上の道具はないのでは!?と考えています。

  • 2013/2/6(水)11:32

    私も以前マッスルについて質問したことがあり,色々な回答をいただきました。

    そして,いまだにマッスルを使い続けています。
    ゴルフを始めたときはマッスルでした。あの当時はまだ,キャビティはあまり流行っていなかった時代でした。

    キャビティを使ったこともありますが,打った気がしないので,マッスルに戻りました。

    私は,キャビティがスウィートスポットが広いとは感じませんでした。
    ミスすれば飛ばないので,何を使っても一緒だと思っています。

    「スコアが悪くてもマッスルを使ってるが,それがなにか?」なんて言われましたが。(苦)

    私は,ドライバーで1ラウンドで5−6回OBを打ってしまうし,40パット以上打ってしまうので,どうしてもスコアが悪くなってしまいます。

    最近の新製品の情報をあまり知らないのですが,マッスルを作っているのは美津濃かタイトリストかナイキ位しか知らないので,選択肢が狭いと思います。

    マッスルの良さは,なんといっても打った感触の良さです。もっとマッスル愛好者が増えれば,昔のように各メーカーもマッスルを製造販売し,選択肢も増えるんじゃないかと思っています。

  • 2013/2/5(火)08:09

    MP-FREAKさん
    絡んでいませんよ。質問者様に上から目線的な回答に惑わされないよう、ご自身でご選択いただくようご注進申し上げたまでです。

  • 2013/2/5(火)00:43

    ごしたサン、貴方が質問されてるのですか?
    ご質問者の方に迷惑なので絡まないで下さい。

  • 2013/2/4(月)17:02

    ご質問の時はマッスルに移行する気持ちが強く感じられましたが、スクールに通われて色々と試打してお決めになられる。賢明だと思いました。
    ただ周りの意見に流されずにご自分の意志で決めていただきたい。
    マッスルにする理由は?ましてや車と比べるなど意味が分かりません。
    キャビティーに比べマッスルが難しいのは子供でも分かります。
    でも我々アマチュアじゃないですか。何も使おうと自由です。
    所有感を満たすのも良し、スコアアップに優しいクラブを選択するも良し。
    私はHC2ですがマッスル使ってます。周りの片手HCやアベレージの方はマッスルもいればキャビティーもいる。ハンディは関係ありません、ご自分でお決めになるのが一番です!

  • 2013/2/3(日)19:40

    既に結論は出たようですが、ミズラーとして一言。
    私は90を切った際にご褒美にMP32を購入しました。
    シャフトはDGS200です。ミスの許容が厳しく、リシャをKBSとライフルと2回するも約1年で断念しました。
    その後はMP27→60→62→58になり、そこで80を切り、今は59でモーダスを装着しています。59にしてからパーオン率30%から40%/平均に上がり、昨年4月から90叩きしていません。参考までにHC10になります。
    前置きが長くなりましたが、一度試してみて、ダメなら替えれば良いと思います。経済的に厳しいのなら、ミズノのレンタルシステムを利用してコースにて試打してみては如何でしょう?
    マッスルにする理由は何でしょう?
    インテンショナルや左右への打ち分け?コントロール性能?見栄?
    よく行く工房の方ですが、歳は40前半で、全国レベルのトップアマですが、マッスルを使っていた記憶ありません。ドライバーも70g台のシャフトは使っていません。
    その影響か、小生もあえて難しいプロモデルを使うのは見栄と感じてきました。
    まぁ車と同じ所有欲も大事ですので、目的が明確ならば何を使っても問題ない思います。

  • 2013/2/2(土)23:35

    私もミズラーです。
    やはり、キャビティかマッスルか
    というのは、永遠の問題だと思います。ひよりんさん程の実力なら
    どちらでも使いこなせると思いますが、心配なら竹さんのおっしゃっる通り2セット用意するか、
    マッスルとキャビティを組み合わせる事をオススメします。
    (つまり短いのはマッスルで長いのはキャビティみたいな)
    後者はプロもやってますよ!!
    是非参考に!!!!!

  • 2013/2/2(土)22:31

    80台で回られるヒヨリン様に90~100をウロウロしている私がこんな事を言うのもおこがましいかも知れませんが。
    MBが歯が立たないとは思いません。
    こんな私でも使っていますから。

    MBの良いところはミスをシッカリ教えてくれることではないでしょうか。
    スイングでタメが出来て打ち込んでいる感じになりました。
    タメが出来た分飛距離は今までより伸びた感じです。
    打感も良く上手く打てた時は、思わずにやけてしまうほどです。

    短所はミスの許容度でしょうか。
    練習で慣れるまでに時間もかかり、キャビティと2セット使いでやっているので置き場も問題です。

    確かに難しいですが得る物も大きいと思います

  • 2013/2/2(土)16:48

    質問に対して大変失礼にあたるかもしれませんが、あくまで個人の感想としてお聞き下さい。

    私は100切り前からBSのX-BLADEを使用して90台、現在80台にたどり着きました。
    その間、他のMBやCBを使用して感じたことなのですが、CBはソール幅がわずかに広く、形状の特徴から重心が低い分、慣性が働いてヘッドの返りが若干緩やか、ゆえに弾道の安定感があるように思います。

    ソール幅の違いだけでも、打ち込み加減においてだいぶ助けられている感じがショットにも必ず表れると思うのですが…。
    つまり、重心とソール幅の違いが操作性の良さとショットのキレの差になるのではないでしょうか、現にメーカーサイトでもそのように謳っています。

    ヒヨリンさんはかなりの腕前のようですから、ぜひMBに挑戦して欲しいと思います。
    私はMB712を使用したことがありますが、打感はとてもソリッド、打音は最高です。ただし、重量とバランスの選択を誤り手放してしまいましたが、今でもスペック探しをしています。

    余談ですが、世間ではマッスルバックの是非を問う声が多く、プロでさえもマッスルバックを使わない時代になりました。
    ならばこれからマッスルバックを手にされる方には、その是非を確かめてほしいと思う次第です。
    私はマッスルバックが市販されている以上買い続けるつもりです。
    ご清聴有難う御座いました。

  • 2013/2/2(土)11:53

    CB710…いいクラブをお使いですね。
    私は一貫してミズラーです。偏った意見かも知れませんがご容赦を。
    以前はセミキャビティーMP63を使い現在、MP69です。
    ラウンドでの比較は、
    構えやすさ:63=69 変わりません。
    縦の距離感:63≧69 差は微々たるものです。
    打感:69≧63 同じく微々たるものです。
    操作性:69>63 この差は歴然です。
    スピン:63>69 アマチュアショットが前提です。
    弾道:69≧63 中高弾道からパラシュート落下します。
    その他:芯を外した時は69の方がシビアに結果に表れます。CBに比べ10yards前後確実にロスします。逆に芯を食った時の至福感は保証します(笑)
    上のクラブ(DW、UT)からの流れとシャフトの選択が重要になってきます。
    いずれにしても先ず良いレッスンプロにつき研鑽を積まれる事をお勧めします。
    ショットか安定してきた後にキャビティー、マッスルを選択されても遅くはないと思いますよ。
    長文、失礼いたしました。

  • 2013/2/2(土)08:36

    MIZUNO MP-67を2012年3月から使用しています。

    その前のアイアンはテーラーメイドのR7、ポケキャビと言われるものでした。

    MP-67を使用しはじめは、ロフト角が寝てる(PWが48度。。あと4度刻み4で4番と3番は3度刻み)のもあって飛距離の差が大きく、又、当りが悪いと飛ばないなど。。。使えるのかが心配になったものです。

    スコアー的には、90台の半ばなので、R7で打とうが、MP-67で打とうがそんなに変化する事はありませんでした。

    数値的には、r7を使用した2011年のAVGが97.5.MP-67を使用した2012年が96.3と少しだけ向上した結果でした。

    数値的には、今いちの感じですが、感覚的なものだと、スイングが良くなっているのが感じられます。

    以前はドライバーを打つと左肘がひけて引っ掛けやフックが多発してOBが多かったのですが、最近は、左肘のひけも納まり、ウッドを含む全てのクラブで同じ感覚で打てるようになった気がします。

    良かった点としては、マッスルバックで練習する事でスイングがよくなって来た事。

    悪い点としては、そこそこ飛んでくれた。。。などの結果が期待できない事。

    MP-67にに限って言えば。。。高弾道過ぎて距離をロスしてる感じはありますが。。。上から落とす感覚がたまらなく気持ち良いです。

    当然の事ながら、芯を食った時の打感は、たまらなく心地良いのでしばらくは使いたいと思います。

    以上、乱文、長文で申し訳ありませんが、参考になる事を期待します。

1〜13件/13件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. マッスルバックアイアン
×