
みぎてつよしさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
タイトリスト/TSRTSR4 ドライバー環境 試打2回 1)トップトレーサーレンジ+ 2ピース練習球 2)インドアシュミレーション+PROV1 比較対象 MizunoPro Model-E Titleist 910D3 PXG 0311XF 【打感】 まずまず柔らかい感触 少しだけ高めの打音 爽快感があります。 【顔】 満点 コンパクトで美顔 座りもいい 【飛距離】 文句なし Model-Eに比べ初速が平均2.0m/s程度高い 10y程度飛びます。 これだけで十分買う値打ちがあります。 【芯の広さ】 芯の狭さ、難しさは感じません。 下目に当たると打感は固くなりますが 飛距離は思ったほど落ちません。 【曲がりにくさ】 MizunoPro Model-E 910D3と比較し スライス、フック共に曲がりは少ないです。 【上がりやすさ】 ロフト8.0°かと思うくらい低弾道です。 私は10°を買うべきかもしれません。 【セッティング】 前方11g 後方3gのウエイトを交換すると 球が上がりやすくなりました。 フィッターの方はこれをTSR3.5と言っていました。別売り(2g刻み)のウエイトを購入すれば 更に組合せが増え短尺長尺にも対応できます。 【総評】 ある程度のヘッドスピードと高さが必要ですが 飛ぶドライバーです。 セッティングの幅あり 程々の優しさもあリ 難しいドライバーと思われているかもしれませんが 私の様なHSのカット軌道のスライサーでも使えると思います。2022/10/13(木)06:47みぎてつよし
-
マスダゴルフ/M425/S(ストレート)バウンスがあるのにリーディングエッジが浮かない 〃 開いても大丈夫 ダフリに強い 打点ブレに強い スピンは安定 打感、打音凄くいい レーシングタイヤのような標準のグリップもいい 有名プロ愛用のメーカーなので上手い人向けかなと 思っていましたが、そんなことはなく 万能で初心者から長く使える本当にいいウエッジです。2022/9/17(土)11:56みぎてつよし
-
PXG/GEN50311 XF GEN5 ドライバーMizunoPro Model-Eとの比較 計測器 シュミレーションゴルフJoyGolf smart+ 【打感】 心地よい上質な打感です。 落ち着いた音ですが爽快感もあります。 芯に当たってない場合、どこに外したのか教えてくれるところもいいです。 【顔】 ハッキリとした開き顔。 クラウンのシルバー色カーボン柄が特徴的、これがモノトーンでカッコよく高そうに見えます。 投影面積が広い筈ですが、あまり大きく感じません。形状にクセがないのも好感。 【飛距離】 平均飛距離、最大飛距離共に優秀です。 安定して飛びます。 擦り球が結構飛ぶので怖い面もありますが。。。 【芯の広さ】 上目、トゥヒットに寛容です。 少々当たりが悪くても数字が出ます。 【曲がりにくさ】 Model-Eよりスライスします。 XFはヘッドが開閉しにくい特性なので、私の様なカット軌道スイングだと開いて当たりやすいです。(フィッター談) 意図的にドローを打ちに行くと、フック回転が少なくまっすぐ飛びます。 【上がりやすさ】 楽に上がります。 インサイドからアッパーに打つと打ち出し角度15°前後、因みに私本来のカット軌道のダウンブロー気味に打つと5&〜8°で上がらず。 【拡張性】 ドロー(フック)打ちのセッティングにかなり幅があります。ただ カット軌道のスライサーのセッティングには余地は少ないです。(フィッター談) 【総評】 高級感があり打感が良い「直線番長」です。 ドロー打ち、フッカーに寛容で拡張性が高い。 一方で カット軌道のスライサーやダウンブローで打つ人には向かないヘッドだと思います。 ドロー打ちに転向したいと思っていたので、これを買ってスライサー卒業をしてみたいと思わされました。2022/9/14(水)19:09みぎてつよし
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro MODEL-E ドライバーフェード、フェイスローテーション多め 飛距離データ→トップトレーサーレンジ SIM2-MAXDとの比較 【打感、打音】 素晴らしいです。 音がいい! これだけで試す値打ちがあるドライバーです。 ヒットした位置によって打感が結構変わるので 本番のミスの原因が分かりやすいと思います。 【飛距離】 平均だとSIM2-MAXDより5y位及びません。 ただし、芯で打てたときの差は僅かです。 SIM2-MAXDは本番でヒールヒットのこすり玉がかなり飛んで怖いのですが、その時は飛距離が落ちてくれます。 【つかまり】 SIM2-MAXDよりスライス球が減りました、捕まりの良いヘッドだと思います。 【高さ、フェイス向き】 中古で買ったカスタムシャフトがスタンダードの位置が8.5°で「これはハードかな」と思いましたが、これが案外高さが出ます。フェースの向きもスクエアになりました。 試打などの際、かぶり気味の顔が気になる方は是非ロフト立ててみてください。印象が変わると思います。 【ルックス】 ソールのデザインも落ち着いた大人な感じで好きです。 【総評】 本番でスライスが出やすくて、打感フェチの私にはとてもいいドライバーです。 G410、G425、PXG0211などと比較すると特徴が際立つので是非、比較試打して欲しいです。2022/9/4(日)07:23みぎてつよし
-
アイ・イン・ザ・スカイ/ショットスコープショットスコープ V3ショット履歴の管理を楽にする目的で購入 EAGLE VISION watch ACE(以下Ace)と 同社の提供する元気ゴルフ(以下WEB ショット履歴管理のWEBサービス)からの乗り換えです。 2年弱Aceを使っていましたが WEBの履歴管理が煩わしく、苦痛になりつつあったため、 もっと楽にできないものかと思っていました。 煩わしい点 ラウンドを思い出しながら どの位置で、どの番手を使ったのか WEBにパソコンで全ショットを登録すること。 記憶が新鮮でないとデータが不完全になるため ラウンド当日にやっていました。 18Hの登録には1時間程度を要します。 パソコンの前で寝落ちすることもしばしば。。。 でしたが ショットスコープV3(以下V3)は クラブに各番手のセンサーを付けることで 番手の入力の煩わしさから開放してくれました。 またスタッツの確認、編集は パソコン不要でスマホから 履歴の確認、編集が出来ます。 この操作性、視認性、連携性は秀逸 提供されるスタッツにも満足です。 サポートは手厚くスムーズ 操作はゴルフパートナーがYouTube動画を提供し 分かりやすいです。 質問もLINEで迅速に答えてくれます。 WEBサービスに対する要望への反応も迅速でした。 1つ難点をいうと WEBもウオッチもサポートメールも 基本英語のなので英語が苦手な私には 翻訳、検索する手間が必要でした。 Google翻訳で対応しています。 同機能のアーコスと迷いましたが レビューの評判、コスパ、月額課金の有無 からV3を選んで正解でした。 ウォッチの機能も必要十分で共にとても満足です2022/8/28(日)06:22みぎてつよし
-
スコッティキャメロン/SPECIAL SELECTニューポート2 パターただただ カッコいい。。。 自分にプレッシャーを掛け このパターに恥じないパットをしなければ。。 そう思ってプレーすることで 準備を怠ったり、凡ミスをすることが減りました。 グリーン上のマナーも良くなったと思います。 いいパットをしたときに感触でわかるようになり、それがとても快感です。 以前は40パットしていましたが、過去のことです。 背伸びして買ってよかった。。。 私を鼓舞して私の性能を上げてくれる名器です。2022/7/15(金)04:45みぎてつよし
Q&A質問履歴
-
初めてのゴルフをする人に薦めるクラブの留意点私の後輩がゴルフを始める事になり、クラブ選びの相談をされています。 そういうのは本当は好きなのですが、ゴルフを始めたばかりの人のクラブ選びで何度か失敗しており(難しいクラブを勧めた等)、正直難しいなーと感じています。 皆さんは ゴルフを初めて間もない方のクラブ選びの際にどのような事に留意されていますでしょうか? ドライバー、アイアン、パター それぞれあるものでしょうか。 今後の参考にさせて頂ければ幸いです。2021/8/21(土)18:26
-
自粛ムードには抗えない?コロナウイルスの自粛ムードの中 ゴルフ場に行きたくてもヨメをなかなか説得できません。 屋内のレジャーは軒並み自粛ですが、一方でキャンプなどアウトドアは活況で 予約が埋まっているところもある様です。 ヨメが言うに ヨメ「プレーは危険ではないにしても、 車の乗り合わせ、不特定多数人と接触する 食事、お風呂、脱衣場はリスクあるでしょ。 世論的にキャンプに行って感染したら、しょうがないよねってなるけど ゴルフに行って感染したら そうならないでしょう。」 私「え〜でもそれって、リスクで分類されてなくて 家族サービスで感染するか、個人の楽しみで感染するか みたいな議論になってる気もするんだけど・・・・」ゴニョゴニョ まあそれも ヨメの主観という訳ではなくて 全体的な空気がそうなんだろうと思いますけどね。 そうは言っても 最近こんな閉塞感だからこそ行きたいんですよ。 (アンタだけの解放されたいのか〜いって言われそう) 皆さんはのところは、どうでしょうか。 いい言い訳や、お互いが納得できるいい方法はないもんでしょうかね。2020/3/25(水)12:54
-
ハドラスコーティングのウエッジ、アイアンの耐傷性についてハドラスコーティングが気になっています。 特にバンカーショット時の ソール、そしてフェイスのキズ、サビ に対する効果はどうなのかという点が気になっています。 ウッド系のヘッド、シャフトに関するレビューは 溢れているのですが、ウエッジやアイアンの 耐傷性について参考になるレビューが 見つかりません。 具体的には 1)バンカーショット何回ぐらいで剥げてくるのか 2)フェイスに施工するとスピンは効かなくなるのか この辺りについて (まだ経験された方は少ないと思いつつも) ご存じの方、いらっしゃいましたら どうぞよろしくお願い致します。2019/9/20(金)07:29
-
コンペの景品選びで悩んでいます会社の部内コンペの幹事をすることになりました が 景品選びに頭を抱えています。 特に上位ベスト3のセレクトが難しくて悩んでいます。 どんなものがウケて、どんなものウケないのか 今一つ、見当がつきません 経験者の方 お知恵を頂けないでしょうか。 俺が幹事ならこうするなぁ。。。という感じで 優勝 ○○ ●円ぐらい 2位 △△ ▲円ぐらい 3位 □□ ■円ぐらい 理由なども教えて頂けると勉強になると思います。 【条件】 予算: ベスト3の 割り当て分 4万円 (総額7万円) メンバー:全員同部署 年齢: 40〜60ぐらい 人数:20名 傾向:ベスト3はいつも上手い人が占めます お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。2019/9/17(火)20:08
-
レーザー距離計の使い方についてレーザー距離計をお使いの方に是非教えて頂きたい事があります。 1)1Rのおよその使用頻度(ティー、セカンド、アプローチ) 2)こういう時は使用を諦める様にしている という場面はありますか 3)2)のケースで諦めた場合はどうしていますか 以上について。 私は先月レーザー距離計を買い2度ラウンドしました。 直近のラウンドは後続の組が2Bでプレーが速かったこともあり 使えたのは ティショット3回 セカンド1回 アプローチ0回のみ 使いたいシーンにほぼ使えず終いでした その前のラウンドでは後続の組は普通でしたが 初めて使う遠慮と打ち上げ砲台グリーン多しという環境もあり 使えたのは ティショット3回 セカンド3回 アプローチ1回と 使いたいシーンの1/3くらいは使えたかな程度 初回のラウンド後に前向きなレビューも書いたりしましたが この使用頻度だと あまり買った意味がなかったかなあ・・・ と少し後悔しています。(以前はボイスナビを使っていました) 距離計の性能自体は満足しているのですが・・・ そもそもレーザー距離計は 使えない時は「しょうがない」とあきらめるべきものなのか それとも使い方に何か改善の余地があるのか 皆さんの使い方を参考にさせて頂ければ幸いです。2019/9/10(火)11:39
-
買いたい衝動のコントロールあんまり次々買うもんで、ゴルフ仲間にイライラされます。 本当は『◯◯買ったよー』とか「○○安かった〜」とか言いたいんですが極力内緒にしてます。 けど結局 現場でバレて 『ハーーッ また買ったんか。。。』って呆れ顔でため息をつかれたりしてます。 私は100前後の腕前ですので きっと彼らは 『その前にやることあるやろ〜』 って思ってるんだろうなと思います。 いやホント、その通りなんです。 わかっているんですけど 止められないんです。 なぜ 次々目移りして、他のクラブが欲しくなるのか 考えてみたところ。 根柢のあるのは 「自分にとってベストを見つけたい」 『もっと自分に合うクラブがあるかもしれない』 という思いです。 クラブは常に新しいモデルが出てきますし シャフトの組み合わせまで考え出したら ほぼ無限にループできます とは言え ものには限度がある訳で 無限に。。という訳にはいきません どこかで折り合いをつけないといけない 皆さんは どこで折り合いをつけておられますか? 最近になって 自分なりには見つけつつありますが 日頃から ここに通う、道具好きな方の 折り合いポイントに興味があります。 書くのに手間のかかるテーマで恐縮なのですが どうぞよろしくお願いします。2019/7/5(金)05:42
Q&A回答履歴
-
夫婦でゴルフ妻はゴルフをします。 ゴルフ歴は私より10年先輩です。 私は妻から薦められゴルフを始めました。 スコアは120ぐらい。 経済的理由で妻のラウンドは半年に1回程度、私と2Bか共通の友人と3Bです。 妻は練習しないタイプで私は週2回。 私の練習には同行し私のスイングを撮影、指導?します。 ゴルフショップにもほぼ一緒に行きます。というか妻がいないとボールも買えません。 経済的理由もありますが妻は自分のプレーより、私のゴルフをマネージメントして楽しんでいる様ですし、私もそのようなゴルフライフを楽しんでいます。2021/8/27(金)12:25
-
こんな時だからこそ(笑)この1か月もっぱら家で短いアプローチの練習です。お陰である程度狙ったところに落とせる様になってきました。 早く外で試したい!! 不要不急の外出自粛要請で練習も本番にも行きにくいです。 一方で今、キャンプが活況のようです。家に籠りっぱなしでは気も滅入るし、屋外で密集しなければ感染リスクが低いということなのでしょう。世論も概ね好意的です。そういう意味で、もっとゴルフ場が活況になってくれてもいいと思うのですが、何故か世論(奥様方)はゴルフに対しては好意的ではありません。(苦笑) 食事もお風呂もロッカールームも車の乗り合わせすら感染のリスクだとかなんとか。。。色々言われます。要は『なに自分だけ外で開放されてんねん』『その上要らんもん持って帰ったらシバくでホンマ』ってのが本音なのかもしれませんがね。 そこで 質問の趣旨からは外れますが ゴルフ場の方にお願いです。 食事、お風呂、ロッカーの利用の無い 感染リスクに配慮したお財布にやさしいプランを作っていただけませんでしょうか? 奥様方がケチの付けようのないプランがあれば論破できて、ゴルフに行けます。 何卒お願いします。 おっと今は兵庫県には行ったらアカンので 大阪、奈良、三重、滋賀のゴルフ場の方お願いします。2020/3/25(水)07:40
-
コスパ最強と思う中古クラブを教えてください最近ゴルフを始めた弟に薦めたいと思っているセットです。 なるべく優しく捕まりが良いこと、打感が良いことをコンセプトにしています。 1W ヤマハ inpres RMX 02 2015 10,000円 →とにかく捕まり優先 UT Cobra king F8 ワンレングス 10,000円 IR Cobra king F7 ワンレングス 30,000円 →ワンレングスでスイングを超シンプルに WG ボーケイ SM4 56/14 5,000円 →ダフりに強くバンカーを簡単に PT Ping In Wack-E 5,000円 →真っ直ぐ出しやすく、ミスに気づきやすい セットで60,000円 ワンレングスが高いですが 付加価値からするとコスパいいと思っています でも『俺ゴルフにいきなり6万円もだせねーわ』って言われそう。。。2020/2/18(火)18:51
-
コンペの景品選びで悩んでいます非常に参考になりました。 次にゴルフに行くとき 喜んで送り出して貰うためにも 奥様やご家族が喜ぶ景品が必要ということですね 商品券くじ引きのアイディアがおもしろく この線で調整してみたいと思っております。 皆様 大変ためになる提案 ありがとうございました。2019/9/19(木)12:50
-
腰痛対策ヘルニアと診断され、ショックを受けられた事と思います。 私は20代で腰椎ヘルニアと診断され、15年余り苦しんだ経験があります。 私には大きな後悔があります。 当日若かった私は診断結果を受入れられず。 痛みの原因であろうと思われたある練習(ゴルフではないですが。。)を、だましだまし続けてしまったことです。 結果 かなり長い期間苦しみました。 ここなさんのヘルニアの原因は、もしかしたらゴルフではないかもしれません しかし どんなスイングでも腰椎、頚椎に負荷か掛かります。 私は重症化していない今のうちに 治すこと優先された方がいいと思います。 その方が早く治り 結果的にゴルフを長く楽しめると思います。 勇気がいりますけどね2019/7/14(日)22:19
-
打感の良いドライバー打感フェチです。 柔らかくて音が控え目のものが好きです。 過去所有ヘッド20個+試打50本のベスト3は ミズノ MP CRAFT425(425+は△) ヤマハ インプレスX V203ツアーモデル JBEAM FX 425 特にMP CRAFT425は特価品コーナーによく居ます。投資対効果(打感限定)はかなり高いと思いますよ。2019/7/12(金)06:19