
銀ちゃんさんのクチコミ履歴
銀ちゃんさんのクチコミ
91〜101件/101件
-
スコッティ・キャメロン/セレクトセレクト ニューポート2(ブラックミスト)もう長い間の相棒ですね。パターはスコッティキャメロンのNP2しか使ったことが無くてタイガーがプロになって初めてマスターズを制した(と思う) トレリウム時代から使ってます。もちろんタイガーモデルではなくサークルTの刻印が違うところにあるモデルでしたが10年近く使っても確か2〜3万で 下取りに取って貰えた記憶があります。 さてこのモデルはインサートではなくフェイスがミーリングされていてカスタム仕様だったのでソールの文字の色とウェイトを25g×2にして重くして使っていますがとにかく3パットは少ないですね。スコアを付けていた3年間でも1H平均は1,93だから平均スコアの98に比べて如何にパッティングだけは良いか(笑)が分かります。とにかく転がりが良いのでラインに乗ってからぶれないのでイメージ通りいくと気持ちが良いくらい入ります。もちろん、GSSのヘッドを打ってみたいとは思いますが、まぁパターは浮気する事はないでしょうね。2017/12/25(月)10:41銀ちゃん
-
タイトリスト/915915 F5Wはずっと使っていなくて3Wの下はUT2本と言うセッティングでした。 何時だったか行きつけの中古ショップで見つけてシャフトが初代レボリューション(青)の757が入っていたのでUTの1本を下取りに出して購入。そそんなに使う場面も無いので評価もしずらいのですが、確かに溝が深くてダフリ気味にソールが入ると突っかかることはあるかも。UTの915Hはそれでやめて816H2にしましたから。この5W,使う場面はそうありませんが持っている安心感はありますね。きれいなクラブだし大事にしようと思います。2017/12/25(月)09:59銀ちゃん
-
タイトリスト/913913F・d思えば今のセットの中で一番長い付き合いのクラブです。フェアウェイからのグッドショットの感覚が確率的に低くても当たった時の喜びが大きく手放す気持ちは全く起きません。5W、UTは試行錯誤していますが3Wは全く問題なく重く硬め(白の復刻版speeder)のシャフトも苦にならず振りきれます。 ティーショットにも使えるのでしょうが、ラウンド数が減った今はまずドライバーなのでそれはそれで良いかな、と(笑) 溝も無いし最新のクラブではありませんがスプーンはこれで十分です。917D2(RV3 656)とのつながりも良いしシャフトがオーバースペックになるまでは使い続けます!2017/12/25(月)09:42銀ちゃん
-
アシックス/ゲルプレショットGEL-PRESHOT CLASSIC 2夏の早朝ゴルフ用に購入しました。ゲルエースが小さめだったので0.5大き目を買ったらちょっと大きかったですね。インソールを2枚入れて指先をきつめにシューレースを通して問題なく使えました。何しろ早朝スルーはクラブハウスに着いてセルフでバッグ降ろして車を移動、そのままスタートホールへ行きますから服装も足元もプレーできる状態が面倒無くていいのです。こちらのシューズも家から履いて運転プレーそして運転して何の問題もなく快適です。 サイズ感がイマイチですが人それぞれ足にも個性がありますから自分はB.O.Aよりは紐で微妙な調整が出来る方が嬉しいです。足の指が長く甲も幅狭なのでちょいちょい当たり外れがありますが慎重に試着して買うのが良いでしょうねー。2017/12/14(木)11:04銀ちゃん
-
アシックス/ゲルエースゲルエース プロ2 ゴルフシューズ赤とシルバーの2足持ってます、赤が0.5小さく不使用機関はシューストレッチで目いっぱい延ばしておいて丁度良いくらい。足の親指が内出血起こして真っ黒になりました。ジャストサイズのシルバーが冬場のメインシューズです。芝が凍ったりするとさすがにスパイクレスでは危ないので。まぁデザインが派手で気に入ってます(笑)2017/12/14(木)10:52銀ちゃん
-
タイトリスト/816H1クラブセッティングを未だ来ない(笑)AP3を中心にあれこれ手を加えてるので、ま、楽しみの一環で。現状、915Hの3U21°(MCI70S),816H23°(950H,S)がUTのラインアップです。来年ストロングロフトのアイアンに替えると5Iのロフトが24°になるので816の23°では機能がやや被るかなと言うのとPWが43°と直ぐ下のウェッジの52°と差が開き過ぎて間にSM6の46°を入れた関係もあってUT2本を1本に。ではなぜ915Hを止めて816H1にしたかと言うと上の5Wからの流れと言うより5Iとの流れを重視したことと816Hの23°の打感が良かったことで決定。実際の5Iとの距離の差は練習してラウンドで使ってみないと分からないでしょうが感覚的に問題ないと思います。週末ラウンドなのでまたラウンド後に報告致します。2017/12/6(水)09:39銀ちゃん
-
タイトリスト/ボーケイボーケイ・デザイン SM6 ウェッジ(スティールグレーPVD)US限定のジェットブラック仕様を購入しシャフトを交換です。52°はSM4のオイルカン、58°がコールドフォージドのKグラインドでこちらもブラック。アイアンもZ745の限定ブラックなのでPWからの流れでも小さくは見えません。ただ、来年替えるアイアンはシルバーなのでその時は小さく感じるかも 知れませんがその頃までには慣れるでしょう。 その買い替えるアイアンにはセットの48°があるのですが納期も掛かるし 飛距離の階段で現状PWのロフトが44°、次が52°で間が空き過ぎ。それが 更に次期PWはロフトが43°になるのでギャップを埋める本品を導入しました。 2R使って真芯に当たったフルショットは残念ながら1発でしたが、もうその感触たるや恍惚もの(笑)。ただそれだけで「買って良かったー」と感涙クラスでした。長い方は大体あの辺でいいやくらいで打って少々の当たり損ねでも 「まぁ良いや」で済みますがウェッジはビシっと行きたいからこのウェッジのあの真芯の打感の感激を求め練習ラウンドでは少々距離が違っても暫くこの46°を使って楽しみます!2017/12/5(火)10:05銀ちゃん
-
ダンロップ/スリクソンZ745 アイアンZ725を使用していて何の不満も無かったのですが、ショップでこのブラックアイアンを見てしまい一目惚れ!買い替えです。725はシャフトにライフルの6.0と重くて硬いシャフトだったのですがN.Sの980D.S.Tのデザインチューニングを選択。軽くなって振りぬきが良くなったとは思いますが飛距離は変わりません。ただ、ミート率は上がってその分、あの軟鉄特有の柔らかい打感を味わって幸せな気持ちになれる時が増えました。 重量フローではなぜかPWだけが軽く鉛を貼って調整していましたが、還暦目前になりここらでより簡単で飛距離に振ったアイアンが欲しくなってしまい695MB以来のタイトリストへ回帰、718AP3を予約してしまいました。ま、納期が2018年2月と言うのでそれまでこの名器745でラウンドを楽しみたいと思います。2017/11/12(日)08:13銀ちゃん
-
タイトリスト/917917 D2タイトリストのドライバーは975D(X100)から始まって915D3まで使わなかったのは983Kの高反発と909の2機種、浮気はテーラーメードの300シリーズの320だけと根っからタイトリストファンでした。最終915D2を買ってD3に買い替えて特に加齢による飛距離不足以外に不満も無く使用していましたが・・・今年の6月、その飛距離不足を補おうと「禁断の飛距離」を謳うクラブに16年目の浮気をしてしまいました。約5ヶ月、まぁ振ることに力は不要でしたが当たりが軽く、曲がりもしないし、でも飛距離も915D3と変わるワケでも無く、ただ、ホントにOBはこの期間で3発あったかなと言う方向性の良さは有りました。 が、しかし(笑)スウィングする楽しさと言うか打音、打感に面白味が無く、飛距離が変わらないならやはり3W,5W,UT2本、ウェッジ2本、キャディバッグまでタイトリストなのでここでもう一度と思い。禁断のクラブを売却し917D2を購入、練習場で打って来ました。禁断のクラブに比べ重量で16g、バランスが鉛を貼ってD1だったのがこちらノーマル12gのウェイトでD3と相当重くなりましたが前日に禁断のクラブでラウンドしていきなり今日練習場で打った感触では飛距離は変わらない(ただ、ランはタイトリストが出る!)時でも音も打感も圧倒的にタイトリストが上!「あー、ドライバー打ってる!」って気がします(笑)しっかり体幹鍛えて2R続けて振れるくらいの体力を付けたいと思います!2017/11/10(金)13:53銀ちゃん
-
キャロウェイゴルフ/EPICGBB EPIC STAR ドライバーずっとタイトリストのドライバーを使ってきて過去一度の浮気がテーラーメードのR320でした。その後は高反発のK以外は全部と言って良いほど使って来てもちろん年齢に比例して飛距離は落ちてくるのでどのモデルが一番かとは言えませんが40代初めのころの905RにPT−7のSシャフトを指していた頃が一番飛んでたかなー。そして今年、還暦手前になり、何とか飛距離を せめて250yにならないかと話題の「禁断の飛距離」に手を出してしまいました。ただ、国内モデルはリシャフト出来ないとかスターはウェイト位置が変えられない、サブはロフトが変えられないとの事でUSモデルを買ってspeeder661ev?を購入し装着。ただ、直前のタイトリストの915D3に比べ実測で40gくらい軽く振り易さよりもヘッドの軽さが気になってバランスもC0〜C1程度。池田勇太プロがバランスを軽くして成果を出していますが、そんなクラブ、振ったこともないしで鉛貼って何とかクラブ総重量を314gにバランスをD1で7月から9月までで5ラウンドほど使用しました。ま、曲がらないからスコアはまとまるけれど特段飛距離が伸びたわけでもなく同じ日距離ならしっかり感のあるタイトリストで良かったなーと言うのが正直な感想です。今はアイアンをスリクソンのZ745からタイトリストのAP3にしたい方が優先なのでドライバー迄手も予算も回らないので暫くはただミートをしっかりしてフェアウェイからセカンドを打てるよう安全運転で楽しみます。2017/10/16(月)14:52銀ちゃん