練習場のボール性能
練習場ではそれなりのボールが打てますがコースボールを使用するとドロップしてしまいます
練習場でコースボールは打てないのでなにか目安にできる方法とかありますか?
練習場のボールでドライバーを打つ時みなさんはどんな弾道をイメージしたりしますか?
ボール初速が74とかの時どのくらいのスピン量以下だとドロップしますか?
試打ではこの数値が出ましたがどうなんですか?
練習場ではそれなりのボールが打てますがコースボールを使用するとドロップしてしまいます
練習場でコースボールは打てないのでなにか目安にできる方法とかありますか?
練習場のボールでドライバーを打つ時みなさんはどんな弾道をイメージしたりしますか?
ボール初速が74とかの時どのくらいのスピン量以下だとドロップしますか?
試打ではこの数値が出ましたがどうなんですか?
写真のトラックマンのデータを見るとアタックアングルが7.6アッパーの為、スピンロフトが8.4しかなく、バックスピンが少なく(1600rpm)ドロップすると考えます。
これを解消するには①ロフト角を増やす(10.5°以上のヘッドを試してみる。)①重心位置の高いヘッドを試す。(PINGのSFTやTSI1等)
ヘッドスピードがダスティンジョンソンも10.5°のヘッドを使っているので、1度試して見てください。
あくまでも私の知識と経験上からですが、レンジボールはスピン量が少なく高く上がらないのが本来のはずです。
スピン量が少ないので同時に曲がりにくい。そしてドロップしやすく捕まりにくい。
ディンプルが減っていれば更に顕著です。
言い換えれば、高く上がるのはしゃくり上げている可能性が高く(ダウンブローじゃない)、ドローが強いのは右手でこねている可能性が高く、スライスが強いのは相当こすっている。
練習場で良いボールが打てていない方がコース(コースボール)では結果が良いですね。
それを理解した上で練習するのは良いと思います。
もちろんレンジボールの違いで全然弾道が違うので、まずレンジによる差を知っておく必要がありますね。
GC2計測だと思われますが、私の場合は、普段の計測で初速は72~73m/s程度です。スピン量基準で言いますと、2,000回転切るクラブは除外しています。
お付きのある店員さんも当初は同様のパワー帯比較で理解されない事もありましたが、変更する度に、結果を伝えて、球の上がり方、高さを伝えてきました。その度にクラブを持ち込んできて、理解してもらえるようになりました。
結果、私の場合は店内GC2測定で2,300~2,500回転を平均的に出せるものにしています。
普段は6Xがメインで6Sで2,500回転の場合は、6Xで300回転程おちるので、2,500回転入ればokという風にもし買うならそのようにしています。6Xのシャフトの場合で2,300回転であれば、そのままokとしています。
後、行く練習場が決まっているのもありますが、練習場の方がボールは上がる。(ガーミンR10を所有時に計測しましたが、
正確な数値は失念しましたが、スピン量は1,000回転以上多い状態でした。)
目安のネットの高さがあり、そこに上がらない場合は、本番でもドロップするのでおおよそ相関性が取れるようになりました。
ご参考になれば幸いです。
ボールスピードが55-60m/sくらいで全然低いですが、以前同じ悩みでスピン系ボールにしてドロップが少なくなりました。
その時の2ピースレンジボールでのスピン量はトラックマン計測で1000-1200rpmでした。コースボールだと1000切るくらいのもあったかもしれません。
最終的には多ロフトのドライバーにしましたが…
ご参考まで
練習場のボールが1ピースかもしれませんね…。
1ピースはスピン量が増加しがちで、ドロップは主にスピン量が少ない時に起こる現象です。
たぶん、練習ボールではスピン量が多いのでドロップは起きない。コースボールはスピン量が少ない(少ないボールを使っている)のでドロップする?のかなと…。
コースボールをスピン系のボールにするとかはどうでしょう? そうすれば2000回転くらいになってドロップしないかもしれません(1800~2300くらいが丁度良いと聞いたがことがあります)。