みんなのQ&A

ウッドのクラブセッティングについて

2025/2/9(日)01:57

こんにちは、初投稿させていただきます。
ウッドのクラブセッティングについて皆様のご意見を伺いたいです。

現在のセッティングは
1w g430 lst ventus black6x
3w yamaha vd ventus black 6x
19apex uw ventusblack 8x
23 apex uw ventusblack 10x
で、このuw23度をg440 4u ping tour black 90xに変更いたしました。

このg440の4uが余りにも感触が良く、19度のuwもg440のハイブリッドにしたいと考えているのですが、その際2Uにするべきか3uにするべきか迷っております。
私はフェード(スライス)を持ち玉にしたいので、2uを1.5度ロフトを寝かせてフェードを打ちやすくするべきか、3Uを1.5度立ててクラブ長の短さを活かすべきか迷っております。(5wは吹ける球が多く、utの方がイメージが出やすいので、utで検討しております。)

また、ping直営店のフィッティングに行った際、2Uではblackの90xがハードに感じ、90sをお勧めされたのですが、もし3Uを入れる場合はsにすべきかXにすべきかも迷っております。

皆様のご意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。

ドライバーHS48程度
uw19度キャリー220〜225
4Uキャリー205〜210ぐらい
です。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2025/2/10(月)08:47

    g440の4Uをスタンダードポジションの23°で使うなら他の番手もスタンダードポジションで使うことをお勧めします。
    1.5度も立てたり寝かしたりするとフェースアングルが全然変わってきてしまい見た目の違和感やつかまり具合が大きく違ってきてしまいます。
    仮に3Uを1.5°立てると4Uノーマルロフトよりもプッシュスライスしやすくなり、番手によってアドレス方向やスイングで調整しなければなりません。それが問題ないなら構いませんが自分ならやらないです。
    提案としては3U、4Uでどちらも1°立てで使うのが全体バランスが良く、下のアイアンが不明ですが恐らく前後のクラブとの流れも悪くならない気がします。ピンのUTは1°立てくらいが丁度良い顔に見えるというのも理由です。
    そもそも19apex uwはそのままお使いになったほうが良いかもしれません。
    直営店で90sをお勧めされた件は、その理由を提案された方に聞くのが宜しいかと思いますが、推測すると2Uだと球が上がらないのでシャフトで補うという割と単純な理由ではないでしょうか。もしそのような理由であれば本来2Uではなくて5Wを使うべき。でも5Wが上がりすぎていることが前提なので90Xでも打てるでしょう。
    90Xだから上がらない、90Sなら上がるというのは短絡的ですが、90Sなら打てるという事ならば本来Xを使う人ではありません。きびしく言えばHS48ならSでも充分といえます。

  • 2025/2/9(日)08:15

    あくまで文中からの推測の話になるけど、子供の頃からゴルフをやっており、5Wは吹ける、持ち球がフェード…
    ナチュラルに打てば、入射角が少し鋭角に入る傾向がありそう。
    そうなると20度を立てるより17度を寝かせる方がバウンスが活かせそうな気がします。
    一度お手持ちの23度のロフトを変えて、座り方や抜け方の変化を調べてみてはどうかな。
    私も430Hyを寝かせて使ってるけど、球が止めやすくなるから使い勝手は悪くないですよ。

    シャフトの件については、「選択肢がそれしかない」って感じですよね。
    ツアーブラックは90しか無いから、Xの硬さはいいけど、重さがキツイのかもね。
    とりあえずは90Sで買って、それを実際のラウンドで使ってみてから、リシャフトなりの判断をする方が良い気がするよ。
    意外とSが使いやすいってパターンもあるし、楽なロフトでも無いからね。

    参考になれば。

    1
  • 2025/2/9(日)07:44

    UTぐらいヘッドが小さくなると、ピンの可変スリーブの間隔では、フェイスアングルが変わりすぎると思います。また、ヘッドは、スクエアポジションで一番性能が発揮される設計となるのは、どのメーカーも例外はありません。可変スリーブをスタンダードのままでUTを選ぶべきで、直営店ならクラブ長を無料で選択できるはず。クラブ長で最適を選択した方が良いと思います。

    tour2.0blackは、75のフレックスSしか使ったことはないのであまり参考にならないですが、tour2.0blackは、中から先がわずかにしなるシャフトで、フックが打ちやすいと感じました。使い慣れてくると、やさしいヘッドと相まって、余計振ってしまうので、フェードを打ちたいならXを選択してもよいのではと思いますが、直営店で90Sを勧めた理由が何かにもよります。質問者様のスイングを見ていないので、スイングデータまで見ている直営店の店員さんにかなりのアドバンテージがあります。

    余情残心

  • 2025/2/9(日)07:23

    折角、フィッティングに
    いったのですから、
    何故、3u を試打計測しなかったのでしょうか?
    2u 9s/9xのふりやすい
    試打計測結果と3u比較し

    キャリー4uと10から15yd差になる方にされるのが
    良いかと思います。

    参考まで

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ウッドのクラブセッティングについて
×