みんなのQ&A

アイアンとウェッジのつながり、どうしてますか?

2009/7/6(月)09:54

結果的には飛距離間隔が揃っていればよいのでしょうが、
メーカーやシャフトによってアイアンセットは長さ、重さ、ライ角、ロフトが異なっています。また、ウェッジは別売になっており、長さ、重さに対する考え方もモデルによって行っています。
皆さんはどういう風(長さ、重さ、ライ角のコンビネーション)にセットを組んでいますか?(バランスは長さと重さとのコンビネーションで決まりますので、ここではバランスではなく重さに注目しています)
例えば、
・ツアーステージにボーケイを合わせるとAWの方がPWより長くなってしまう
・日本のメーカーのAWのライ角は63度なのにUSは64度
・クリーブランドはAW、SWとも長さが同じ
・日本のウェッジのバランスはD2,D3で、USのはD3,D5。なかにはSWの方がバランス的に軽いモデルもある。
読んでいただくとわかるとは思うのですが、シャフトはダイナミックゴールドを想定しています。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2018/7/9(月)15:50

    追記を読んで。

    お気持ちは分かります。
    私も考えたことがありますが、つまりは国産品と米国製は対象ユーザーの体格が違うのです。

    日本のクラブは日本人平均体格に、アメリカのクラブはアメリカ人体格に合わせてある。
    従い、国産PWと米国AWで長さが逆転したり、ライ角が違ったり重さ・バランスが合わなかったりする。

    ある意味仕方無いです。
    そのためにボーケイは日本人向けに「フォージド」を出しています。

    どうしても気になるなら国産品にするか(フォーティーンなど)、ボーケイのシャフトカットなどでしょうか。(バランスも軽くなる)

    私はPWとその下のウェッジは別物と考えて使ってますので、特に不便は無いですね。
    慣れてしまえば気にならないです。

  • 2009/7/29(水)18:01

    質問内容が、ゴルフのかなり深い感性の部分にあると思いました。小生の体験を多少とも参考にしていただければと思います。
    ・ロフトですが、47−52−58は実にノーマル。ベストチョイスです。PWが45度の場合は、48度が必要になることもあります。
    ・ライ角は大変重要です。理由は、PW、AW、SWでは、通常フルショットはしないからです。特に、ライ角が多いと、ハーフショットでの引っかけが出やすく、バンカーにでもつかまろうものなら、目玉必至の状況になります。方法としては、ライ角を63度に統一するというのが良いのですが、知っての通り、ライ角を変えると、ロフトも変わり、最悪、顔つきまで変わります。幸いUS製のAW、SWは、0.5インチ程度長く作られていますので、バランスも日本製に比べ、1〜2ポイント大きくなっています。グリップ側でシャフトを短くし(ライ角が少し緩和されます)、ネック下面のソールを少し削るとかなり「いい感じ」になると思います。
    ・新しいクリーブランドのAW、SWの長さが同じなのは、訳ありです。全く同じフィーリングで様々な高さと距離を打ち分けられるように考えられています。たとえば、強烈なアゲンストに対して、100ヤードを押さえて打つ場合では、52度でのハーフショット気味の低い球、58度でやや高いフルショットに近い球を全く同じフィーリングで打つことが可能です。52度のシャフトが長い場合は、どうしても振り回し気味になり、飛びすぎや左への引っかけが出やすくなります。
    ・ボーケーは要注意です。ネック部が、1cm程度長いため、長さを合わせると、一般に、PWに比べ、シャフトが固くなり過ぎます。できれば、そのまま使いたいのですが、ご指摘のように、USバージョンは、USバージョンのアイアンセットでないと、長さが逆転します。どうしても、長さを合わせようとすると、全く違ったフィーリングのものとなってしまいます。35インチor35.25インチにするのであれば、思い切って、Rシャフトにすることも選択肢の一つです。
    ・ウェッジは、最初のラウンドがすべてと思っています。プレッシャーのかかったファーストコンタクトでイメージ通りの球の高さやスピンがかかれば良いのですが、そうでなかった場合は、その後の修正に、かなりの時間と労力を要します。

  • 2009/7/14(火)20:05

    補足説明があったので、再度コメントしたいと思います。

    まず、初めに日本語として間違いがありますので一つだけ指摘させてください。

    「的を得る」ではなく「的を射る」が正しい日本語です。
    揚げ足を取る様で申し訳ありませんが余計な所で気になったもので・・・

    さて本題ですが、「標準品が買えず」とありますが、その意味が判りません。
    どういう事でしょうか?


    私はクラブを買う時は常に自分に合う様に調整します。
    メーカーが「こんなん造りました!買ってください」と言っても、
    それは誰を想定して造ったの?ボクの為に造った訳じゃないでしょ?
    と言う事からスタートします。
    つまり、欲しいクラブが有っても必ず自分用に調整するなりクラフトオーダーします。

    元々、新品のクラブであっても最低限、ロフト、ライ角、レングスはショップの工房で確認し、調整してから使います。
    または、メーカーにクラフトでオーダーします。

    クラブってそういう物ではないでしょうか?
    自分に合わせなければ使えないでしょう?

    幸い、殆んどのメーカーはオーダーを受けてくれますよ。
    アイアンやウェッジなどは重量調整は受けてはくれませんが
    シャフトなどをセレクトできますからね。そのセッティング次第で重量も変えられますからね。

    レングスは別として(調整できますが)ライ角やロフト角などは簡単に出来ますから、深く悩む事はなく、好みで良いのではないですか?

    基本的にクラブは調整して使う物というのが私の考えです。

  • 2009/7/10(金)19:34

    私のウェッジは5I〜PWはZR800 D2.5の特注品で
    その他のウェッジは ボーケイTVD 52°58°です。

    52°で100yってとこですが、アプローチ専用なのでフルショットしませんし、90y位までしか打ちません。
    これは多分、D3ですよね。

    58°で80yってとこですが、50y位までしか打ちません。
    これは多分、D5。

    何が言いたいのかってのは
    アプローチと通常のアイアンショットってのは別物。

    アプローチは ノーコック、もしくはコックを抑えてフェイスを飛球線上に送り出すのが基本。
    バンカーショットは コックを使ってネックから砂に落としてやるのが基本。
    どちらも手打ちではダメで、ヘッドの重さを感じながら打つって事に関しては バランスは大きい方がイイんじゃないかな。
    58°であれば 腰から腰まで30y。胸から胸までで40y。肩から肩までで50y。とかね。

    ウェッジでフルショット・・・この概念さえ取り除けば問題ないかと。

    一番の問題は構えたときに違和感がない。イケそうな気がする。この顔が好きだ。
    とか、それが一番イイ選び方かもしれません。

    バンスに関しては 私的には余り気にしていません。52°58°も同じ8°にしています。
    理由があって、20y位のバンカーショットは58°で 20yを超えるバンカーショットは52°で打ちます。
    同じ打ち方で打ちたいからバンスを合わせています。

  • 2009/7/10(金)10:33

    ロフト同様、長さ・重さ・ライ角はロフトが寝るにしたがってフローしているのが正しいセッティングであることには間違いありませんが、あまり数字(スペック)に拘り過ぎるのも如何なモノです。
    実際使ってみて理想的な番手間の距離差が出ていないとか、特定の番手だけミスする傾向にあるなら調整を施すべきです。

    調整するとするならウェッジで調整するのが良いのでは無いでしょうか。
    アイアンは本数も多く、一応セット流れ(フロー)ができてると思いますので。(仮に失敗しても単品なら損失も最小限ですし・・・)

    ボーケイのウェッジがPWより長くて且つハイバランスならシャフトをカットすればどちらの悩みもイッキに解消できます。
    殆どの単品ウェッジはライ角調整できると思いますが、カタログスペックに拘る前にご自分の適正なライ角を知る方が先決では?
    AWとSWに関しては長さが同じでも違和感さえなければ問題無いと思いますが。

  • 2009/7/9(木)15:32

    あなたが求める飛距離が重要では無いですか?

    今お使いのアイアンのPWロフト角が何度で、それにつなげるウェッジが何本想定するかですよね。

    PW/47度、ウェッジを2本想定したい。100yrdがぴったりくらいのウェッジ含む。と考えた場合52度と58度。

    PW/47度、ウエッジ3本。なら52、56、60度とか。

    あとライ角を気にしていらっしゃるようですが、それも重要ですがバンス角を考えた方が良いのではないでしょうか?バンス角は好き嫌いもありますので(多い方が好きとかローバンスが好きとか)一概には言えませんが。

  • 2009/7/8(水)16:29

    9/8番の飛距離差(キャリー)と同じ差と顔を見て決めます

  • 2009/7/6(月)18:22

    基本的にはウェッジは別売りが普通で、皆さん単品で購入される事が殆んどだと思います。
    同メーカーの同じシリーズが有ればそれに越した事はないのでしょうが、
    ウェッジは感覚が勝負を左右する要素が非常に強いのではないのでしょうか?
    要するに自分がやりたい事が出来るクラブであればそれで良いのではないでしょうか?

    勿論基本的なセッティングのセオリーに添っていればですが。

    私とすれば、重量フローとロフトの流れが良ければ、人それぞれで良いと思います。
    長さやバランスを気にされておられる様ですが、冷静に良く考えて見てください。
    SWやAWをフルショットする事ってありますか?
    確かに皆無ではないでしょうが、ウェッジのフルショット・・・
    そんな危険なショットは普通は番手を上げてコントロールした方が確率良くないですか?
    況してや、フルレングスで握りますか?(私は握りますが・・・爆)

    つまり、コントロールが主な目的のクラブなので多少握りを調整する事が殆んどだと思いますので長さやスイングバランスは二の次で考えても差し支えないと思いますよ。

    バランスの逆転なども、わざわざドリルで穴を空けてバランスを落とすセッティングにする人もいる位ですから。
    因みにバランスが軽い物を好む人は自分の感覚でクラブを操作して技を使いたい人が好みますね。
    逆に重いものはクラブの慣性でボールを運びたい人でしょうか。


    私はタイトの695MB&ボーケイ52、58 by DGでセットしています。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンとウェッジのつながり、どうしてますか?
×