みんなのQ&A

練習場ボールについてお伺いします。

2008/10/11(土)22:52

 練習場ボールについてお伺いします。
 練習場のボールは飛距離も落ちますし、打感も違います。ただ、ドライバーの場合、あまり練習場の球でショットしすぎると、本番のコースで同じ打ち方をしたところ、あまり上手く打てず、逆にコースでのショット通りに打つと、練習場で飛ばないという経験があります。
 友人は、「コースボールと違う飛び方をするので、練習場ではイメージ作りに専念して打たないと、練習場プロになって本番で失敗するよ」といいます。皆さんはいかがでしょうか?また、練習場の球の飛び方についてご理解されている方はご教授願います。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2019/5/9(木)16:19

    練習場のボールは基本的に掴まりが悪いので、若干フェード気味でコースボールでストレートと思っても良いです。

    なのでドロー系のボールが出る打ち方は危険です。

    またスピン量も少ないので本来は高く上がってはダメです。
    上がるのはすくい打ちをしている裏返しです。

    高く上がって喜んでいてはダメですね。

    そう言う意味でコースのようなナイスショットを求めるのはNGです。
    レンジでどんなボールがコースでナイスショットなのか分かってくると良いのですけどね。

    そのためにはナイスショットの時のスイングがどんなものなのか(自分自身にとって)を知っておくことが一番大事です。

    特にウェッジで上がり過ぎはダメです。

  • 2017/3/9(木)12:11

    飛距離増を気にして練習していません。方向性、再現性を心掛けています。

  • 2008/11/15(土)21:00

    北海道は街中の練習場に行くより、コースの練習場へ行く方が近くてボールもコースボールです。バンカーやグリーンもあり練習環境に恵まれていますが、冬の間(半年)は行けません。基本的に練習場へは冬期間に行く事になります。私を含め友人達はとにかく「ゴルフはアプローチとパター」と言っています。確かに飛距離が出れば面白いですが、その分ケガはします。62歳の先輩は今でも300ヤード近くの飛距離を誇っています。10歳若い私も今でも飛距離の魅力は捨てていませんが、練習場では一心にショートアイアンとウェッジの練習をしています。ミートということがいかに大事かが分かり、結果的に長物(ドライバーなど)も的確に当たり飛距離も伸びるようです。騙されたと思ってショートアイアンとウェッジの練習に専念してみるのも一つの練習法だと思います。

  • 2008/10/14(火)22:36

    練習場のレンジボール、打感・スピン量こそ違うにしても球筋が大幅に変わる事は無いですよ。 練習場でスライサーはコースボールでもスライサー、フッカーはフッカーですね。
    練習場の距離表示は、そこのレンジボールの特性に合せて距離表示しているようです。 先日私が通っている練習場(最近石川遼くんがずっと練習しているのでTVなどにも紹介されましたが)でどの位違うか、レーザー距離計を持って行き、それぞれの距離表示を測ってみましたが、100ydまではきっちり表示通りでした。
    150yd表示で実測140yd、200ydでは180ydと、150yd越えたあたりから約10%位違ってました。
    アプローチの微妙な打感を気にする方はフォームやアドレス練習として活用し、自分の使っているボールの古くなったものをショートコース等へ持って行って練習すれば良いのではないでしょうか?

  • 2008/10/14(火)18:18

    私は練習場の球の打感が嫌いなのと各クラブの飛距離も
    コース球と違うので最近は殆ど行かないです。
    友人の誘いで行く事がありますが自分は余り打たずに
    友人にアドバイスする事が多いですね。
    練習場の球は曲がりが大きい感じします。
    ドライバーとか替えた際試し打ちもコース球で試してます。
    近くの練習場でコース球を置いてる所は知らないです。

  • 2008/10/14(火)18:01

    練習場には必ずラウンドで傷ついたボールを持って行き、最後の仕上げでそのボールで飛距離と球筋を確認します。
    練習場の団子ボールには打感や意図した球筋はラウンドボールと違うので苦肉の策です。
    できればラウンドボールがある練習場へ行きましょう。

  • 2008/10/14(火)17:45

    私は気にしない派です。
    確かに飛距離は落ちますし、打感も違います。ただ、例えば練習場でドローを打つ人がコースボールを使うとスライスになるなんてことはないと思います。
    ボールの癖というより、飛ばない分、その人の癖があまり出ないぐらい(逆もあり?)に考えるのはいかがでしょう。

  • 2008/10/12(日)23:14

    レンジボールがコースボールより飛ばないことは、殆どの方は理解されていると思いますから、理由は書きませんが、球筋にかなりの影響があること事実です。トップアマの方で練習場では球を打っても球筋はあまり気にしていない人も多くいます。特に右にふけ気味に飛ぶ傾向があるので無理に捕まえに行くと本番では捕まりすぎるようです。
     ですから、ある程度わかっていれば、スイングのリズム、インパクトの打感でコースでの球筋がイメージ出来ると思います。

     初級、中級の方はある程度打球の目安のため球筋の違いは気にすることはないかと思いますが、上級者は注意しながら練習されることをおススメします。 

  • 2008/10/12(日)23:12

    練習場のボールの違いがあるかもしれませんが、私の通っている練習場のボールは『糸巻き』ボールです。
    通常、コースで使うボール(ツーピースボールorマルチピースボール)とは飛距離の差がでるのではないでしょうか?
    『糸巻き』ボールのほうが硬いので練習場での飛距離はツーピースボールに比べて飛距離・伸びが若干落ちるのではないかと思いますが。
    友人の方がおっしゃる通り、練習場ではいかにイメージ通りの球が飛ぶかなどが一番大事なのではないでしょうか?
    確かに練習場でも打球が飛ぶほうが気持ち良いですが、、、、、。

  • 2008/10/12(日)13:53

    友人さんが良いこと言ってるじゃないですかぁ。

    練習場でそんなにたくさん飛ばそうと思わなくていいんじゃないかな?
    あくまで、スイングの形を確立させるって感じで飛距離よりスイング事体
    を気にしてればいいと思います。練習場でたくさん飛んでも何の意味もないですから・・・。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 練習場ボールについてお伺いします。
×