クラブの調和
私は還暦を迎えて、シニア向けの優しいクラブに買い換えることを検討しています。
今のクラブセットは、ここ数年で個々に買い替えて、同じモデルのものでなくなっています。
下手なわけをクラブのせいにしたくはありませんが、アイアンとウッドのバランスが悪いようです。1WもFWも少し軽すぎると感じています。
信頼てきる店員さんに聞くことが一番でしょうが、皆さんは「クラブの調和」をどう考えておられるか、教えてください。
私は還暦を迎えて、シニア向けの優しいクラブに買い換えることを検討しています。
今のクラブセットは、ここ数年で個々に買い替えて、同じモデルのものでなくなっています。
下手なわけをクラブのせいにしたくはありませんが、アイアンとウッドのバランスが悪いようです。1WもFWも少し軽すぎると感じています。
信頼てきる店員さんに聞くことが一番でしょうが、皆さんは「クラブの調和」をどう考えておられるか、教えてください。
ミズノでフィッティングしてもらうと自分に合うクラブの傾向が見えてきます。別に購入しなくても大丈夫なので試してみてはいかがでしょうか?
自分もフィッティングしてもらいやっと自分のスィングに合うクラブと巡り合いました。
安く済ますならば、グリップの下側のシャフトにじか巻きします。ヘッド側は振りながら自分の振りやすい位置に貼ります。貼る量も1gつづ増やします。色々考えながら貼り調整することもゴルフの楽しみと考えて時間を掛けてやります。ベストセッティングが見つかるといいですね。
私の場合は大した腕前でないので、スイング矯正やテンポ等を一定にしようと考え、アイアンの重量・系統から全体の重量フロー・系統を工房の方と相談しセッティングしました。バランスについては多少の違いもありますし、メーカーについてはウッド、アイアン、ウェッジと全てバラバラです。但し、全体のフロー、系統を揃えておりますので、違和感はなく、逆にミスショットの系統も同じなので、ある方に教わった修正箇所を必死で練習し、良い感じになってきています。
ヘッドの顔とか、重量、スペックとかは、個々人の好みとか、レベル、スウィングタイプによって、変わるでしょうし、ご自身の好きなクラブで宜しいのではないでしょうか。
クラブの調和、で私が気を使うとすると、シャフトの調子でしょうか。
重量フロー、振動数、バランスなどもアバウトに合わせておりますが、
DW、FW(#3、#5、#7)アイアンは#4からPWまで、先-中調子っぽいシャフトをつけています。
軽-硬、軽-軟とかいろいろ試しましたが、
私は、重-軟のクラブがリズム、テンポとも安定して、振っていて気持ちが良いと感じます。
まだ、クラブをちょこちょこと入れ替えては試して楽しんでおります。
気持ちよく振れる、セッティングが見つかると良いですね。
アイアンをカスタムオーダーしてからゴルフギア工学にはまっていますが、結論から言うと以下のポイントは揃っていた方が良いと思う
1.重量フロー
2.バランス
3.ライ角
4.ロフト角
5.全長
6.ヘッド特性
7.シャフト特性
8.グリップ特性
9.難易度
10.感性
で面倒くさくないのが同一ブランドで揃えることだがデメリットもある
例えばウェッジなど 自分に合わないものがある場合 自分が打ち方などを合わせないといけないと本末転倒
フルオーダーカスタムが究極かもしれないが金もかかるし、果たしてそれ相応費用対効果があるかはあまり情報が無いため疑問が残る
個人的結論だが、一般的なゴルファーならショップなど信頼性の高いところで相談するのが一番いいのかもしれない。
私のようなギアオタクになると、年間100本ほどの試打を行いギア情報を体感
自分のクラブを数値化して、行きつけのショップで場合によっては再組み上げを行い、上記要素をぴったり揃える
ドライバーからウェッジ、パターまで バラバラのメーカーではあるものの数値はぴたりと理想形に一致している
検索するとデータ入力シートがあるので自分で一度そのシートに数値化してみるのも良い。
そうすると自分が一番相性のいいクラブに合わせてその他をどういじればいいのか数値から見えてくることもある。
自分はブランドを揃える事にはこだわりませんね。
個々に替えていく方ですが、歴代のクラブセットを思い返しても、ドラ、アイアン、ウェッジが同一メーカーだったことはありません。
ドラ、3w、5wが全部違うブランドだった事もしばしば。
各カテゴリーで若干好みや求める物が違うので、同一ブランドだと、どこかに好みに合わない物が存在するんですよね。
ドラの顔は好きだがアイアンがダメ・・みたいな。
ブランドは違えど、系統は揃える様にしてます。よく言うアスリート系とかアベレージ系とかです。その中で自分の好みに合うものを選ぶ感じですね。
人のバッグを見た時も、ブランドの統一感より、ヘッドやシャフトの系統の統一感を気にしますね。
あと、見た目は難しそうだが打てば捕まる・・みたいな、顔と性格が不一致なヘッドは買いませんね、不協和音の元なので・・
全体の流れを考えた時、重量フローなどに気を配るのは、もはや周知の事実ですが、それ以外ではヘッドとシャフトの難しさのバランスに気を配ってます。
「易しいヘッドに厳しめシャフトの組み合わせ」の様な事を、番手毎に考えず、セット全体で考え、反映させていく感じですね。
今は少し難しいヘッドと、少し易しめのシャフトで組んでます。
参考なれば幸いです。
私は総重量セッティングをこころがけています。メーカーが違っても、まずは総重量で目星を付けます。
次にシャフト重量を調べます。ドライバーからUTまで徐々に重いものを選択し、可能な限り試打します。実際に感じる重さやシャフトのしなりを自ら確かめます。構えた時の感覚も大切にしています。アイアンは私の場合、スチールシャフトの4番からなので、ウッドやUTとの総重量の流れと、4番アイアンからSWまでの総重量の流れをチェックします。総重量の微調整は、鉛、グリップ交換、シャフト交換で行います。
ドライバーからSWまで、最適な重さのセットにたどり着くには、多少時間がかかりますが、楽しく取り組んでください。
個々にクラブを購入してますが、気にして購入してるのは、シャフト重量、フレックス、長さ、ヘッドの捕まり、ヘッドの顔の順で検討しています。バランス、グリップは変更出来るのであまり考えてません。後は1w.FW.UT.番手により、捕まりとかを考えて、重さ、長さ、フレックスを変えてセッティングしてます。
私の場合は、同じメーカーで揃えるようにしています。
パターを除く13本を例にすると、ウッド3本(1W・3W・5W)を同じメーカーにし、更にFWの2本は同じモデルにするようにしています。
アイアン、ウエッジも同じメーカーの物にして重量やバランス、バウンスなどがなるべく揃うようにしています。
特に、構えた時のクラブの雰囲気が同じようになるようにしているつもりです。
現在のクラブセットは、ウッドがSRIXONで1WがZR-700、3Wと5WがZ-STEEL2。
鉄物がPINGで、アイアンがS55、ウエッジがツアーウエッジGORGEで、重量やバランスはそこそこ合っています。
乱文、長文、失礼致しました。