右手の親指と人差指
みなさんは右手の親指と人差指はどんな感じでグリップされてるのでしょうか?
私はこれまで人差指は中指に沿う形で、親指はシャフトの上面よりちょっと左側付近で押さえていましたが、左肘の負担を減らす為、右手のグリップを変更しようと思い質問させて頂きました。
人差指が中指に沿う形と離れた形(トリガー形状)それぞれのメリットなどわかるようでしたらご教授頂ければ幸いです。
乱文失礼致しました。
みなさんは右手の親指と人差指はどんな感じでグリップされてるのでしょうか?
私はこれまで人差指は中指に沿う形で、親指はシャフトの上面よりちょっと左側付近で押さえていましたが、左肘の負担を減らす為、右手のグリップを変更しようと思い質問させて頂きました。
人差指が中指に沿う形と離れた形(トリガー形状)それぞれのメリットなどわかるようでしたらご教授頂ければ幸いです。
乱文失礼致しました。
トリガー状にしたら上から押さえ込むようにして(スクエア)握りやすい。
右手もフックグリップなら沿うよう握ったほうがいいと思います。
アップライトに振るならトリガー
フラットに振るなら沿うように。
トリガーにしてフラットに振るとトップで結果指が沿うようになると
思います。
お互い年齢を考えて肘が痛いならきちんと治療を受けましょう^^
・人差指は中指に沿う形
・左腕主導でスイング
・フックグリップ
・左手を力点にし、右手を支点、ヘッドを作用点のイメージ
文面のみで判断するのは早計かもしれませんが、上記の事と過去の貴殿の質問や回答を合わせますと、失礼ですが見れば見るほど間違えていらっしゃる気がします。
結果を書いていただけないので他の文面からの判断になりますが前に書かせていただきました両手でクラブを持っての素振りをすると、おそらく左手は肘が目標方向に向いてクラブよりも腕が先行して上にクラブを放り投げるような動きになり、右手は飛球線方向よりも左方向にヘッドが先行してしまい体の左後方にクラブを叩きつけるような動きになってしまうのではないでしょうか?
スイング中少なくとも腰から腰までの間、グリップエンドがおへそあたりを指し続けるイメージが必要です。
そのためには両肘が体を向き続けていていることが絶対条件になります。
左のグリップなり左手を力点にしてクラブを振ると肘は体ではなく目標方向を向きますので必ずと言っていいほど振り遅れてシャフトが寝ます。
それを右手の親指と人差し指を強く使って帳尻合わせしているのだと思います。
前傾せずに直立でクラブを体の正面で剣道の様に持ち両肘を真下に向け両腕を胸の高さ位で構えます。
通常のアドレスと同じように手首とグリップの角度をつけると顔の前位にヘッドがくると思いますがヘッドがどこにあるのかを覚えておいて下さい。
この時右手がトリガー型のイメージの方がヘッドが多少なりとも低い位置になりやすく、アップライトにハンドアップして構えていることになります。
直立したままゆっくり腰などあまり回さずに腕の動きだけでシャフトが地面と平行になるようにトップの形を作ります。
左腕、シャフト、ヘッドはほぼ肩の高さにあると思います。
左肘は体の左前方あたりを向いていますね?
このまま左グリップを力点のイメージでダウンスイングを始めるとどうなるでしょうか?
最初にヘッドがあった場所にスクエアに戻りますか?
以前どこかで書きましたが左に振ってはいけないというのはこういう理由です。
元の場所にヘッドを戻すためには左上腕をローテーションさせて肘が真下を向くように戻す、すなわち肘を飛球線方向ではなく体を指すように使わないとできません。
この動きの中でトリガー型と人差指と中指が沿う形を比較すると後者の方が腕とヘッドの運動量が大きくなるので当たれば飛びますが(クラブ重量と重力を利用しにくいので実際はそんなに変化はありません)、安定感では腕の動きを大きく使わなければいけない事から前者に劣ります。
シロナさんがおっしゃるように押し込む動きはありますが、何度か他の質問に返答していますが右手の人差し指を強く使ってフェースを返すことはありません。
親指と人差し指の付け根を「きっちりと」くっつける
あとは自然に添えるだけ
ここが俗に「ヘッドを押し込んでいく」という時に必要です
昔は良くティーをさして練習していました
ここから左の親指が見えているのはペケです
超スライサーです。昔はオーバーラッピングのロングサムで右手も全部くっつけていました。ベースボールグリップに近かったんじゃないかな?
しかし、グリップの右手の人差指と親指のところが摩耗しているのを見て右手が強すぎると思い「右手殺し」のためトリガー型に変更し今に至っています。
インターロッキングで小指を絡めたらあとは「右手は添えるだけ」ですね。
友人はゴルフ漫画にあったゴッドクルスハンドなるグリップにしていました。私には力の入らなさ具合が心もとなく真似できません。
現在はスイング改造などの影響もあるとは思いますが右手で叩きに行けないのでスライスは治っています。
左肘の負担ってなんでしょう?気にしたことなかったな。
グリップをハンドアップする様に縦に使うと人差し指が離れやすく、ハンドダウンすると隙間が出来にくくなると思います。
メリット云々以前に現状どのようなグリップをされているかわかりませんが右手が原因で左肘に負担があると考えている時点で左右のバランスがおかしいのではないかな?と思います。
ウェッジ等を左右両手で一本ずつ持って左右の手を離して平行に保ち素振りをしてみて下さい。
この時二本のクラブが始動からフィニッシュまでぶつかる事なく平行になってますか?
おそらくならないのではないかなと思います。
これがずうっと平行を保たないということは左右の手の動きがバラバラなのか、それぞれケンカをしているか、どちらかの手が強すぎるか弱すぎると言う事になるのではないかと思います。
まずは左右の手を左手がロングサムなら右手も人差し指と中指の間隔をつめて、ショートサムならトリガー型にする等、左右の統一感が大事ではないでしょうか?
体格や筋力等にも依るのでしょうが個人的な感覚としてはロングサムよりもショートサムの方が断然デメリットが少ないと思います。