みんなのQ&A

右手の力み対策について

2015/3/30(月)23:54

当方、ハンデ11の80台中盤、アラフォーゴルファーです。先日、練習場で久々に動画でスイングを確認したら、切り返しの時に右手にかなり力みが出ていることがわかりました。トップに達した時にはコックが出来ていなく、トップでコックを作ろうとする時に右手が力みシャフトクロスが起こる感じです。
その後、左手小指でしっかりクラブを支えるようにしてマシにはなりましたが、まだスムーズな切り返しが出来ていないです。
何か右手の力みを取るイメージ作り、練習方法があれば、アドバイス頂ければ幸いです。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2018/11/19(月)16:40

    動画見ただけで、右手の力みが分かりますか?

    スゴイ能力だと思いますね。

    しかし動画見るまでご自分のスイングで右手の力みが分からなかったと言うのも、逆にビックリですね。

    普通は逆で、普段から何となく力んでいるのは自覚していて(治せないだけ)、動画見たくらいでは何も分からない(スイングが不格好なことは分かるが)と思うのですが・・・・。

    そして多くの人が自己解説(分析)します。
    それが出来るくらいなら解決策も分かるはずなんです。

    しかし治せないのは根本的な原因や分析が出来ないからなんですね。

    力みは「飛ばす意識」が根源だと私は思ってます。
    少しでも上手く打てれば、それ以上に振ったり力入れても上手く打てると思ってしまう。
    そしてもっと飛ばそうとする。

    なので徹底的に飛ばさないショット(つまりハーフスイングやスリークォーター)で体の使い方を覚える。
    しかも体が覚え込むまで時間をかけて実践する。
    頭で分かっていてもダメで、体が覚え込むまで。

    しかし大抵の人はもう上手くなったと錯覚し、我慢出来なくなり力んでフルショットするのでスイングが壊れる。

    とにかく長年かかって出来たクセは簡単に治りません。時間かけるしか無いです。

  • 2015/4/5(日)07:21

    片手素振りをするとそれぞれの腕の役割が意識出来ると思います。
    また、肩甲骨廻りの筋肉(僧坊筋?)が硬くなっているときがあるのでマッサージ、ストレッチでほぐすと捻転がスムーズになると思います。

  • 2015/4/1(水)19:26

    こんにちは。
    僕も同じ悩みの時に、あるプロからとっておきの策を伺いました。右手のリキみを安上がり且つ矯正目的で練習するならば、右手だけ軍手をして練習してみて下さい。力の入りようがありません。
    色々悩み始めるとコースに出た時に考えてしまいますし、結果的に脱力する中で感覚を身体に覚えさせる方が実戦に強く、忘れかけても軍手1枚で思い出せます。
    私には効果てきめんで、更に寒い時期には左手グローブ、右手は市販の手袋で回る事で緩く握る感覚だけ持続するようにして、安定しました。ご参考まで。

  • 2015/3/31(火)23:57

    タイミングは1-2で、ハーフスイングの練習をみっちり行う事をお勧めします。

  • 2015/3/31(火)17:28

    こんにちは。

    最近発売されたゴルフプライドの「MCC PLUS4」というグリップを試してみてはいかがでしょうか?

    http://www.fawick.co.jp/gp/infomation/press/pdf/1502_MCC%20Plus4.pdf#search='%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89+MCC+plus4'

    右手部分が下巻き+4巻き分ぐらい太い(で4巻き分だから+4)ようで、その分右手が力まないみたいです。

    似たようなのでナウヒアの「ストレートグリップ」というのもあります。
    こっちだとちょっと重いかな?(54.5g±2g)

    http://www.now-here.jp/straightgrip/

    私も興味あるのですが試していないので(現状のエリートグリップが調子いいので)、もし試したら感想書いていただけるとうれしいです。

  • 2015/3/31(火)15:45

    これまでレッスンなりこちらのサイトなりで様々なアドバイス等を受けてらっしゃるかと思いますが、同じような内容が多いと思います。
    結果として王道の意識では治らない事の表れになるかと思います。

    なので一度これまでの常識を覆す逆の意識を持つ事をお奨めします。

    ノーコックでグリップに力を入れてみてはどうでしょうか?

    コックしない意識をすればクラブ重量で自然に浅くともコックが入ります。
    グリップは力を抜こうとするから結果としてどこかのタイミングで力が入ってしまうものです。
    また力を抜きすぎる事により10本の指のなかでどこにクラブが乗っているべきかを見失いがちです。
    10段階中これまで1とか3で握れというのが常識だと思いますが最初から6〜7くらいの力感なら、切り返しでこれ以上力を入れる事の方が難しくなると思います。

    右手一本でクラブを持ち松山選手のアドレス時のルーティーンの様に足や肘を使ってヘッドを垂直方向にバウンドさせてみて下さい。
    このとき人差し指から小指までの4本の指に均等にクラブが乗っている事が大事です。
    もし均等に乗っている感覚がないなら手首とクラブの角度が悪いと思って下さい。
    ご自身が思われるよりハンドアップしている方がイメージが出やすいと思います。
    左手も同様に試してみて下さい。

    現状コックが入っていないのは10本の指の中でどこかの指に極端に力が入っている事が原因ではないでしょうか?
    10本(8本)の指に均等にクラブが乗って初めてそれぞれの指のグリップ圧を1でも3でも6でも均等にする事が出来ます。

    質問者様のレベルであればスイング中、行きと帰りの動きはトレースされるかループされるの何れかである事はお判りかと思います。

    手で上げたら手で下ろさないと打てません、下半身で切り返しても振り遅れるだけです。
    見える部分でダウンスイングなり切り返しに問題が有る場合、原因はテークバックにある場合がほとんどです。

    上記の様に両手の8本の指に均等にクラブが乗る様に手首とクラブの角度を作りテークバックでこの角度をキープし、ヘッドが地面から離れるのを少しでも遅らせてみて下さい、所謂低く長くというやつです。
    グリップ圧が多少強くとも腕が脱力できていて体の正面にクラブがキープ出来ていれば上半身の回転とともにクラブ重量、慣性により自然にクラブは上がります(前述の様に自然に多少のコックは入ります)。

    新しいスイングに慣れてくればグリップ圧を多少緩める事によりヘッドも走る様になります。

    スイングも十人十色でこれしかダメだという訳では有りませんが、このように手でクラブを上げないトップを作れれば自然に手で下ろさなくても振れる様になると思います。
    結果力まなくとも振れる事になります。

  • 2015/3/31(火)09:47

    ゴルファー皆の悩みですね

    いくら気を付けていても疲れてきたり、飛ばしたいとすると右手が出ますよね

    アーリーコック、左手主導は分かっているのですがね…

    これを逆手に取ったのがZ打法や森プロの打法だと思います

    それが嫌ならとにかく柔らかく握ることでしょうか?

  • 2015/3/31(火)07:22

    アーリーコックでトップに到達する前に、コックが完了していると、後は腕とクラブの重みでダウンスイングに入るだけと考えると、右手の力みは取れると思いますが。アーリーコックであっても、いつものバックスイングの軌道を変えないことがポイントです。ただ、私は左利きの右打ちなので、参考にならなかったらすみません。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 右手の力み対策について
×