みんなのQ&A

50°のウェッジで100Y打つには

2016/3/30(水)22:27

50°のウェッジで100Y打ちたいと考えています。

「PWで打てばよい」とか「100Yにこだわる必要は無い」という意見も
承知していますが、100Y以内はパター含めてウェッジ類を
まとめて持って移動するので持つ本数を減らしたいというのが理由です(笑)

最近HSを測定していませんが、
DR:270Y
4W:250Y
5I:180Y
PW:115Y
どうも長い番手に比べて短い番手の距離が不足しているように思っています。

傾向は、ドフックするか、高くふけすぎて20Y手前に落ちるかのどちらかです。

これだけの情報で教えてくれっていうのもムシの良い話ですが…
”こういう所に気を付ければよいよ”とか”こうなっていない?”というのがありましたら
何でも結構ですので御教授ください。

この質問に回答する

回答 14件

1〜14件/14件
  • 2018/11/21(水)11:18

    完全にすくって打ってますね。

    ウェッジはフェース面が上向いて見えるので余計にすくってしまうんですよね。

    なので50度だけでなく、それより下のウェッジも常にすくってショートしてると思います。
    (それを考慮して距離を合わせると、まともに当たって大オーバ―したりする)

    まずは正しい打ち方を覚えることからでしょうか。

  • 2016/4/4(月)13:41

    かつて私もまったく同じようなことで悩みました。
    私の場合はHS43くらいなので、DRで240〜250ヤードくらいですが、50°のウェッジで丁度100ヤード打てるようになりました。

    ポイントはハンドファーストです。(まだ取組中ですが)

    フォーアームローテーションで飛距離が伸びた事から推察すると、インパクトでヘッドが走りすぎて、フェースが返るとフック・ヘッドが出すぎるとロブショットのようになって、距離が出ないのではないですか?

    私の場合は、ウェッジは振れば振るほど上に上がって距離がますますでなくなっていました。

    あなたのHSでしたら、ヘッドの走りすぎを抑えて70%くらいのスイングでハンドファーストにとらえられれば充分100ヤード打てるはずです。

    お互い頑張りましょう。

  • 2016/4/2(土)15:21

    失礼承知ですが、50度のウェッジで100が普通に打てないのであればドライバーが270というのがまず勘違いだと思います。

    私は、50度で100以上普通に打てますがドライバーは本当にナイスショットなら無風平坦でそれくらいいくかなというところですがだいたい250-260がせいぜいだと思ってます。

    それでも、本当にそんなに飛ぶのかよと仰る方も多いでしょうし、そういう方にはうまくいけばですねと言ってます。

    アマチュアは、どうしてもこのドライバー250ラインにこだわりがありましてや後半を平気で仰る方がいますがそうそう存在しません。

    1日一度あるかないかのナイスショットで、しかも地形や風を利用しての距離ならあまり意味がないです。私も3番で300飛ばしたことは何回もあります。
    それですら嘘くさいですが笑。

    少なくとも50度で100飛ばせないというのであればヘッドスピードが相応にあるとしたら、なおさらのこと正直技術的に不足しています。ドラが270で計算されることはあり得ないと思いますのでその辺の考え方を変えられた方が早いと思います。

    失礼ですが、そちらの方がうまくなれるはずです。上手な方なら皆さん納得のはずです。片手の方ともしょっちゅう回りますがドラが270という方はそうそういません。

  • 2016/4/1(金)14:54

    貴方の飛距離ならたぶん50度で100Yは簡単に出るでしょう!
    たぶん、すくい打ちしてるのだと思う。上からガツンとダウンブローで捉えてみたら? 825さんが仰るとおり、HS45は無いように思う。私と同じ43程度か?
    それなら48度で110Y 50度で100Y 52度で90YくらいがMAXですよ。申し訳ないけど、特にドライバー、4Wの距離の見立ては甘いかと!
    たぶん4Wでは210Y程度では??? ドライバーは240Yっていうのが貴方の飛距離でしょう。

  • 2016/4/1(金)00:27

    HSから考えると4Wで250Yは考えにくいですね。
    ウェッジ50度で80-90Y 妥当な線だと思いますが如何でしょうか。

    どうしても50度で100Y飛ばしたいならボールを右に置き、ハンドファーストの度合いを強めてロフトを立ててインパクトすることです。
    またクラブやシャフトによっても違うので50度の例えばPINGのGアイアンにカーボンシャフトを刺すなどして100Y目指すのもありだと思います。

    上記2点の方法がありますがいずれもスイング上でメリットはないでしょう。

  • 2016/3/31(木)09:41

    個人的に長い間、全く逆の事で悩んでいます。
    ウェッジから3Wに比べてドライバーの飛距離が出ませんでした。
    私の場合は全てのクラブの入射角がダウンブローになっています。
    色々な策を講じて良くなって来ていますが、なかなか思うように行きません。

    私見ではドライバーやFWの得意な方はレベルからアッパー軌道の傾向が強く、ウェッジやアイアンの得意な方はダウンブロー軌道の傾向が強いように思います。

    ドライバーが得意な友人は、ウェッジやショートアイアンの打音が「パス、パス」いって高く上がっていましたが、ウェッジをティーアップして打つ事を続けて飛距離を安定させました。
    その練習によってボール位置も変わり、短いクラブになるほどコンパクトになってきました。
    ご参考になれば幸いです。

  • 2016/3/31(木)08:43

    番手が短くなるほど、ボールの位置は右足よりにセットし、ハンドファーストで捉えてください。インパクトロフトが減って低い球が出ます。
    50°だったら45°くらいで捕らえると、抑えが効いて距離感が出てきます。
    ハンドレイトで捉えて球が浮いてしまうと、距離感が出しにくくなります。

    わたしの考え方は、ウェッジやショートアイアンは低く抑えて、フルショットだと距離が出る打ち方をして、スイングをコンパクトにして番手どおりの距離をつくっています。低いほうがコントロールしやすいからです。
    プロや上級者もおなじ考えだと思っています。

    あと、1W、4Wはちゃんと計測してから質問したほうが良いですよ。その方が答える側にとっても真因が見えてきます。

  • 2016/3/31(木)07:15

    ちなみにシャフトはなんですか? アイアンは950

    ウェッジはDGが原因ではないですよね?

  • 2016/3/31(木)06:49

    比較のために私の情報をはじめに書きますが、

    ヘッドスピード45〜6m/s程度
    DR 260yd
    3W(15.5度) 240yd
    5I(26度) 180yd
    PW(46度) 125yd
    52度 105yd
    56度 90yd

    と考えています。

    すべてマン振りではないですがコントロールしたフルショットの飛距離です。
    DRは当たればもう少し飛びますけど今日イチのショットの話をしている訳ではないので90点のショットという事で260にしています。

    質問者様のDR、4Wの飛距離だけ見れば(正確ならば)最近計測されていないという事なのでおそらくHSは47〜8前後でしょう。
    であれば5I(25)は190弱、PW(46)は130、50度で110くらいは少なくとも飛ぶでしょう(アイアンはおそらくZ745でしょうからそのロフト)。
    なのでHSがほぼ変わらない私と比べると5Iで1番手弱、PWで1番手強、50度では8度くらいインパクトロフトが寝ていると考えられます。

    実際のHSがどれくらいかわかりませんがプロフィールよりもだいぶ上がっていると思われる事も合わせると、右手を強烈にリリースしているという事が考えられます。
    リリースした結果フェースが上を向けば20ydショート、左を向けばドフックという事からも明らかです。

    本人が意識しているか無意識かはともかく、右手を過度にリリースしないスイングを身につける必要があるでしょう。
    リリースしてしまうのはダウンスイングで右手の親指、人差し指を強く使っているからです。
    輪ゴムで指鉄砲でも打つようにその2本の指を握らずにグリップして、インパクトで右手のひらが下を向くようにしてロフト以下の打ち出しの弾道を打つ練習をしてみて下さい。


    ところでロングのセカンド高低差無し残り260yd、4Wでのったことありますか?(エッジまでなら240〜245くらいなので)
    無いというなら長い番手の飛距離に疑問符が付くという事になります。
    プロフィールのヘッドスピードが41〜45という事ですが、そこから考えるとDRの270は人生で最高の当りでなら飛ぶ可能性はありますが4Wの250はちょっと考えられないですね。

  • 2016/3/31(木)06:36

    あくまでも私の打ち方考え方です。まずボールの位置を極端に右足寄りにします。 リーディングエッジは目標方向、決して被せてはいけません。次に強めのハンドファーストで準備完了です。  慣れないかと思いますが、ダウンブローに打つための練習です。  察するにあなたの打ち方全般が払い打ちかと思います。払い打ちだとボールの下へリーディングエッジを入れようとします。難しく考えずアイアンのフェースでボールを打ちましょう。  フェースが立ち気味に見えると思いますが、それが正しいロフトです。あくまでも被せてはいけません。きっちり高く上がりますよ。  私の場合ですが、52°のウェッジでフルショット105yard程です。良いか悪いか私はドライバー以外ダウンブローに打ちます。あっ50yard以内のアプローチは払い打ちすることもありますね。全てが正しいとは思っていませんが、試して見てください。  ハンドファーストに構えて打つを忘れずに!

  • 2016/3/31(木)05:46

    スイングを見ていないのでわかりませんが…
    ボールの下にウエッジを入れる、あるいは、目標方向に対しては平行にクラブを入れる(スタンスに平行)意識が強くありませんか?

    ボールの赤道でヒットする、もしくは払い打ちを少し意識してみれば変わるかもしれませんよ。

  • 2016/3/31(木)01:09

    フックになりやすいことと、高く上がりやすいということなので、スイングがあおり気味になっているかも知れません。

    ティーアップしているドライバーだと、アッパーで飛ぶこともありますが、アイアンやウェッジは上からの軌道でボールを捉えたいです。

    ボールの先のターフが取れているか、手前から入っていないかをチェックされると良いと思います。

  • 2016/3/31(木)00:56

    情報を見る限りドライバーと3W以外が確かに距離不足ですね。ドライバーは私と同じ様な距離ですが、アイアンでは差がありますね。例えば50°で100yでしたら54ないし56でもフルショットであれば100yは飛びます。仮にキャリー100yでしたら現実的に54軽めになります。私場合は54フルショットでキャリーが107y(トラックマン平均)となります。つまりウッド系がそれなりに飛びアイアンが距離不足と感じるなら恐らくですが入射角の問題かと思います。ラウンドでミドルアイアン位までにある程度のターフが取れているなら原因は違うかもしれません。しゃくって打ってもある程度のスピードで打てばそこそこな飛びますがしっかりと打ち込んだ時とは弾道等が異なると思います。練習場にてボールの手前にタオルやテープを貼って一度ご確認されてはいかがでしょうか。手前に当たらないのであれば軽いハーフトップになってませんか?経験上あったのでご参考になれば幸いです。

  • 2016/3/31(木)00:07

    私はドライバーやFWは人並みに飛距離を出せるのですが、以前からアイアンは人より1〜2番手上のクラブで同じくらいの飛距離でした。
    一昨年よりレッスンに通い始めてスコアは安定してきたのですが、アイアンの飛距離は+10y程度のUPに留まっております。
    昨年末より50°のウェッジでwayneさんと同じように100yを目指しておりますが、高く上がるばかりでなかなかノルマを達成できておりません。

    いま練習で取り組んでいるのは、インパクトでフェースが開かないようにする事と、ロフトが立った状態でのインパクトを目指しております。

    私も注意点やコツみたいなものがあれば参考にしたいと思いますので、みなさんの回答をお待ちしております。

1〜14件/14件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 50°のウェッジで100Y打つには
×