みんなのQ&A

フェードが打ちたい!

2016/2/22(月)16:27

皆様こんにちは。
いつも参考させてもらっています。
タイトルの通りですが、フェードを打つには皆様とのような点に注意をされてますか?
私は引っかけ、チーピンを嫌がり元々はフック系の球筋だったのをスライス系に変えているところです。
自身で気をつけていることはアドレスでスタンス、腰を軽く(半歩分)ほどオープンに構え、肩はスクエアに構えるようにしています。
スイングでは開く、閉じるはあまり気にぜず、出来るだけ左腕が身体の近くを通るように意識をしています。

左へのミスは減りましたが、フェードというよりも所謂こすり球なのかフェードもどきなのか分からない球を打っています。
ヘッドスピード46ほどでドライバー平均飛距離は240前後です。稀に激飛びすることもありますが、打ちおろしの恩恵なのか風の賜物か自身で理解出来ていません。

ここからが悩みです。
ここ一番で左が怖い場面ほど擦るような抜くような球になりがちです。そのため大事な場面で右への曲がりが強くなっています。

安定して飛ぶフェードを打ちたいと願っていますが、いまいちどのようにすれば良いのか分かりません。
漠然とした悩みで恐縮ですが、意識すること、ドリル、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

現在の使用ドライバーはタイトリスト913D3(9.5)ツアーADMT7S
身長175、体重70です。

最近は環境が変わり
練習は週に1回〜2回
コースは月に1回
家で素振りと1〜2ヤードのアプローチをほぼ毎日行っています。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2018/9/12(水)14:09

    少し違う観点でのコメントです。

    打ち方で変えれれば理想ですが、案外持ち球(特に曲りが大きい人)は簡単に変わりません。

    無理にドローからフェード(またはその反対)を習得しようとして、全てがオカシクなったりし兼ねません。

    そこで掴まりの悪いヘッドやシャフトの組合せで、いつもの弾道より右に出るようなクラブを見付けて普段通りの感覚で打つ。

    ラウンド中に打ち分けたいのであればスイングで変えるしかないですが、そのためには本来はストレートが打てることが条件で、アドレスなどで打ち分けるのが正当なんだと思いますね。

  • 2016/2/26(金)22:42

    フックボールと逆のフェースの軌道を意識したらいいと思います

    フェードはカットに打てば、いいのでアウトサイドインの軌道で打つ

    手首はロックするとよりカットしやすくなります

    素振りで左のひじを抜く練習もおすすめです

    どうしても無理なら、インテショナルスライスかな

    オープンにスタンスをとって、フェースは飛球線方向にそのままスタンスの向きに振り抜くとか

    色々試すと、発見があると思います

  • 2016/2/24(水)08:47

    まず、飛距離の安定は練習しかありません。
    ドローであっても飛距離の安定という部分はまた別の話しです。

    フェードの打ち方、ヒントだけ。

    ハイドロー打とうとしたときに限って、プッシュスライスって出ますよね。
    そういう事です。

    マネジメント的に言うと、ドロー打ちからプッシュ、フェード打ちから引っ掛け、これって最悪なんです。
    こうならない工夫が要ります。

    今の常識は、もろ刃の剣。
    逆に進む勇気が要ります。

    突っ込まれても動じないように上手くならなくてはと思います。

  • 2016/2/23(火)05:10

    あくまで推測の域を出ませんが、スタンスはオープンでもインサイドアウトの軌道のまま、しかもアッパーに振っているため、スピン量が少なく打ち出し角が小さいのではないかと思います。ドライバーの場合、アッパーに振ればすべて弾道が高くなる訳ではありません。インパクト時のフェイス面のコントロールが難しい打ち方で、引っ掛けもプッシュアウトもある打ち方をなさっているのではと推測します。バックスイングで腕先行でインサイドに引く傾向もあるかも知れません。アドレスでのボールの位置をノーマルに戻し、前傾に対してフェイスをスクエアに、左脇を締め肩主導で、グリップエンドがヘソを常に指すバックスイングをして、ダウンスイングではボールだけを打って、ストレートボールが打てるかどうか、そこをクリアして、初めてオープンスタンスでの生きたフェードボールの道が開けます。それが近道のように感じます。参考まで。

  • 2016/2/23(火)00:32

    自分の場合は、先ずボールの後ろに立ち、打ちたい弾道を強くイメージします。
    イメージが出たら、アドレスしながら打ち出し方向を左こめかみの先で意識し続けてテイクバックを開始します。
    フェードを打ちたいなら、ヘッドを高い位置からボディーターンしながら叩き落とす感じで振り抜きます。そして、イメージした弾道をなぞるように目線を上げます。
    全てのクラブ、全てのスイングにおいて、打ちたい弾道を強くイメージすることが1番大事です。
    イメージが出れば、体が勝手に反応するようになると思いますよ。

  • 2016/2/22(月)18:51

    コメントを拝見する限りフェード打ちのコツは、おおかた正しく理解されているように感じます。

    こすり球や大きな右曲がりの原因は、もともとチーピンを嫌っていた心理的な要因がありそうです。

    フェースがかぶってつかまり過ぎることを気にして、オープンフェースで捉えていませんか?

    安定して飛ぶフェードはシャットフェースで捉えます。

    【計測ではスピン量が2500〜3000程度】
    悪くないですが、欲を言えばヘッドスピード46なら2400〜2700くらいがベストでしょう。

    【打ちだし各が10度ほどで低いと言われます】
    これは低いですね。13度くらい欲しいです。

    これらのことから推測すると、入射角はややダウンブロー気味でフェースオープンという事と、球の位置が左寄りなのにダウンブローということは、アウトサイドインが強めだという事です。

    インサイドインで打つフェードを目指しましょう。安定して飛びますよ。
    フェードを得意とするプロのスイングを観てください。あまりカットに打ってません。
    ドロー打ちのプロが、ある局面でスライスを打つ時にカット打ちしているくらいです。

    ドリルとしてお薦めは、
    クローズドスタンスで打つストレートフェード。
    谷口プロ、奥田プロみたいなイメージです。
    インサイドから降りてくるので打ち出し角が上がって、スピンも減って飛びます。
    慣れてきたらスタンスを戻してみたり、試行錯誤しながら練習してください。

    フェースはしっかりターンさせましょう。
    ターンさせてもフェードが出るような感覚を掴んでください。
    この感覚が無いとフックが出ないか不安になって、こすり球が出てきます。

  • 2016/2/22(月)17:37

    追記です。
    打ち出し角が低いのは、色々な原因があるとは思いますが、多くは、フィニッシュで左膝が流れてませんか?
    左足を伸ばしてフィニッシュが取れているかどうか?もし取れているようでしたら、入射角の問題か違う原因になりますが・・・。

  • 2016/2/22(月)17:33

    トップでの切り返しで、まずは左親指(右利きを前提です)にシャフトが乗っているかどうか、次にインパクトで腰が上がってないかを確認してください。
    ここに擦り球の原因があるような気がします。
    一番簡単にフェードを打つには、ウィークに左グリップを握ったり、ストロングに右グリップを被せてオートマチックに起動をアウトサイドインにすることなのですが、グリップを変えてしまうと違和感があるかもしれません。

    質問者様のアドレスについては、左足はフェードを打つ上で正しいと思いますが、右足も飛球線に対して直角になっているでしょうか?上記のアドレスが取れてフェースがターゲットを向いていないとフェードの球筋を計算することができません。
    上記スィング起動がアウトサイドインで適正になっているかどうかと、切り返しでのグリップ(左親指)か腰に問題があって擦り球になっているのではないか?と想像します。

    理想的なフェード(パワーフェード)と言われている球筋は、打球が落ち際で右に少し滑るように伸びていく打球です。
    経験上、この球を打ちやすいのはコンポジットのヘッドで、最近ではテーラーのM1、昔のキャロウェイFTなどは、この球が打ち易かった覚えがありますが、D3もフェーダーにとっては使い易いクラブだと思います。
    基本的にフェースについては、そのままスクエアでヒットするのですが、スィング起動だけで球筋をコントロールするのが正しいフェードです。
    擦り球はただのスライスなので芯を食っていてもフェードしない場合は、アウトサイドインの起動になっていない可能性があります。

    以上、参考になれば・・・

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フェードが打ちたい!
×