みんなのQ&A

ユーティリティ購入につきまして

2016/8/16(火)20:54

追加にて購入するクラブにつきまして悩んでおります。
現在の使用クラブは 1W、5W(ロフト19度)、アイアン5I~PW(5I=26度)、AW、SW、PTの11本になります。
ボーナスでの自分へのご褒美も兼ねまして、5Wからアイアンへの間のロフトのユーティリティを購入したく思っております。アイアンはタイトリストのAP2 714を使用しており、練習場にて知人のユーティリティ使用した際にアイアン感覚で打ちやすかったので物欲が湧きました。
購入候補はタイトリスト 910Hの21度と24度です。

30歳、ゴルフ歴1年程度、平均90半ば、HS45前後、5I飛距離165〜170程度、5W200〜210程度です。
5Wのロフト角19度とユーティリティの21度が飛距離が被るような気がしており皆様の意見頂戴したく思います。

ご意見お願い致します。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2016/8/17(水)14:56

    ユーティリティの21度と24度とのことですが、私的には825さんの言われるように先ず24度を試してみてはと思います。
    理由は21度と24度とでは明らかに24度の方が玉も上げやすく、打ち易いのはアイアンの番手と同じでシャフトも短く、ロフトもねているからです。
    コースと練習場で何度か試してみて、自分の飛距離を把握してから21度を検
    討しても良いと思います。
    今頃中古クラブの程度の良いものも沢山出回っていますし、それを利用するの
    もいいかと思います。
    因みに私は19度、22度、25度の三本使用しています。

  • 2016/8/17(水)14:16

    5I飛距離165〜170程度、5W200〜210程度という中で購入を検討している各番手の飛距離をどう考えますか?

    5Wの下と考えるならどれだけ振っても絶対に200飛ばないクラブ(と更に下の番手)、5Iの上と考えるなら安定して170以上飛ぶクラブ(と更に上の番手)となります。
    当然考え方として前者はフルスイング前提(ウッド的)、後者はコントロール前提(アイアン的)の考え方になります。

    一般的に歴の短い方は長い番手ではフルスイングしかできない傾向がありますが質問者様はアイアン感覚で振りやすいと仰っているのでちゃんとコントロールしているか、振ると当たらないから振れていないのでしょう(ヘッドスピードの割に5Wと5Iが飛んでいない事からもそう考えられます)。

    まずは24度一本だけ購入して175〜180前後を打つとしてその上の番手(絶対200飛ばない or 楽に180飛ぶ)が現状本当に必要なのか考えては如何ですか?

  • 2016/8/17(水)10:32

    私も良いと思います。

    UTはメーカやモデルによって微妙にロフトが違うので、出来るだけ同一モデルで揃える方が良いですよね。

    3度のロフト差があれば10〜15yの飛距離差が出せますので、後は何を選ぶかでしょうか。
    (私のはモデルが古く、20度と23度です)

    ちなみに5W(19度)とUT(21度)は確実に飛距離差があります。
    長さもロフトも違いますから、正しく打てれば10〜15yは違います。

    但し、5WとUT19で190〜210y辺りをカバーすることになりますが、果たしてその距離の打ち分けが本当に必要なのか、出来るのかを検討されても良いかも知れません。

    まだ1本余裕があるので3Wなどでティーショット用に入れるとか、4WでティーショットやFWからに使用し、ウェッジを1本増やすとかの選択肢も今後ありますね。

    ※HS45で5I(26度)が165〜170yは少し正しく打てて無いと感じます。
    本来なら、175〜180yのキャリーがあってもおかしくないです。
    スイングが良くなってくると全体的な飛距離がアップするはずなので、それからまたセッティングを見直されても良いかも知れませんね。

  • 2016/8/17(水)08:10

    問題ありません。
    丁度良い穴埋めになるでしょう。

    これで13本ですね。
    5Wの上も検討しましょう。
    一般的には15°前後の3Wを入れます。
    地面から打つクラブとしては1番難しいので今は必要ないですが、練習すれば打てるようになります。
    狭いホールのティーショットにも使えますし。
    16°〜17°の4Wにしても良いでしょう。地面からより簡単に打てます。

  • 2016/8/16(火)22:43

    なかなか良い埋め方だという風に思います。

    ご検討の内容ですと、5WとU3とではロフトも長さも重さも違うと思いますので、距離がカブる可能性は低いと思われ、むしろ良い感じで距離を刻めるのではないかと想像します。

  • 2016/8/16(火)22:08

    私も似たようなセッティングで1Wの下が5W(18度)3U(19度)以下3I(21度)となっており、5Wと3Uのロフト差はありませんが、シャフトの長さにによって距離の差は出ると思います。

    検討されているUTのシャフトをスチールで選択すれば距離が被る心配はないのではないかと思います。

    乱文失礼致しました。

  • 2016/8/16(火)21:39

    タイトリストのユーティリティというか、ハイブリッドクラブは、ロングアイアンの代替クラブとしては21度は3番アイアンの代替、24度は4番アイアンの代替と考えて構わないですね。5Wと飛距離が被ることはないと思います。アイアン感覚で打ちやすいというならば、もっとアイアン感覚で打てるタイトリストの712Uも試打してみてください。なかなかよいです。参考まで。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ユーティリティ購入につきまして
×