練習場のゴムティー
こんにちは。
自分が普段利用している練習場は、地面からニュっと出てくるタイプのオート方式です。
非常に楽で便利なのですが、ドライバーを練習する時に抵抗が強すぎて困っています。
また、自分はウッドやアイアンも常にティーアップして練習する派なので、どうにかして抵抗の少ない状態にしたいのですが、何か方法はないでしょうか?
こんにちは。
自分が普段利用している練習場は、地面からニュっと出てくるタイプのオート方式です。
非常に楽で便利なのですが、ドライバーを練習する時に抵抗が強すぎて困っています。
また、自分はウッドやアイアンも常にティーアップして練習する派なので、どうにかして抵抗の少ない状態にしたいのですが、何か方法はないでしょうか?
クリーンヒットしないのは、手と体の間隔が毎回違うからでしょうね。
軌道を安定させるために、下記のようなものを使い練習すると良いと思いますよ。
http://www.yamanigolf.jp/products/perfectrotationlight.html
http://www.yamanigolf.jp/products/smoothswing.html
マットからでもいいと思うのですが、ティーアップしたからといってボール位置を左にしない方がいいかも。
あとアイアンの芯でヒットするには、ボールのどこにエッジを入れていくのがいいか考えてみるのもいいかも。
追記を見ました。
・トップダフリに対しての練習なら普通にマットから打っても良いのでは?
・どうしても今まで通りティーUPして練習なら、グリップを交換してみては? 衝撃吸収能力の高いグリップもありますよ。自分はゴルフ肘をやって以来ツアーベルベットのVDRにしました。かなり改善されました。
マットに直接置いて、ダフった時の方がよっぽどダメージ大きいし、なかなか難しい質問ですね。(先週、練習場で大ダフり手首が痛い身です。)
もはや空中に浮いてるボールを打つしかない!?
という冗談はさておき、リンクにあるようなハイティーの練習器具をご自分で用意して練習するとか?これだとダフった時の抵抗が弱くなりますよね。実践している人はあまり見たことありませんが、すごく良い練習になると聞いたことがあります。
http://www.goldonegolfschool.com.au/blog/6264
少し視点を変えたコメントを。(追記を読んで)
>つまりティーを打ってしまった時に手首のダメージが大きいのでそれをできれば軽くしたくて・・・
とのことですが、それって「ダフる」のが前提ですよね。
その方法は恐らくいつまでのダフると思いますね。(ダフってもて大丈夫・・と)
そうじゃなくダフらないようにどうすれば良いかを考えてはどうでしょうか?
今は恐らくティーが高いと思います。
しゃくり打ち傾向のある人(ダフる人)はアイアンもドライバーもティーが高いです。
それは仮想地面のレベルより下からクラブを入れれるからです。
(なのでFWから打つとダフる)
まずはティーを出来るだけ低くしてレベルに打つ練習をすべきかと思います。
(ゴムティーの下を打てないように最初からセッティングする)
ゴムティーの抵抗が大きいとか、手首にダメージとか、いまいち意味が分からないのは私だけでしょうか…?
よっぽど繊細なお身体なのか、凄く強靭なゴムなのか?ただ単純にマット(地面)を叩いてるだけなのか?
私もティーアップして練習します。オートティーではありませんが、自前のティーを用意して練習してます。アイアンでヘッドが手前から入ると嫌な感触があります。この嫌な感触に注意して練習に取り組んでます。
オートティーはボールの排出に支障が出ることがあるようなので、アイアンでティーアップして打つのは遠慮してます。
あとオートティーの場合スタンスが取り難いケースがあるので、手動ティーアップの打席で練習するようにしてます。
ティ打ってしまった時のダメージ大きい方が、練習効果高いんでは?と感じました。ミスヒットしたら罰を受けるという事なので。。。
問題はドライバーショット時ですね。マットに直接置いて丁度良い高さのゴムティ買って、すっ飛んで行かないように紐と重りかなにかくくりつけて、ってのはいかがでしょう?
アイアンのティーアップ練習は練習場の人に嫌がられるよ。
平均スコア拝見しました。
ダフッてます。 それはティーじゃなくて床です。
困るほど抵抗が強いのは、ゴムティーだけが原因とは思えません。もちろん練習場によって設置される設備は変わるのでゴムティーにしろ、マットにしろ色々あります。強度重視のゴムティーなら抵抗は強くなるでしょう。
しかし、すべては常識範囲内でつくられていると考えられます。
そもそもどんなゴムティーにしろインパクトでまともに当たりすぎているならヘッドが下から入りすぎていると考えるべきです。スイングを見直してみましょう。
ドライバーは5°くらいまでアッパーは良いですがそれ以上はロスが大きくなります。なので、ほとんどレベルに振るのが理想です。レベルブローでヒットしていればゴムティーの抵抗は少なくて済みます。
FWとアイアンはレベルブローかややダウンブローが理想で、ヘッドの大きさから考えても芯で打ち抜いていればティーには当たりません。練習でゴムの抵抗を感じていたらミスショットと思ってください。
私がやっている練習が質問者様のニーズに叶うかどうかわかりませんが、ティーショートではボールのみ打ったりします。ドライバーではにレベルブローを矯正の意味で行います。アッパーブローが大きくなると、フックの度合いがきつくなるからです。ティーアップしたボールをウェッジで打つ練習もします。ロフト角が寝れば寝るほど、打点が大事になります。ティーをリーディングエッジで打つのは論外、ボールの赤道やや下を常に打ち貫けるようにします。過剰なスピンを減らせる効果もあります。
余情残心