みんなのQ&A

ヘッドが垂れない為には

2017/1/16(月)10:22

先日、ハンドアップによるフック解消法について質問させていただいた者です。

色々な方からご教授いただき、?左肩を開かないこと、?手打ちにならないこと、そして何より、?インパクト時にヘッドが垂れないことを気をつけるようにした結果、徐々にフックが出なくなってきました。

そこで皆様へ質問なのですが、ヘッドが垂れない為に、特別な練習やドリルはされていますか??

効果的なものがありましたら、ご教授いただければと思います。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2017/1/17(火)12:57

    年末年始の特番で、松山君や遼くんも、「引いてみてからトップ変なとこ入ったー気持ち悪いーってわかるけど、もうどうしようもないからそこからなんとかする」ってのがあるって言ってたのが印象的でした。
    よく松山君も、フィニッシュが崩れたり手が離れても結果は悪くないってことありますよね。そういうことなのだろうと。そのくらい、トップの形にこだわるのは難しいです。それだけ大事なことでもあるんでしょうけど。。。

    こう思ったのは、この大事なトップの形を、意識的に作ろうとすると、トップだけは一時的にいい形にはできますが、それやると他がめちゃめちゃに狂ってしまうから。
    スイングで気を付けられるのって、多くても3つ4つと思っています。テイクバック以降で腕から先で何かを意識すると、とたんにめちゃめちゃになるんです。

    とはいえ、悪癖が形として色濃く出るのがトップの形なので、上手く行かないときにチェックするポイントの1つですが、あくまで流れの中で、結果として良い形になっているべきで、トップの形にこだわりすぎるのもまた良くないと思っています。

    前置きが長くなりましたが、じゃあ自分がトップでクラブが寝ていたら、どのあたりを気を付けるかな、と考えてみました。

    まずグリップを見直します。右手の指はクラブを握るのではなくて、親指と人差し指で出来た形に、トップでシャフトが乗る感じです。
    親指の腹の上に乗るんじゃなくて、2つの指の間の谷間にクラブが乗る感じです。感じばかりですみません。「そばの出前持ち」って良く言いますよね。

    私の場合、ここが緩むとクラブが寝ます。寝すぎますと言った方が正しいかな。
    この形で、左の小指、薬指だけで抜ける直前くらいにふわーり握り、その形をアドレスで作ったらあとは手を忘れ、肩や身体と同調して腕から先を引いていけば、たぶん垂れにくいんだと思っています。

    私の場合グリップの緩みが一番早く思いつきますが、他にも色々考えられますね。両肘の間を開かない、両脇を締める、トップで左手が右手より上にならない、アドレスで両肘の裏が上を向く、みたいなことでしょうか。

    以上まとめると、まずはグリップの形を見直すことと、左脇を締めることに気を付けてみたらどうかな?と思います。

    スイングを拝見したわけでもなく、他の皆さんと比べると全然下手なので、参考にならないかもしれませんが、私の場合ということで書いてみました。

  • 2017/1/16(月)20:33

    グリップをインサイドから、ヘッドをアウトから入れるイメージを持つことです。
    質問者様はそのイメージでもおそらくヘッドはインサイドから入ります。

    以前ハンドアップしてフックしていたのはダウンでシャフトが寝てインパクト付近で強烈にフェースターンしていただけだと思います。
    インサイドから入れるイメージを間違うとなりやすい症状です。

    ご自分のイメージするハーフウェイダウンの形を作ります。
    ご友人などに飛球線後方からシャフトなりヘッドを持ってもらい軽く後方に引っ張ってもらいます。
    そこからどのような体(腕や肘)の使い方をすればヘッドが遅れずに、垂れずに下りるのかを考えてみて下さい。

  • 2017/1/16(月)18:12

    以前、誰かが答えていたとおり、グリップは体の近くを通ります。ヘッドが垂れると、ハンドアップしなければダブります。ハンドアップせず、ダブらないためには、インパクト手前からヘッドが返っていくときにヒールから落とすイメージで振ることです。右手に力みがあると、右手首がまっすぐ伸び、ますますヘッドが垂れることになります。参考まで。

  • 2017/1/16(月)13:23

    クローズスタンスからフェードを打つ!

    ヘッドが垂れていると右プッシュまたはドローになります。
    練習場の場合、打ち出し方向はマット通りもしくはやや左方向に。
    球の回転は軽いフェード。
    これが出来ると通常スタンスでヘッドが垂れてのフックミスは減ります。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ヘッドが垂れない為には
×