みんなのQ&A

ドライバーシャフト!ヘッドスピードなの?インパクト力?

2017/12/12(火)23:11

はじめまして。
ゴルフ歴5年ほどの若輩者です!
先輩方、御指導お願いします!

先日、同じドライバー、同じシャフトを違う店舗で試打したときフィッティングで真逆のアドバイスを頂き困っています。

どのロジカルを参考にすれば良いのか教えて下さい。

M社のドライバーを現在使用中のスピエボ2の661フレックスSで試打しました。
ヘッドスピードは45〜47、ときおりプッシュスライスが悩み。

一方のフィッティングは、しなりをうまく使えていない。
569のSかXくらいで組んでみては。

一方のフィッティングは、インパクトで当たり負けしている。
661Xか767Sで組んでみては。

一人はいつも利用するショップの主、一人は何度かラウンドしこの度初めてフィッティングしてもらう店の主。


考え方がそれぞれなのはわかりますが、569にしたら余計に当たり負けでスライスしそうですし、757にすれば振りきれずスライスの予感…


自分としては叩きにいってしまう方なのでしなりは大切なのは解りますが過去にしなりを感じるために柔らか目を使ったときは頼りなくNG、重固も振りきれてないのか捕まりきらず。

ただ、今回のフィッティングで叩きにいくしインパクトの力が強いからヘッドスピードだけで考えずに少し固目に組むと良いと。


ヘッドスピード以外にもインパクトの力?が強い弱いというのがフレックス選びに影響するという考え方があるのか教えて下さい。

また、インパクトの力もフレックス選びの検討のポイントなのであればどうすれば良いのか教えて下さい。


安い買い物では無いので失敗が怖いです!
長文になりましたが宜しくお願い致します。

この質問に回答する

回答 15件

1〜15件/15件
  • 2018/1/3(水)20:36

    最終的にどういう球を打ちたいのか、が大事で「今」に合わせてたらスコアはまとまるけどそれってどうなの、はありますよね。
    フジクラのEVOシリーズは先端に高弾性カーボンを採用しているので軽量モデルでも当たり負けはし難いと思います。
    特にEvo2,Evo4はスピーダーシリーズの中ではどちらかと言えば左に巻きにくいモデルなのでフェースがやや返りにくく、ボールを押し込んでいけるシャフトです。
    ミズノのヘッドは611以来打ってないので細かいところは分かりませんが、プッシュスライスが出るのであれば、インパクト時はフェースが開き、スイングパスがフェース角に対してインサイドになっているのかと思います。
    現状はちょっとEvo2、Evo4とは相性良くなさそうですね…
    目標がドローで飛ばしたいのであればEvo3の757S、逆にフェースコントロールを体得してフェードヒッターになりたいのであればEvo4 661Sで十分だと思います。Evo4は0.5〜1フレックス硬い仕上がりなのでXは相当ハードになります。
    あとはヘッドによって飲み込み(接着寸)が変わってくるのでそこも要注意ですね。
    HS46くらいでXならATTAS COOL 5Xかな!ちょっと頼りないかも?くらいのシャフトで十分っす。マジで。

  • 2017/12/15(金)14:56

    >ショートアイアンだけ練習すればシングル位なら誰でもなれます・・・

    それはシングルになった人だけが分かることで、そうじゃ無い人はなかなか本当の意味で理解できるものじゃないですからね。

    どうしても練習場でドライバー振り回して、ミドルアイアンをマン振りして汗かいて運動して終わる。

    “30yや50yのショットがスイングを作る”ことが体で分かればシメタものですが、どうしても順番がドライバーから(しかも飛ばすこと優先)になるので難しいのだと思います。

  • 2017/12/15(金)14:08

    私51歳 HS46 167センチです。
    普通のそこら辺にいる親父です。
    僕のクラブよりHS的にはハードで良いですよね?

    https://ameblo.jp/gear1966/entry-12279997628.html
    https://ameblo.jp/gear1966/entry-11801513192.html

    あんまり難しいクラブを使う必要はありません。
    ショートアイアンだけ練習すればシングル位なら誰でもなれます。

  • 2017/12/14(木)18:28

    フィッティングだけでは解決しないと思います。本番でどういう結果が出るか、2-3ラウンド続けて同じ結果が出るか、そのあたりも重要です。

    今時のシャフトが取り外しできるタイプのヘッドで、なるべく性格の違うシャフトを(リシャフトの本が出ていますのでそれを参考に)数本買って練習場、ラウンドでデータを取るのがいいと思います。シャフトは中古でも売ってますし全然合わないと思ったら売れます。

  • 2017/12/14(木)13:12

    多くの人が感じていることだと思いますが、飛ばそうとして振ろうとすればするほど曲がって飛ばないを経験されてるはずです。

    逆に、余計な事を考えずに気持ち良く振り切れた時(それは後になって思い返した時に分かるだけですが)が一番飛んで曲がって無いことも経験されてるはずです。

    ゴルフってそんなものです。
    それを毎回、無意識に出来るようになったらシメタものです。

    意識して出来るだけでも十分ですが、“意識して無心になる”のは非常に難しいです。

    力みがどこかにあるとスムーズに打てません。
    テンポ良くリズミカルに動けばタイミングが合います。

    そんな時のスイングはしなりも使えてヘッドも走り、バランスの良いフィニッシュになります。

    個人的には飛ばそうと思わないことが最大の飛ばしのコツだと思っています。
    (合わせて、正しいインパクトも方向性も同時に手に入れられると思ってます)

    ぶっちゃけ言うと、そんな風にスイング出来ると少々シャフトが違おうがクラブが違おうが関係無く、ちゃんと飛びます。

    そこそこスイングが出来上がってくると、そう言う部分の重要性が分かってくると思います。
    (そうじゃ無い人ほど道具頼りになってる気がしますね。順番が逆のような気がします)

  • 2017/12/14(木)12:01

    ああ野球経験者だったんですね。
    私は、小学校5・6はソフト、中学から大学までテニス部(ジュニアインスト資格有)、40歳から息子のソフトチームの監督、コーチ(キャプテンの父親が監督を持回るシステム)を三年してましたので、その観点から。

    僕が思う基本は、バッティングじゃなくてノックなんです。センターフライ(ウッド)、セカンドゴロ(転がしアプローチ)を打ち分けるリストワークの技術がありますよね。あれです。。レフトフライ打つのに左肘、手を抜いて擦りますか?右手返しますよね?ドロー系のスイングしませんか?

    もう一つ、野球のバッターの場合、イチロー型(左軸)と松井秀型(右軸)があります。これは丁度その頃4スタンス理論のDVDを見て、横田真一プロが真似していてそれを子供達の指導に応用していました。左肩が上がるので右軸松井型と思いますが、質問者様のスイングを見させていただいてないのであくまで推論です。できればご自分で動画を見て、適正なスイングタイプを理解した上で読んでください。

    野球の選手の場合、硬太いバットを振れるので、あの感覚のままスイングします。という事は、手元が硬い重いシャフトを使う方がしっくりくると思います。アイアンならライフルシャフト・ハイランチシャフトが好みです。
    手元が張ったウッドシャフトでいうとGP7、EV37Xが僕は好みです。
    質問者さんなら三菱Xというシャフトが最新ですが、これは8万円します。
    合うかどうかも判りませんが。。

    ランクルさん、白クマさんも同じ様な意見のようですし。。
    僕もそう思います。
    evo2に拘るなら、左サイドが浮かないスイングに変えましょう。

    中とか手元を使うとヘッドが戻って来ないでしょうね。
    戻ってこないから腕力で振る、だから手元がシナリさらに遅れるという逆スパイラルが起こるのです。それ(左サイド)を我慢できるようになると凄まじく飛ぶかもしれませんが。。。

    あくまで推論ですから、シャフトについてはミズノのスイングDNA計測で確認してください。
    それと、自身の経験から、4スタンスのDVDを見ると良いですね。
    野球、ボーリング、柔道にも4スタンスは教材になってるみたいです。

    PS 裏技ですが、、、ミズノのMP425Quad7Sバットスティフというドライバーが1万円ぐらいで中古ショップで買えます。これ以外と合うかもしれません。僕はこれを過去3個持っていて、2つヘッドが割れてしまいました。でもこれが僕的には最高なんです。そういう方を何人も知っています。

  • 2017/12/14(木)09:34

    追記を読みました。。右に行くのは納得です。

    まず1点目、マン振りすることを是としている時点で、ドライバーはまっすぐ飛びません。8〜9割の力でないと本番でコントロールは難しいでしょう。タイミングが合わないと仰ってますが、タイミングは合いませんしその時点でアウトでしょう。

    2点目、ヘッドが開いて振り遅れているのは私も皆さんも言われていますけど、そういう左サイドが浮き上がった、若しくは左にずれたスイングだからです。じゃあどうするかと言えば、右手がインパクト後に追い越していくような両手でローリングするようなアイアンと同じスイングができているかという事です。ここを修正しない限り何を使っても同じです。

    普通はマン振りすればするほど、体、左サイドの手元は浮きます。ユックリ振れば真直ぐ飛ぶのは、左サイドが浮いてないからです。ヘッドが戻ってこないから余計に左を浮かして打ってますね。野球選手がゴルフすると、左を開いて、体を浮かして打つから右しか行かないんです。ヘッドが戻ってこないから余計に力を入れて開いて更に右です。
    元ピッチャーの方は左サイドが溜めて開きませんから、総じてゴルフが上手いです。

    3点目としては、それだけのHSがあり軽いシャフトを選択すると、振れ過ぎてしまいシャフトが過剰に変形しスイングが安定しません。且つ重量感が無いと手元で暴れます。軽いシャフトでヒッターの人が打つと、手元や体が浮きやすくなります。手元が浮いたら余計にフェースは開き右プッシュです。

    そういう意味で軽量化を進めたフィッターは知見経験全てにおいてNG。
    757を薦めたフィッターはスイング知見はあるが、タイミングとシナリを理解してないからNG。
    友人のシャフト選ぶなら、そのままのスイングなら左方向にスタンスさせて、フェードを打たせて暴れにくいシャフトを選択します。

    よほど知見のある職人やメーカーの専用ショップ以外、全く大手ショップの店員の知識や腕前(ハンデやスイング知識)を信用してないから(そんな全てのヘッドとシャフトのテストをしてないはず、カタログ文面だけならメーカも全てを公開していない、全てのメーカーの共通基準が無い)というのも大きいでしょうが、スイングDNA(ミズノ純正5本+他社5本=10本シャフトを選んでくれる)やトラックマンのデータを頼りに、機械が選択するもの(若しくは、それに近い店員に勧められたもの物)の中から試して感じのいいものを使用すると良いと思うのです。

  • 2017/12/13(水)16:03

    gear66さんに1票。いや100票ですかね。
    あまりgear66さんのコメントを誉めすぎると怪しく思われますが(笑)、ある程度に到達されてる方の意見や考えには共感します。
    私自身もクラブなどには精通してませんが、それなりに自分で(私はほぼ完全我流で)試行錯誤を経て今に至ってます。
    先日も某大手量販店の大試打会に行きましたが、どのドライバーもイマイチでした。
    私のヘッドは6年前でシャフトは8年前のものです。
    同じように3Wはヘッドが9年前でシャフトはドライバーと同じです。
    これが絶対的自信があり、狭いホールや短いホールは確実にFWを捉えてくれます。
    殆ど練習しませんが、コースでは狙った所に飛びます。

    私はプロじゃ無いしトップアマでも無いのでこれで十分です。
    コロコロとクラブを替えるより、自分が安心して打てるクラブを見付けること。そしてそれを自分の手のように打てるようになること(それはスイング技術になります)が大事かと思います。

    フィッティングは大いに結構だと思いますが、最後は自分が決断するのだから自分の意思を明確に持つことでしょうか。

    数値データはあくまでも数値データで、人間が感じる感覚は別のモノがあると思います。
    実際、プロでも試合前の練習で何本ものドライバーを打ってみて、当日使うクラブを選んでる選手もいます。
    それこそ感覚や実弾で決めているはずなので、全てが機械の分析だけでは無いと感じますね。

  • 2017/12/13(水)14:59

    おそらくですが、フィッティングの際の試打でインパクトの画像が出てるはずで、
    ご自身がプッシュと言っているように開いた状態、かつシャフトが戻って来てない事象が出てるんだと思います。

    その事象からの原因の見立てがフィッターの方の差異になってるんではないでしょうか。

    一方はシャフトが戻って来る前にインパクトしてる(シャフトのしなりを使えてない)
    ので、
    軽くて硬いシャフトにして、しなり戻りが早くなるから試してみては?
    と言ってるのかなと、また一方はその事象がインパクトの当たり負けにあると解釈され、重くて硬いシャフトにしてみたら?
    と言っているんだと思います。

    また、インパクトが強いと言った表現は手元が流れないヒッターのインパクトと言いたいんだと思います。

    さて、ではどうしたらいいかですが、
    ヒッターな方は最後にリストで仕事をするので軽めのシャフトが好まれる傾向が強いことから重さは現状のままでいいのではないかと思います。
    中調子でシャフトが戻って来ないなら更に弾き系と言いたいところですが、エボ2って90tでそれ以上走るシャフトのチョイスも難しいので先中調子で固めにしてみてはいかがでしょうか?

    F社が良ければ青エボか赤エボのXシャフトを試されてみてはいかがでしょうか。

  • 2017/12/13(水)12:46

    クラブを買う時に、必ずしも最新が一番良い訳ではないのです。
    ヘッド然り、シャフト然りです。
    12年モデルのヤマハのアイアンを購入されて最高というコメントをされていますから、その辺は判ってらっしゃると思いますけども、コンベンショナルなアイアンを好んでいるなら、開いて閉じるスイングを目指しているはずなんで(2つ前の小顔のヘッドに皆さん意見を沢山書かれています)、そういう意味では小顔のヘッド、走るシャフトを選ばれると良いんだと思います。

    そういう中で自分のスイングの特徴を把握し、そのスイングに合う傾向のヘッドとシャフトをたくさん試しましょう。漠然と探していても永遠に見つからないですよ。

    またショップさんですがユーザーに合う物を売りたい訳ではなく、利幅の大きい新しい物を売りたいのです。むやみやたらに新しい物に飛びつくのではなく、スイングを解析していいものを選びましょう。ミズノのスイングDNAが良いのは、データーベース化されたシャフトを機械的に選ぶので、数年前の値段が下がったシャフトも選んでくれるのです。僕の場合ツアーADのEV7ですから、8年前のシャフトで、中古で5000円〜1万円で購入できました。僕の師匠に教わってる高校生(クラチャン、インハイ選手)もこのシャフトを3本ストックしてると言ってました。多くのプロの人もDIというシャフトは個人別に数本ずつストックしてるみたいですよ。

    ヘッドにしてもミズノのJPX850は3年前、MP425に至っては10年前のヘッドです。でもそれで270y維持できてるわけですから、最新を試しに行きましたが、最新が良い訳ではないという証拠です。

  • 2017/12/13(水)10:28

    皆さんの回答はとても参考になりますね。
    色々勉強になります。

    そんな中私がいつも書いてることは「レンジでの試打」です。
    M社のクラブとF社のシャフト(種類)については分かりませんが、レンタルなどでの試打も無理なのでしょうか?
    試打会でもそこまでのシャフトが打てないのでしょうか?(特注?)

    最低限、鳥かごでの試打も無理なのでしょうか?
    スピエボ2 661のSしか打てない環境でしょうか?
    まずは気になるシャフトとの組合せで打てる場所を探されてはどうでしょうか?

    それでも無理なら、中古クラブで気になるシャフトが刺さったもの見付けて試打するとか。
    色々方法はあると思います。

    トラックマン+300yレンジでの試打が一番でしょうが、どちらの条件も無くても最後は“人間の素晴らしい感覚”もマンザラじゃないです。

    私はクラブに求めるものが(ドライバーだけでなく)、「打ち易さ」「気持ち良く打てる」です。
    1yでも飛ぶクラブや上がるクラブを求めてません。
    安心して武器になるクラブです。
    それには案外自分だけの感覚はとても大事で重要なファクターだと思ってます。

    好みの弾道(高さや方向)でも選び方は変わるでしょう。
    そして究極を言えば、スイングが完全固定出来ないのでクラブ(シャフト含め)選びに正解は無い(1つじゃない)と思ってます。
    スイングが不安定であればあるほど、その選択肢は広くなってしまうでしょうし。(毎度違えば、何が合ってるか分からなくなる)

    別の意味でそれぞれのシャフトの違いが明確に体感出来るのであれば、自然と選択肢は狭くなり自然に選べるでしょう。

    一番良いのは、一番気持ち良く打てて理想的な弾道が出るクラブ+シャフトでしょうかね。
    どちらかに違和感あると、結果的にラウンドでは使えないと思います。

  • 2017/12/13(水)08:55

    色々勘違いがあるようです。
    当たり負け=スライスではありません。
    ヘッドのブレよりも初速の頭打ちのほうが大きな影響と考えます。
    ヘッドスピードが上がってくると初速も比例して上がるものですが、軽くて柔らかいシャフトやヘッド重量が軽いとミート率が下がり初速が思ったほど伸びなくなります。これが当たり負けという現象です。

    シャフトの硬さで影響があるのはしなり戻りのタイミング、しなり量、ねじれ量の基本3点。
    一般的に硬いシャフトはしなり戻りのスピードが速くなります。
    理想はトップ切り返しのしなりがダウンスイングでしなり戻り、インパクトで逆しなりしながらヒットする形です。
    ヘッドスピードに対してシャフトが硬すぎると、インパクトの手前でしなり戻りが終わってしまい最大ヘッドスピードでヒットする事ができません。
    柔らかすぎると逆しなりが間に合わず、これまたロスに。
    しなり量は多いとインパクトロフトが多くなり弾道は高くなります。
    ねじれ方向はヘッドの回転方向でもあるので球のつかまりに関係してきます。
    しなり量、ねじれ量もヘッドスピードやスイングの癖と相関関係にあり複雑ですが、しなり戻りのタイミングに比べれば少ない影響です。

    シャフトについて講釈たれましたが、ヘッドのほうが影響が大きいですよ。

    『インパクトの力』と表現されていますが具体的に何を指しているのでしょうか。曖昧な表現で本人にしかわからない主観的なものかと思います。さすがにこれはシャフト選びの基準にはならないです。道具選びはデータの時代なので、客観的でなければなりません。

    トラックマンなど弾道解析できるところで試打してください。人間より機械のほうが正確です。ショップの主はどれほど知識豊富でも好みが出てきてしまい、変な色が付いてきます。気をつけて。

  • 2017/12/13(水)06:42

    まず、ごく最近のフィッティングアドバイスの流行があるみたいで、硬軽のトレンドのせいか、普段使っているシャフトより軽く、そしてフレックスを上げて試打してもらうというものです。飛距離アップのニーズに応えるフィッティングとして、これはこれで間違いではありません。

    当たり負けとは、シャフトの撓り戻りのタイミングが遅れか、インパクトでのヘッドのブレを抑えることができずまっすぐなボールが出ないことですが、本当に当たり負けなら、普段よりもヘッドスピードを抑えて打ってみて確認できるはずです。

    シャフトはスイングの補完的増幅機能にすぎないので、プッシュアウトの根本的な解決はスイング改善しかありません。ご自身のスイングの何が原因でプッシュアウトが出るのか、動画を撮って分析するのも楽しみのひとつです。

    インパクトの力?というのではなく、リストワークの多いスイングだということでしょう。ハーフウェイからグリップが正しく減速すれば、ヘッドスピードはアップするので、当然、シャフトフレックスにも関わってきます。フレックス表示はあてにならないので、実際にいろいろ試打する中で、最後はご自身の両手に伝わる打感で決めることをお勧めします。

    余情残心

  • 2017/12/13(水)00:10

    https://ameblo.jp/gear1966/entry-12223158175.html
    昨年名古屋のミズノ、pingフィッティングショップでトラックマン計測とスイングDNA計測した時の様子です、参考にしてください。

  • 2017/12/13(水)00:00

    46以上のヘッドスピードだけ考えれば661Xでも757Sでもいいと思います。565はあり得ないでしょう。完全に当たり負けすると思います。

    球筋としてプッシュスライスが出ることを考えれば、手が前に出てヘッドが遅れていて、ハンドファーストの形のままフェースが開いた形でインパクトを迎えていますので、硬くしても柔らかくしてもフェースが開いたままというのは変わらないと思われます。

    手元が固く先の柔ららかい先中調子を使い、フェースがシャフトの調子で返るドローが出るようなシャフト選びをすべきと考えます。どちらのフィッティングも質問者さんのスイングに合ったシャフト選択とは思えません。661のevo2中よりも661エボ3先中Xが一番合うような気がしますが??

    私は3年で2回ミズノ社のスイングDNA診断を受け、一番合いそうなシャフトをPC解析してシャフトを選んでもらい選択しています。その時は2度共、先中調子を選択され、attas5 7S、ev7、ミズノプロバットスティフ(手元硬い先調子)70Sを選択され、それらをJPX850、MP425に組んでHS46で270yドローを記録しました。

    ご自分のスイングを分析して、自分に合うシャフトを選択してほしいので、ぜひ試してみてください。

1〜15件/15件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーシャフト!ヘッドスピードなの?インパクト力?
×