みんなのQ&A

フェアウェイウッドのシャフト

2018/10/24(水)08:50

皆様の貴重なご意見をうかがわせて下さい。
現在、フェアウェイウッドのリシャフトを検討中です。引っかけが多くなり安定性に欠け大怪我をするケースが増えてきました。
皆様のオススメのシャフトを教えて下さい。また、使用感も含めて頂けるとありがたいです。
現在のスペック
1W J715B3+ アッタス6スターS
1W J715B5 PT-6S※メインに使用
3W Vスチール初代 ディアマナM63 S
5W/7W USA純正シャフトS
5.7Wのシャフトを検討中です。
よろしくお願い致します。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2018/10/27(土)11:32

    追記します。初代Vスチールは、今主流のFWに比べると、わずかに軽めで重心は浅く高めで、捕まり過ぎを抑えるヘッドです。私も長らく愛用していました。ですから、フェード前提でボールを打ち、今出ているFWよりは飛距離は出ないので、決まった距離を打つにはよいでしょう。フレックスはやや柔らかめでボールを上げやすく、フェードを打ちやすいという意味でレジオFWを推薦しました。

    余情残心

  • 2018/10/26(金)23:26

    せひ、ヘッドのスペックを見直してみて下さい。FWの引っかけは、極端に短い重心距離が影響しています。
    最近のステンレスヘッドでカチャカチャ付きのFWは、スリーブにウエイトが偏り、極端に重心距離が短いものが多いです。

    ドライバーの調子が良い時は、必ず引っかかるはず。FWの調子が良い時は、ドライバーがプッシュアウトするはずです。

    ドライバーが460ccであれば、重心距離は38ミリ前後が多いです。
    その場合、FWの重心距離は35ミリ付近のヘッドをオススメします!
    カチャカチャの無いチタンヘッドなら重心距離が稼げます。

    シャフトで調整できる範囲より、ヘッドの重心距離を見直すほうが遥かに有利です。ヘッドの重心距離を考慮してみてください。ご参考になれば幸いです。

  • 2018/10/26(金)19:03

    もう回答は締め切ってしまったかもしれませんが、個人的に思う所を。
    すぐに回答しなかったのは、私感が多い回答だからです。
    参考にならなければすいません。

    シャフトを選ぶときの基本として、「どうしたいのか?」が第一指針だと思っています。
    飛ばしたい、曲げたくない、弾道の高低、つかまりなど。
    その中で、引っ掛けたくないと考えた場合、私はシャフトの銘柄より、硬さや重さの基本スペックの問題の方が、原因としての比重が高いのではないかと思います。
    無論、人によって差はありますが、重量、スイングバランスの軽いクラブの場合、引っ掛けやすくなります。理由は手で操作がしやすくなるからです。
    重たいクラブは体の回転を使いますが、軽いクラブは手で打ててしまいます。
    「ここは大事に行こう」と思う場面程、体が止まって左に行ってしまう。という現象は、見た事、やった事があると思いますが、あの現象が自然に出てしまうのが、「軽い場合」です。

    愛着のあるヘッドにリシャフトを検討されているなら、今一度、ご自身が打ちやすい、重さとバランスというのも、合わせてご検討されてみては如何かと、思います。

    ちなみに、追記コメントの「先端が硬いシャフト」についても、少し述べさせていただきます。
    シャフトの先端が硬いと、基本的にバックスピン量が減ります。
    ヘッドが上を向きにくくなり、インパクトロフトが立ちやすい状況、かつ、ヘッドが走らないからです。
    先が硬いとバックスピン量は減る。左に行きにくくなる。と覚えて頂ければ良いです。
    フェアウェイウッドの場合、ヘッドの構造上、バックスピンが多い、捕まり易い。という構造になっています。
    理由は重心位置なのですが、この話を広げると、とても長くなるので割愛します。
    バックスピンが多い、捕まり易いヘッドに対し、先が硬いシャフトを選ぶとお互いの癖が相殺され、フックを抑えて飛距離も望める事になります。
    ドライバーシャフトをフェアウェイウッドに挿す場合、あえてチップ側をカットするのは、こういった理由からです。
    チップカットすると先端剛性はかなり上がるのです。

    ただ、気を付けて頂きたいのは、バックスピン量が減るとサイドスピンの影響が増える。と言う事です。
    同じサイドスピン量でも、バックスピン量が減るとその分曲がりやすくなる、という事実があります。
    今回の場合、5W、7Wですから、ただ単に飛べばいいクラブでなく、「飛距離は多少落ちても、幅の中に収めて止める番手」だと思うんです。
    その場合、いたずらに先を硬くするより、ある程度スピンが入るシャフトを選択し、安定性を優先させるのも、一つの手です。
    私なら、長さを落としてスチールシャフトを使う選択まで考慮すると思います。

    つらつらと長文を書きましたが、参考になれば幸いです。

  • 2018/10/25(木)17:08

    ご質問に対する適切な回答になっていなかったら申し訳ありません。
    以前、今は無きクライムフリーというメーカーのバースという140cc程度の3Wベッドに60g台のブルーGを付けてもらって、総重量は約324gでした。コースで使ってみるとトップばかりで上手く打てませんでした。雑誌の記事によると、クラブが軽いとトップが出易いと書いてありました。
    そんな時、ホームセンターのスポーツコーナーに初代Vスチールのダイナミックゴールドライト付きが安く出ていたので買ってみました。約370gあります。スチールシャフトなのに、そんなに重く感じないし、FWの苦手な私でもラフからでも打てました。Vスチールが名機と言う情報を聞いたのは、それから大分経ってからのことです。シャフトに貼ってあったバーコードでテーラーメイドのユーザー登録をやってみたら出来たので偽物ではないと信じています。良い買い物をしたと思い、今でも使っています。

  • 2018/10/25(木)07:01

    ドライバーと同じPT6Sでチップカット0.5インチ。
    43.25で組んでおいて、問題無ければそのままでも良いし、短くしたいならバットカット。
    まだフックするなら、あと0.25インチのチップカットを追加。

    一発で決めようとせず、後で修正する事を前提に進めると上手くいきますよ。

  • 2018/10/24(水)17:02

    ptが合っているとするなら
    バシレウスβ fw
    pt6xまたはpt7s

    それでも捕まるなら
    ディアマナ サンプ、アヒナ
    ツアーAD DI、BB

    私が試打した中で癖があまりなくちょっとしたシャフトの味付けを感じる程度のシャフトなので気に入ったものがあるか分かりませんが検討してみてください
    私がハードヒッターよりなので合うかどうかは実際に重量とフレックスを考えて試打してみて下さい

  • 2018/10/24(水)15:32

    ドライバーのシャフトは2本とも素直で、ゴルファーのインテンショナルショットを素直に反映してくれます。3Wはクラブセッティングとしてはやや軽め、やや柔らかめ、そして先端が動きやすいです。5W7WもVスチールでしょうか。だとしたらカーボンのMAS FW ウルトラライトが挿してありませんか。ウルトラライトの割にシャフトは70g台、しかもフレックスは表示より1フレックス硬めです。

    リシャフトについては、NSレジオFW70はどううでしょうか。FW専用シャフトとしてはやや柔らかめですが、先端はしっかりしています。

    余情残心

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フェアウェイウッドのシャフト
×