みんなのQ&A

バウンス角の変更

2018/2/1(木)10:13

お世話になります。
ウェッジのバウンス角について、皆様の仕様を参考にさせてください。

現在、バウンス角10°、ロフトは50、56、60。全て同長、同ライ角、同重量(ヘッド、グリップ、シャフト共)に調整して使用しています。
今までは、球を右足内側に置き、強めのハンドファースト、ダウンブローで打ち込む様に打っていたため、10°以上のハイバウンスが合っていたのですが、秋終わりから球のポジションを変更し、スタンス中央に置く様になりました。
練習場にマットの上だとバウンスが多くてもで打てるのですが、今の時期の様に地面が硬くなるとラウンドの時に少し弾かれる感じがあり、バウンス角を減らそうと思っています。

そこで質問なのですが、ウェッジで球をスタンス中央に置く方は、何度位のバウンス角を使用していますか?
個人的には6°くらいかな?と思ってますが、皆様の意見を参考にさせてください。
個々のインパクトロフトや、モデル(ソール形状)で変わるというのは理解しておりますが、使用感なども教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2018/7/25(水)14:29

    ご存じ(お分かり)と思いますが、バンス角が10度としてクラブなりに構えた時に(シャフトが垂直になるように)バンス角の効果でリーディングエッジが浮きます。

    それこそがダフらずに理想的な場所にコンタクト出来る訳です。

    普通に打てば跳ね返されることなく、上手くヒット出来るはずです。
    打ち込む意識からレベルに打つ意識にすれば、そのままバンスが滑ってベストなポジションでボールにヒットするはずです。

    個人的見解ですが、そもそもウェッジでもスタンス中央よりも右側に置くのは無しだと思っています。
    (よほど特別な時以外は、真ん中かもしくはそれより左)

    恐らく今までがダウンブローに打ち過ぎていたと思いますね。
    バンスが使えない打ち方をしていた・・・・。

  • 2018/2/1(木)17:17

    こんにちは。
    うんこみたいな腕前で恐縮ですが私の場合、

    ボールポジションはすべて真ん中かちょいハンドレートです。
    ハンドファーストはザックリ恐怖症で滅多にしません。

    三浦56-12(?)、ドルフィン59-6(?)とバウンス角の違うウェッジを併用してます。
    弾かれるのが怖そうなライではドルフィン、リーディングエッジを浮かせたいライでは三浦とライで使い分けてます。

    釈迦に説法ですが、56と60はバウンス角変えるのもよいかもしれないですよ。

  • 2018/2/1(木)13:45

    52度が12度、56度が13度のものを使っています。

    私もボールの位置は状況次第ですが基本真ん中から若干左です。
    右にするとどうしても鋭角に入りやすいのとフック回転が強くなり球が強くなりやすいのでピンが奥で登りとかでしか右にはしないかもしれません。

    ハンドレートで打つわけではないのでインパクト付近では実質5度以上バンス角は減っていると思います。
    なので実際12〜3度でも開かなければリーディングエッジの浮きはせいぜい2〜3?程度でしょうからカチコチに凍っているような早い時間帯でなければリーディングエッジで赤道を打ってしまうほど弾かれる感じはないです。
    これは以前ディボットの質問の際に回答しましたが私とヴァルさんの入射角の違いに因るものでしょう。

    やはり弾かせない為にはできるだけシャローに入れる必要があります。
    バンカーで下地の硬い部分の上にほんの少しだけ砂があるような場合でも同じですが鋭角に入れれば確実に弾かれるので鋭角に入れる以上エクスプロージョンの選択肢は無くなります。

    技術的にはやはりシャローに入れれるようになるほどミスの許容度は確実に広くなります。
    今現在のスコアのためにローバンスを使うのか?まだまだ長いゴルフ人生のために入射角をもっとシャローに修正していくか?または両方を意識するのか?
    それによって選ぶバンス角は変わるでしょう。

    ただしこれくらいのバンス角になると冬のフェアウェイでは開くのは難しいので開きたいシチュエーションになってもあきらめて開かずにロフト通りに打ちます。
    なので冬場は特に開くシチュエーションにならないようにマネージメントに気をつかっています。

  • 2018/2/1(木)13:27

    バウンス角とソール幅が一応の目安になりますが、ソールのラウンドの形状、ソールのピークがどこにあるかを見極める必要があります。また、ラウンドが弾かれる感じの元かもしれませんが、ローバウンスのウェッジは面で地面からの跳ね返りを受けるため、これも操作はかなり難しくなります。

    要は予め弾かれるのを予期し、跳ね返りをグリップで押さえ込みながらインパクトするのが肝心ですね。あとは構えてみての好みです。

    余情残心

  • 2018/2/1(木)11:07

    12°のものを使っています。
    球の位置は状況によりますが基本は中央。下が固くて弾かれそうなら右に置いてバウンスを減らします。逆にエッジが引っかかりそうなら左に置いてバウンスを増やします。

    気づいておられると思いますが注意するのは同じバウンス角でもソール形状によって効果は違います。例えば幅の狭いソールだとバウンスの効きは弱くなります。また、開いて使う場合はヒール側の削り具合によっても刃の浮き具合は随分変わってきます。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. バウンス角の変更
×