みんなのQ&A

スィングスピード計測機器

2020/5/6(水)18:02

ユピテル ゴルフスイングトレーナー GST-5GL ヘッドスピード+ボールスピード+推定飛距離+ミート率測定器という機器を購入検討しています。似たような価格帯製品でプロギア ニュー レッドアイポケットHS-120という製品も有り迷っています。機能的にそんなに変わらなければ安いプロギアで良いし、でもやはり安いものはそれなりですよと言うのであればユピテルにしようかと思います。
目的はヘッドスピード、ボール初速とミート率がより正確に、最小限のオペレーションで測りたいと思っています。練習場で50〜100球位続けてスィング毎に確認したいと思います。それと自宅で素振りする時も使います。
どの打ち方がヘッドスピードまたはボールの初速が上がるのかを確認したいと思っています。あとはヘッドとシャフトの組み合わせも今までは感覚、またはラウンドして実際の距離を見たりしていました。自分の感覚は良いのに距離は出ないケースも多くあったので、デジタルに測りたいと思っています。
実際に購入された方で満足されている点とか、止めた方が良いよとか教えて頂けますとありがたいです。また、もっと良いのがあるよとかもお待ちしています。
宜しくお願いします。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2020/5/6(水)23:31

    PRGRのHS110を使ってます。
    ユピテルより安かったのでこれにした記憶があります。
    購入してすぐは、マンブリ大会をしたくなるのであまり使いませんでしたが、ドライバーの選定やシャフトの選定の時にかなり役に立ちます。

    最近はドライバーの練習時には必ず使い、効率のいい打ち方を確認しながら練習してます。

    友人のユピテルも使ったことありますが、ユピテルはレンジボールモード?みたいなのもあり機能が多そうでした。

    量販店の測定器やユピテルに比べてHSは辛めで出ます(4から5は低いですね)。実際のコースでの飛距離や、合うシャフトの硬度から考えると、あながちPRGRのHSのほうが正しいのではないかと感じてます。 
     
    あと、ウェッジの測定も問題なくできてますよ。

    こういうものは1つの機械で数値を目安として使って行けばいいので、低めで出ろうが、高めで出ろうがどちらでもいいと思います。
    なので、シンプルでお得な方で良いのではとは思います。

  • 2020/5/6(水)22:40

    ユピテルスイングトレーナーの補足

    飛距離に関してはキャリーかと思われるくらい渋めに出るかもですが、説明書には「キャリーとランを合わせた推定総飛距離」と記載されています。
    飛距離の数値が渋くなるのはレンジボールとコースボールの違いのせいかと思われます。

  • 2020/5/6(水)22:30

    ユピテルスイングトレーナーを持っています。
    ヘッドスピードはやや甘く計測される気がします。
    ヘッドスピードとボールスピードとミート率は連動しているので、ヘッドスピードが甘い分ミート率は辛めに出ます。
    ご自身の正確な数値を知るためというより、同じ機器を使い続けての変化を計測する分には意味があるかと思います。
    なお、係数の調整機能がありますが、練習場のレンジボールの場合、ウッドで8%程度、ロング〜ミドルアイアンで5%程度、ショートアイアン〜ウェッジで3%程度の調整でちょうどかな〜と思っています。

  • 2020/5/6(水)21:59

    ユピテルを所有しています。

    まっちーさんのおっしゃる通り、飛距離の数値が渋いです。

    今は、気が向いたら計測する程度の使用頻度です。あくまでも目安程度で使っています。

    これが正確な数値とは思わず、指標程度で良いのであれば、所有する価値はあると思います。

  • 2020/5/6(水)21:58

    計測するに当たって、測定を重ねると自分の数値との比較になっていくと思いますので、ユピテルで希望の項目は測定可能になると思います。

    私自身は、アトラスGST-3という測定器を7年程使用しています。
    練習場での測定に対して、クラブ変更に関係なく表示値+10%前後がラウンドでの数値になりこれを基準にしてきました。
    (使用機器で係数変更出来るという事を、この回答をするに辺り知りましたので感謝申し上げます。)

    また、使用してきた結果、プラス動画撮影を行っています。
    理由は先の方もお話している通りカット軌道で打つと、HSが速くなる傾向があり、動画でスイング軌道を確認しています。

    また、ゴルフの友人2名が、各々アトラスGST-7を使用しているので、
    何度か別々の日に計測され、マイ測定器よりも両方とも練習場ではHSが2〜3ほど速く表示される印象でした。
    ただ、導入測定器でデータ計測されていくと、基準が一定になると思いますので、その機器で良いのではと思いました。

  • 2020/5/6(水)20:03

    ユピテルのを持ってます。
    値段差を知りませんが性能は似たり寄ったりだと思いますよ。昔はプロギアは辛めとかありましたけど今はどうでしょう。
    結局プロギアを見ないので圧倒的にユピテルの方が売れてる気がしますけど。

    値段が安いので満足ですが参考程度です。仰るようにミート率やヘッドスピードの参考と思ってください。自分は30からのアプローチの距離計測に使ってます。これは計測期の方が正確なので便利ですね。

    ドライバーの飛距離はかなり渋い気がします。キャリー値という噂もありますがどうなんでしょう。練習球だから係数を5-10パーくらい割増しにするのかなと思いますが、、その辺がよく分からず不満点ですかね。
    まあ使い方さえ間違わなければ1万そこそこで良い性能でしょう。

  • 2020/5/6(水)19:59

    ユピテル持ってます。
    結論、トラックマンが一番正確だという結論に至ってまして、
    実際の飛距離とトラックマンの飛距離がかなり近いからです。
    とはいえ、実際や風邪などの影響や高低差などあるので、複合的に考えてます。

    飛距離が正確な点から、ヘッドスピード等も正確だと勝手に考えていますが、
    個人が趣味で購入する金額ではない為、レンジや工房でたまに使う程度です。

    さて、目的の1つである、どういう振り方がヘッドスピードがでるか?
    については、ユピテルにしろレッドアイにしろどちらも満たされるとおもいますが、ヘッドスピードの絶対値とは認識しないほうが良いとは思います。
    一点注意点としては、簡易計測機はカット軌道に振るとヘッドスピードが出やすいと言われていて、概ねそうだと感じてますので、その点は実際に球を打って判断されれば良いかと思います。
    また、同様の理由から、計測機の設置はシビアに置いた方が良いと思います。

  • 2020/5/6(水)19:34

    レッドアイポケットを愛用しております。
    ヘッドスピードとボール初速、ミート率目的で入手しました。
    距離に関しては、疑問符が付く感じがしますが、上記3項目はまずまずだと思ってます。
    ヘッドスピードもユピテルよりは辛目だと思いますが、手持ちのM-TRACERやレッスンで使うスカイトラックと同等なので対比させやすくて良いと思ってます。
    価格がお手頃なので試すには充分だと思います。
    乱文失礼致しました。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スィングスピード計測機器
×