みんなのQ&A

ドライバーの寿命

2020/6/16(火)20:38

いつもアドバイスを頂きありがとうございます。

さて、現在使用しているエースドライバー(テーラーメイドM2+Evo4)がここのところ飛ばなくなりました。M2が出た頃に購入したので4年目です。デカヘッドになって安定して飛ぶドライバーがなかなか見つからなかったので今までは精々2〜3年未満で買い替えていました。
見た目は大丈夫そうで、ヘッドを振っても異音もしません。何か傷やヒビもありません。大きなダフリも憶えがありません。
現象としてはなんとなく弾きが悪くなった、トップで低弾道になった時の転がりも20ヤード位は落ちてきました。平均距離も少し落ちて旗の周辺も増えてきました。1日に2〜3回出ていた大当たりが出なくなりました。HSやボールスピードはコロナ自粛期間中の筋トレで維持できています。
こんな現象が出て来たら、ドライバーの寿命でしょうか?
また、皆様ドライバーの平均寿命はどのくらいと考えていますか?
年間ラウンド数は50回位(1日2周もあり)、練習は3〜4回/月でドライバーは20球/回位かと思います。
もう1本のドライバー(EPIC star+Evo3)はそんなにコースで使用していないので、距離は変わりません。
良きアドバイスお願いします。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2020/6/17(水)15:45

    プロゴルファーの方に聞きましたが、シャフトはプロレベルのような酷使での話かもしれませんがシャフトはある程度定期的に変えるけど、ヘッドは寿命はないと言ってました。10年でも全然平気だそうです。何かしら異常があるかもしれませんので、同じようなスペックでお店で打たせてもらうなどして、クラブなのか人間側なのか何が問題か判明させるしかないでしょう。

    割れたりするほどのヘッドスピードであればまた話は違うと思いますが、普通は50を軽く超えるような人たちの話しですね。

  • 2020/6/17(水)11:07

    ヘッドの破損(ひび割れ、溶接部の剥がれ)は、3回ほど経験あり明らかに打音が変わるので、わかるのではないかと思います。
    目に見えないようなひび割れでも、打音は変化します(打音が大きく聞こえるなど)ので、良く観察すれば気付くのではないでしょうか。

    シャフトの経年劣化については、あまり考えていません。
    アベレージゴルファーで、HSが早いとはいえ、カーボン製品でそこまで劣化するか疑問です。(経験がない・・比べたことがない為)
    しかし、物である以上は疑う余地はあるのかもしれませんね。


    道具としては、以上な感じですが、
    私であれば、うまく成るために練習もしてますし、ラウンドもしていますので、年々に球筋なども多少は変化してきています。
    その影響は、かなり大きいと感じています。
    とくに、1年前にヘルニアの手術をした為、今の打ち方は、以前とはかなり違っていますので、球筋は全く別物で、飛距離、転がりも違っています。
    スコアは変わり映えしませんけど・・・
    そのような影響は些細なことかもしれませんけど、飛んでくボールみていると明らかに違います。
    筋トレはされているようですが、むしろ筋量が上がっている。年齢と共にやはり落ち始めているなどの影響は、少なからずあるのではないかと思います。

  • 2020/6/17(水)10:09

    ドライバーはタイトリス910D2(両方中古)を2本所有して今に至ります。個体差は感じません。かなりラウンドしましたが、いまだに2本とも現役です。発売から10年経ちます。

    サブドライバーを所有されていて、そちらは問題なく通常通りのポテンシャルが出るとの事なので、私ならそちらにスイッチします。そしてエースドライバーは役目を降りてもらいます。

    クラブの故障とともに自分の体の変化も疑ってみます。筋トレをされているとの事なので、筋肉が付きすぎたとかその辺りも要因の一つかもしれませんね。

  • 2020/6/17(水)09:20

    私は今までにそんな経験は無い(と言うか、ゴルフスイングなんて日替わりメニューのようなもので、毎回同じように打てるものじゃないので、少々のバラツキは当たり前と思っていますので全部自分のスイングが原因と思っています)ので分かりませんが。
    (ちなみに常に中古クラブですが、それでもそんな症状は経験ないです)

    明らかに違いがある、違和感があるのならクラブになんらかの影響が発生していても不思議じゃないですよね。

    となると、悩んでいても正確な答えは出ませんので、クラブを持ってショップに行き相談(調べてもらう)するのが一番じゃないでしょうか。
    信用できる店があれば一番良いですけどね。(出来れば一緒に確認できるようなところ)

    大量生産品ですので車と同じように検査していても個体差もあるでしょうし、使い方でも違うでしょうから気になるのなら調べてもらうのが一番ですよ。
    そのまま使っていて、破損等事故でも起こして他人に迷惑かけるのを一番避けたいですからね。

  • 2020/6/17(水)07:44

    ヘッドに凹みや亀裂や異音がないのならスイングや筋力が原因でしょうね。
    どのメーカーもフェースを薄くして飛距離を伸ばそうとしてるので使えば使うほど薄くなり飛ぶようになるのが普通だと思います、物理的に考えれば割れる直前が1番飛ぶようになり最後に割れて寿命が来るように思います。
    メンタルのスポーツなので飛ばないと思えば振りすぎて曲がるか同じ飛距離でも飛んでないような気がすると思い気持ちが満足することが難しくなりますよね。
    気温が上がってくれば飛距離も戻ってくるかもしれませんね。

  • 2020/6/17(水)06:01

    クラブは物なので多少の経時劣化はあるとしてもそんなに変化しないものと思います。
    変化点としてはコロナ自粛による影響でスイングが変化したと考えたほうが
    宜しいかと思います。
    自分もコロナ自粛期間で宅内でのアプ練と素振りで少しばかりスイング軌道が変ったみたいで、以前はスピーン量過多でランが出なかったドライバーも良く転がるようになりました。
    その分。。。打感は悪くなった感じもあります。
    ドライバーはヘッドスピードよりもボールスピード、ミート率のほうが距離に影響するのでその辺りを疑ってみるのも良いかと思います。
    乱文失礼致しました。

  • 2020/6/17(水)02:49

    こんばんは。私は3つを疑ってみます。
    ちなみに、Adidas fanさん同様に若い頃は力任せのゴルフで、クラブをずいぶん壊してしまい、諸先輩にゴルフを勘違いしていると叱られてばかりでしたが、寄る年波で、現在はヒョロヒョロ玉しか打てません。

    そんな私でも昨年J715B3で、貴兄と同じ現象になりました。

    会心の当たりが20ヤード弱、飛ばなくなったのです。

    しばらくして、異音がするようになり、ヘッドが壊れたことに気付きました。

    でも、スコアラインにうっすらとひび割れ?程度にしか見えなかったのですが、ショップで見てもらうとしっかりと穴が開いていると言っておりました。

    ことによると、金属疲労で割れる直前なのかも知れませんね。
    見えないけど、割れも疑った方が良いかもしれません。

    そこで、

    ?シャフトを差替えて他のM2を試打して飛距離を確かめる。
    ・・・これで、飛距離が戻ればやはりヘッドの異常になります。

    ?試打用のシャフトを借りて、自分のM2に差し替えて試打をする。
    ・・・これで飛距離が戻れば、シャフトの異常となります。

    ?試打用のM2を借用して、シャフトを出来れば違う特性のシャフトを試打させて頂く。
    ・・・これで飛距離が戻るとすると、現在のクラブが、諸々の影響を受けて合っていないことが原因で飛距離が落ちていると判断できます。

    以上

    もしかすると、今までは勢いでエボ4を使ってきたが、実は合っていないシャフトを無理して使ってきたのかも知れません。
    本来はエボ3の先調子の方が合っているのかも知れません。

    疑いの目を目一杯広げてみて、一つずつ原因を潰していく。
    そんな確認方法しかないのかなと思います。

  • 2020/6/17(水)01:42

    追記で、

    転がりよくない=スピンが多くなった
    弾きが良くない=初速が落ちる

    なのかなと

    打ち方は置いといて、飛びは3大要素が変わらなかったら飛距離は変わりません。
    なので、飛距離が落ちるということはどれかが悪くなるという事ではあります。

    年末と比べてるなら、シャフトは気温でしなりが変わります(ヘタるとかではなく)。
    それは3大要素全てに関係しますね。


    初速と打球音が明らかに変ならヘッドが割れてるかもです。カーボンコンポジットは接着剤で繋ぎ合わせてるだけなので脆いかもです(あまり聞いたことはないですが)。

    あと、微妙に名前が違いますよー(笑)

  • 2020/6/16(火)22:53

    飛びの3大要素がどうかなと思います。
    ボールスピードは変わらずと言うことは初速は変わらずですか?
    あとは打ち出し角とスピン量ですが、スピン量な気はしますね。
    初速が変わらないなら、打球音はどうですか?
    ヘッドに異常があれば音は変わると思います。
    それも変わらないなら、ヘッドは大丈夫な気はします。

    あと、個人的な意見で賛否ありますが、スチールシャフトはヘタって感覚変わりますが、カーボンは変わらないと思ってます。

    なので、見てないので当然推測ですが本人は変わらないと思っているが、スウィングが変わってスピン量が増えた説な気はします。
     ロースピンなヘッドにしたら一気に改善かもですね。

    同モデルを中古屋で試打しても原因が分かるかもですね

  • 2020/6/16(火)21:11

     シャフトの弾力性が落ち飛ばなくなる事があります。
    かちゃかちゃヘッドですので、お店でシャフト入れ替えて打たせて頂いてはと思います。

     ヘッドの寿命は、正直分かりませんが、HS50以上の方で2年に1回割る人。ドラコンの人だと3ヶ月から1年未満で割ってくる方もいる感じです。

     ただ、だいたい打音が甲高くなってきてフェイスが薄くなり、末期だと
    飛ぶ。その後亀裂が入り、打った瞬間にポッコンとフェイスが凹んだようなインパクトの感覚がありました。

     ですので、ヘッドが大丈夫そうであれば、シャフトを検証されてはと思います。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーの寿命
×