みんなのQ&A

あまり知られていないマナー・エチケット・ルール

2020/7/10(金)21:21

あまり知られていないマナー・エチケット・ルールを教えてください。
私が簡単に思いつくところでは、以下です。
・マークをずらす際は裏返して置くと戻すのを忘れない
・競技の際ラインを踏む等で先にパターを打たせる場合は、後ろを向くなどして見ない
・競技の際は予備ボールはポケットに入れて持ち歩かない(卵を産む疑惑や、グリーンでボールを意図せず取り換えてしまうのを避ける)
・返しのパットのスタンスは同伴競技者が外した際の返しのラインまで考慮する(プロが言っていて唸りました)
・パターの順番待ち・ホールアウト後はできるだけカラーで待つ(グリーン保護のため)
・キャディに毎回ボールを拭かせない。必要な時だけお願いする。(グリーン保護のため)

マニアックな質問とは思いますが、マナー・技量向上のために沢山のコメント頂けると幸いです。

この質問に回答する

回答 13件

1〜13件/13件
  • 2020/7/12(日)12:19

    今日感じたエチケットで、

    ミスやスコアが悪いと一人で機嫌悪くなったり怒って道具にあたる人がいました。
    本人は人に迷惑掛けてないと思っているのでしょうが、周りはかなり不快になります。
    どんなに怒っても機嫌悪くなってもスコアはとりかえせませんよって言いたかったですが、自分には勇気は無かったです。
    たぶん、タイガーなどの10秒ルールなどを聞いて実践していたりもするのでしょうけど、プロとアマチュアではその辺りは違いますよと言いたいです。

    楽しいゴルフをしているのですから、ミスも楽しめるようになりたいですね。

  • 2020/7/11(土)22:52

    色々出ましたね。
    まあ、気を利かせたつもりがってやつですね。
    でもそれで文句言ったり、怒るような人とはご一緒したくないですね笑

    まあ、プロとかが教えてくれるつもりでいってるならともかく、その辺の競技ゴルファーくらいがいちいちそんなルールやマナーをぶつぶつ言ってたら勝手にしろよってささやかれてると思います。

    まあ、最初に年配ゴルファー達には色々と教わりましたが、そこまでうるさい方はほとんどいませんでした。

    マナーとルールも違いますしね。
    パターでも昔からプロでもよく見るボールの前をトントンしてから打つのも味方によってはライの改善とも取れます。
    前に片手シングルの人がパターの反対側でタップインしちゃダメとか言われたことがありますがそれこそプロでもやってますし、、
    私は両方しませんけど。

    少なくとも明確なルール違反でもなければ、自分は相手にぶつぶついうことはしません。それがマナーと思ってます。少なくとも月例くらいでは不愉快な思いをしてまでゴルフしなくて良いと思ってます。

    まあ、打つ人の前後に立たないとか、動かない、話さないってのは大切ですかね。あと、最初に自分が上手くなるまでは基本ナイスショット含めてほぼ話さない方がベターと言われました。

    キャディさんには出来るだけ気を使って、早めに自分でパターを運ぶ。クラブの出し入れも極力自分でやる。もちろんボールは一度だけしか拭いてもらわない。旗を抜かせない。ジュース位は差し入れるとか当然と思いますがやってます。

    マナーとしては目土するとか、ボールマークは必ず直すとかで充分と思いますしそちらの方がはるかに大切と思いますので徹底すべきですね。ソフトスパイクですしあまりにもグリーン上ナーバスになりすぎたり、何よりもスロープレーになるのが最悪だと考えます。

    また、普通キャディさんの靴はスパイクレスのスニーカー履いてませんかね?
    まあ、私はクラブレベルの競技までがほとんどなのでそこまで神経質なゴルフはしません。競技であっても楽しんで周りとはにこやかにやりたいものです。

  • 2020/7/11(土)20:44

    「マークの移動」について、自分は「移動しましょうか」と聞かないで、「自分のマーク大丈夫ですか?」と確認するようにしています。この行為は、アドバイスにも当たりませんし、対象となっている相手が、自分のマークがラインに掛かるか、掛からないか自分で判断することになり、また、内心では移動してほしいけど、言いずらいような場合に言いやすくなりますので。

  • 2020/7/11(土)10:36

    「マークの移動」に関しては、移動しましょうかと声を掛けることは、ラインを教える。つまりアドバイスで、ペナルティを取られるからと教えられましたが、マナーでのことなのでしょうか。

    自らが、ラインにマーカーが掛ることを申請すると相手にラインをアドバイスしたとみなされる恐れがある為と、聴いています。
    相手が、マークの移動を申し出ない限り移動はしないこと。と、教えてもらいました。

    マナーとしては、自分より遠くにプレイヤーがいる場合は、極力ハウスマーカーなどのパットしたボールに影響をしない物を使用することがマナーと教えられています。
    最近は、デザイン性のあるものや、厚みのあるマーカーが多くなってきていますので、ハウスマーカーもポケットに入れるように、始めたばかりの方々には教えるようにしています。

  • 2020/7/11(土)09:30

    「自分からマークの移動を申し出ない」ってのは案外知られてませんよね。

    その意味は「移動をしましょうか」って言うことは、つまり「私のマークはあなたのライン上にありますよ」と言ってるのと同じなのです。

    では、何故それがいけないのか。

    それは、申し出た人にはライン上にあると見えていても、相手はそう感じていない可能性があるからです。

    ラインは人によって違います。
    読み方も違います。
    全く逆に考えているケースも少ないくないです。

    フックに読んでいてマークは邪魔じゃ無いと思っていたのに移動を言われると、「アレっ、スライスなのかな」なんてことになり惑わせることになります。

    なので自分からは言わないのがマナーなんですよね。
    逆を言うと打つ人は出来るだけ早め大体のラインを読んで、前にあるマークが邪魔かどうか見極めておいて、早めに言えるようにしたいですね。(ゆっくり読んでから移動して下さいと言わないように)

    こんな時のために、カップ近くでマークするときはハウスマーカー(プラスティックのピンで刺せるもの)に変えてしっかり差し込んで邪魔にならないようにするのがマナーですね。
    いつも通りの大きいものや厚みのあるものはやめた方が良いですね。
    マークを移動させなくても良くなりますので。

  • 2020/7/11(土)09:21

    マナーやエチケットっていろいろありますね。
    ルールだけでもなかなか覚えられない中で、地方マナーと言いますか、教えられた方々によっても多少の差異があり、苦労します。
    質問者さんや回答された方の記載を見て、自分たちと違うなと思った点がいくつかあったので、書いておきます。

    ラインを参考にしないとありますが、現状では準備できた者から先にプレーできるようになり、ラインを参考にしてはならないというルールは無かったと思いますので、旧ルールでのエチケットということになりますかね。自分たちは、後ろを向いたりは今はしていないので、そう思いました。

    競技の時の予備ボールも、同じ番号の物を持ち歩かない程度で、プレーの進行を遅らせる原因になる為、1個はポケットに入れます。使用中と番号違いで、これもスタート時に確認するようにしています。

    パターグリップのマーカーについては、いろんな見解で、クラブの改造とみられる恐れがあるということだと思います。プレー中に鉛が剥がれて戻してはならないや、新規に張り付けてはいけないなどと同様に取れるということではないか。ということです。
    実際には、プラのマーカー程度では、さほど影響は無いのでしょうが、疑いが掛るようなことはしない方が良いということですね。


    最後に、批判をするつもりで書いたわけではありません、自分たちはこうしてる、こう理解していると思った点を書いたまでですので、お気にさわるようでしたら、すいません。

  • 2020/7/11(土)09:20

    あっ!
    「競技では、グリーン上で自分からマークの移動を申し出ない」
    って、こちらからマーク動かしましょうか?って言うやつですね。
    それなら納得しました。
    確かに、求められて無いのなら、マナー的には良くないですね。

    マーク動かしてくださいとお願いする方と思ってました。

  • 2020/7/11(土)08:49

    「競技では、グリーン上で自分からマークの移動を申し出ない」って、初めて聞きました。申し出ていいんじゃないですか?自分でいっぱいいっぱいで気づかない人多いですよ。移動求めれるのは当然の権利ですし。

    ホールアウトしたら、後続が待っているようなら移動を優先してクラブを持ったままカートに乗る。

    グリーン上でラインが違って邪魔にならない場合でも、パットする人以外はボールを置かない。

    カジュアルウォーターの基準は
    「「プレーヤーがスタンスをとる前やスタンスをとったあとに見える一時的な水溜りをいう。」
    自然にスタンスと取ったのでなく、強く踏みつけたり、何度か踏んだりしてできた水溜りは、カジュアルウォーターとは言えない」
    とされているが、案外踏んで染み出ると救済を受けている人が多い。(新ルールになり救済の確認が必要なくなったので、更にグレーゾーン化していますね)

  • 2020/7/11(土)07:47

    質問者の方は上級者なので、釈迦に説法とは思いますが、私が初心者の頃に上級者ゴルファー指摘されたことを披露します。

    パターのグリップエンドにマーカー(プラの画鋲タイプ)を刺してたら『それはルール違反だよ』と。
    →これ調べてみたらルール違反ではないとのことでしたが、止めました。

    カップからかなり遠いところにオンした際マーカーとしてティーペグを刺してたら『ルール違反』との指摘を受けました
    →これも調べたらルール違反ではないらしいのですがかなりグレーゾーンなので止めました。

  • 2020/7/11(土)07:02

    パッティングの際、後続組が待つようならアプローチのクラブやパターはバッグに戻さずカートの運転を最優先してます。クラブをみんながバッグに戻したりスコア付けたりしないようにしてプレイファストを心掛けてます。

  • 2020/7/11(土)06:49

    ゴルフ場に入る時に、ドレスコードのあるゴルフ場があるよね。ジャケットかブレザー着用とか、短パンはダメとか。かなり減ったけどね。キャディバッグの重量制限もある。いまだに手押しのカートなので、キャディさんへの配慮なんですね。

    余情残心

  • 2020/7/11(土)06:35

    ・ダフったらターフを戻し目土をする。
     ティーグラウンドでも目土せずにそのまま
     の事が多いので。 
    ・ボールマークはグリーンフォークで直す。 
     セルフが増えて直して無いのを良く見ます。
    ・スコアカードはグリーン場で記入せず、
     次の組の為にグリーンを空ける。
    ・隣のホールに打ち込んだ際は、帽子を取って
     隣の組の人に挨拶してからボールを打つ。
     挨拶も無しに入ってくる人が多いです。
    ・ゴルフ場で大声を出して良いのは、フォアー
     だけ。
     隣に聞こえる大声で喋る組を見ます。
    以上タイトルに沿って回答しました。
    基本的な事ばかりですが、知られてないというか実践されてないと感じる例です。
    質問者の方の具体例は、間違わない工夫や誤解されない工夫、技術的なもの、暗黙の了解ですね。
    パターを先にうんぬんは、お先パットの人が自分のラインを踏むのを後を向いて見ないようにするんですか?
    キャディに毎回ボールを拭かせないのが何故グリーン保護になるんでしょうか?

  • 2020/7/10(金)22:54

    マナーかどうかはわかりませんが、キャディーさんも仕事ですから出来るだけ気分よく仕事をして頂けるように気を付けています。

    その昔は、カリカリされているキャディーさんや半べそをかいているキャディーさんを見かけたことがあります。
    まぁ、お客様にイジメられたんでしょうね。

    基本は自分の出来ることは自分ですることではないでしょうか。

    特に、目上の方や接待の時は、出来るだけキャディーさんの手を煩わせないように致します。
    ボールでも、クラブでも、出来ることは自分でする。

    よく、遠くの方からキャディーさんにクラブを依頼する大声が聞こえますが、これは、キャディーさんがその方にかかりっきりになりますので、これらの行為は出来るだけつつしみます。
    カート道から反対側にボールがあるとキャディーさんは忙しいですから。
    クラブ数本を自分で持って走れば済む話です。

    キャディーさんを出来るだけフリーにしてあげて、その代わりに目上の方や接待の相手の面倒を手厚く見てもらいます。

    なんだか今でもこれが習慣になってしまったんですよね。

1〜13件/13件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. あまり知られていないマナー・エチケット・ルール
×