みんなのQ&A

助言お願いします。

2020/12/18(金)15:35

以前ドライバーが打てず、短尺する件で質問させていただいた者です。レッスンを受ける事を始め、色々助言いただきました。今回はクラブの観点から助言をお願いしたく質問させていただきました。

1W 45.75インチ 307g D3 シャフト ディアマナZF50 S スリクソンz785
4W 42.375インチ 325g D3 シャフト ディアマナZF60 S スリクソンF65
シャフトはゴルフショップで合うと言われた物をそのまま揃えました。ドライバーは試打で色々な種類を打ちましたが、状況はあまり変わりません。

ヘットスピード ユピテルでは48〜52 スカイトラックでは45〜48です。
経験2年未満。コースは1回しか出た事がありません。

4Wは練習場のマットやティーアップでも打ちやすく、あまり左右に曲がらず、キャリーで200ヤード程飛んでいます。 1Wは左右にちらばったり、ゴロになったり、当たっても100ヤード程しか飛ばなかったりと散々です。

以前質問させていただいた時には、?ドライバーを打たない選択、?まず練習する事、?レッスンを受ける事等助言いただきました。短尺も1本作ってみる予定です。今回はその3点以外の助言をいただけると嬉しいです。

もちろん過去の色々な方の質問も見させていただき、フォームを見ていないので何とも言えない等の返答もみました。

レッスンや練習が必要なのはわかった上で、先輩方に藁にもすがる思いで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2020/12/20(日)10:29

    上級者の方々のアドバイスをまとめると、110も120も叩くのであればクラブのことはどうでもいい、レッスンを受けろとしか言えない、となるんじゃないでしょうか。

    私もレッスンは忌み嫌っていた時期がありましたが、「思い切って受けてみてよかった」と思えました。五十肩をやって数か月後に中断しそれっきりでしたが。いい先生に巡り合えますように。

    とはいえ今のセオリーに基づいた市販クラブを使うという前提では、上級者とヘタッピの差は大きく開いてしまいます。クラブを工夫してどうやってそれを縮めるか、ずっと考えてきました。そこで行きついたものは、

    (1)ヘッドは腕が上がるまでは性能的にはたいして影響しない。フックフェースとか癖のあるスペックだけは避ける。スリクソンは問題なし。

    (2)飛ばしたいという要素を入れないシャフト選び(癖のないシャフト)。硬すぎるシャフト、45インチ以上の長さだと最大飛距離を狙うスイングに自動的になってしまう。カーボンなら44インチくらいにしてアイアンとさほど違わない力感で振れるようなスイングを目指す。もちろんヘッドスピードは今より落ちる。

    (3)44インチのドライバー、6番、8番、PW、SW、パター、本番も練習場もこれだけ使う。どうしてもPAR3で170-180y打ちたい場合はユーティリティを入れその場面だけ使う。

    (4)一番得意なクラブ(例えば8番アイアン)と同じ球筋、同じミスの傾向になるようなセッティングを見つける(例えばアイアンのバランスを6番D0、8番D1、PWD2というように1番手につき0.5ずつ変えてみる、ドライバーはCバランス)。引っ掛ける番手には鉛を貼ったりして絶妙のスペックを探る。

    (5)アプローチはパターか8番転がしかPW転がし(ピッチ&ランくらい?)のみ。SWはバンカーのみ。5m以内に寄ったら大成功だがとりあえずグリーンに乗せる。

    (6)本番では一打ごとにミスの内容をメモする(スロープレイにならないように)。練習場でもしっかりメモしてミスの傾向を探る。絶対右には行かないクラブはおそらく軽すぎるので鉛を貼る。

  • 2020/12/19(土)09:34

    回答していただいたので、ちょっと書きます。
    余計なおせっかいな部分があるので、スルーしていただいてもOKです。

    自分のことを書くと、ゴルフを始めて最初は独学で一年間ゴルフしました。
    1年で100は切れるようになりましたが(たまに100切れる程度)、知り合いに教えてもらうのと雑誌とDVDなどの情報で練習していて、基本を知らない状態で流行りの理論など取り入れたり道具に頼ったりしていました(当時はゆるゆるグリップや、四角いヘッドなど流行っていました)。

    ある時、練習場の店長に最近新しいレッスンプロが来てくれるようになったので、一緒に体験レッスンを受けませんか?と言われて、店長と受けてみることになりました。

    まず、そこで目のあたりにしたのがプロのインパクトと弾道のすごさが分かりました。
    因みに、そのプロは過去にツアーに出ていたと言っていました。

    グリップの仕方からスウィングの考え方などをその1回の間に教えてもらって、簡単に20ヤード飛距離が伸びました。

    そこで、教えてもらうことの大切さを実感してそのままレッスンを続けることにしました。

    自分が運が良かったのが、そのプロにまだお客さんが定着してない状態だったので、料金としては4回1万円でボール代込みでいいという条件と、前日電話とかで確認して来れる時に来ていいという条件になりました。
    自分も案外忙しい仕事で時間が作りにくいのですが、そのプロが融通が効く人だったのも良かったです。

    計8回レッスンに通いましたが、そこで基本のレールに乗れたのかなとは思います。それ以降は100叩くことはほとんど無くなりました。
    あの時習っていなければ遠回りしたと思います。

    結果的に2万円分の練習を一人でするよりも何倍も身になりました。
    今考えると2万円は格安すぎますが、もっといい値段だとしてもトリッキーな道具でその場しのぎするよりは、長い目で見ると十分コスパはあると思います。

    レッスン教室とかの方が入る時に申し込みしやすいですが、時間の縛りと生徒数が多いのがデメリットですよね。あと教材費とか費用も高かったりします。

    練習場とかにレッスンプロとかいませんか?
    そういう人に時間等の相談をすれば、融通利く人いると思いますよ。

    あとお金がないという割には、カスタムシャフトの良いクラブ買ってますよね。
    ただ、そのクラブがハードすぎるから打てないということではないと思いますよ。

    それ以上道具にお金出さなくて、ご自身の技術向上にお金を使うべきかと思います。

  • 2020/12/19(土)00:36

    趣味の話なので、質問者さんの自由なので強要はする気ないのですが、ちょっと興味本位で教えてください。

    基本ができていないからドラが打てないと言うことは何となく分かってきているのかなと思います。
    逆に基本のレールにさえ乗ればなんとかなりますし、今独学で変な癖が付くと遠回りになることも何となく分かっているのかなと思います。

    レッスンに行くという選択肢が全くないように見えるのは何故ですか?
    自分の経験上プロやそれに準ずる人に習うのが一番効率良く上達できます(費用と時間両方)。

    因みに自分の周りで一番多いのは、独学で一生懸命練習して、調子よければ80台で回りますが、悪い時は100叩きですっていうゴルファーです。
    しかもそこから伸び悩んでいる人が多いです。

    なんか勿体ないなーって思っての発言でした。
    気に障るようなら無視してください。

  • 2020/12/18(金)23:45

    解決済みのところ失礼します。

    もし質問者さんの願いが叶うようなら…
    100回以上打つ人などいなくなるのでしょう。

    実際に色々と試打しても変わらなかったとありますね。
    弘法は筆を選びませんが、あまりにも基本が出来ていないと何を持たしてもさして変わらないという事実は身を持ってご理解頂けた事でしょう。

    ユピテルで48以上出るのに4Wが200Yな事がとても異常な事だという事に目を背けずに現実を受け入れる事から第一歩が踏み出せると思います。

    現在お持ちのスリクソンでも全然大丈夫ですので、「基本に忠実」を第一に練習に取り組むのが一番の近道かつ「お金と時間の浪費」も回避出来ると思います。

    これでもかっ!っていうほど頑張って練習してコースに行った人が散々な結果しか得られず、帰り道の橋の上からバッグごとクラブを捨てる人もいる程なのがゴルフです。

    先の質問にも書きましたが…

    ゴルフに近道はありませんが、遠回りは恐ろしいほど口を開けて待っています。
    (遠回りも今思い返すと楽しい思い出ですが)

    質問者さんのゴルフライフに幸あれ。

  • 2020/12/18(金)19:40

    競技に出ない。練習する時間ない。レッスン行けないのナイナイづくしながらドライバーを打ちたいなら、ズバリこれです。
    https://golftaiken.nikkansports.com/2016/07/5555.html
    バンパードライバーです。ルール不適合ですが、ビックリするくらい簡単です。

    他の方を否定するわけではないですが、普通の初心者とか柔らかいシャフトとかのドライバーでも練習無しには打てません。ゴルフは、いやドライバーはそんなに甘くないです。
    難しいからゴルフは楽しいんですけどね。

  • 2020/12/18(金)17:51

    最新モデルとか、高価なドライバーは初心者向けとしてはお勧めしにくいのですが、こんな記事がありますので貴君がどんなタイプのプレーヤーなのかを考えて選んでみてはいかがですか?
    初心者向けの記事の中にも、GBB Forgedみたいに難しいヘッドを勧めている記事もありますので、このサイトで皆様のレポートを読み比べながら慎重に選んでください。
    ・貴君がフッカーなのか、スライサーなのか
    ・同じモデルでも一番易しいヘッドモデルを選ぶこと
    ・柔らかいシャフトで、強く振らない
    ・メーカー純正標準シャフトにして、メーカー純正ツアーシャフトとかフジクラ等カスタムシャフトは選ばない
    ・オートマチックにまっすぐ飛ぶと言われるヘッド
    ・通称カチャカチャと言われる調整機能が多いものは初心者用ではないです。

    <https://kakakumag.com/sports/?id=10584>
    <https://www.golfdo.com/shopping/special/120803.html>

    記事には出てきませんが、初心者向けで浮かぶのがヤマハRMXと定番XXXIOでしょうか。
    個人的お勧めですとオノフの赤は飛びぬけて易しいと思います。2017年モデルなら安くなっていると思います。どれにしても、試打は必ず行ってください。

  • 2020/12/18(金)17:31

    自分の読解力がないかもですが、質問が何かが分からないのですが...

    とにかく、ドラが打てないですが4Wは打てる。
    前の質問や他の人の回答見て、色々アドバイスありましたが、結局のとここの先ゴルフを続ける為にがどうしたらいいですか? と言うことでしょうか?

    そうであるなら、まずこの先どういうゴルファーになりたいですか?

    ?努力はあまりせず、競技等も考えてなく、道具で何とかして100くらいは切りたい (趣味の話なのでこういう考え方も全然アリと思います)。

    ?ゴルフが楽しいので、生涯スポーツにしたいので競技等も視野に入れて本格的に取り組みたい。

    ?レッスンとかは面倒だが、いいスコアでは回りたいので、ほぼ独学で道具の知識とかもつけながら上達したい。

    ?腕前は置いといてギアが好きだから、かっこいいクラブにこだわる。

    とかが思い当たりますが、当てはまるのありますか?

    現状はとりあえずゴルフ始めようと思って道具を揃えてなんとなく練習に行って、コースに出る機会は一回しかなかったって感じですかね?

    どうなりたいかが分かれば、効率の良い方法を提案できる気はしますよ。

  • 2020/12/18(金)17:18

    まず、一言でいうとドライバーの振りすぎでしょう。一回リセットするつもりでヘッドスピードを40一定で振る!という練習をしてください。それでフォームがブレないようにしてください。ぶっちゃけコースも出てない状況なら頭デッカチになっていてヘッドスピードが早い!飛ぶということだけに魅力を感じてしまってます。

    もちろん、それも一つの楽しみ方ですがスコアも大切というならここで考え方も変えた方がよいです。

    道具もトライするだけしてるということですから道具では限界があります。まあg425sftなんかは凄まじくつかまりますがそれでもダメなのでしたら余程です。

    とにもかくにも、一度飛ばすということは捨てて一からやってみてください。ドライバーで30ヤードのアプローチを打つ感じのショットで200ydくらいまでの練習すると良いです。

  • 2020/12/18(金)17:12

    追記ですが、ショップでドライバーを購入相談するときに「初心者でもあたるドライバーお願いします」という姿勢で相談しないとお目当ての初心者用でないドライバーをお勧めされます。会話の中でショップの人にある程度ゴルフをやっていることは話さない方がいいと思います。1回練習に行った程度だといわることをお勧めします。少しゴルフをやっていて、フォームが確立しないのに道具でなんとかしたいと考えて悩んでいる人が一番のカモらしいです。

  • 2020/12/18(金)16:37

    道具でなんとか成る問題でないのは明白なのであまりお勧めしませんが、現状から言うとドライバーが使えていないし、当たっていないのでそれをカバーしてくれる商品を選ぶしかありませんね。
    初心者用のヘッドにメーカー純正のシャフトで柔らかいFLEX(RかSR)を選んで、8割程度までのスィングで振るというのが取り敢えず応急処置だと思います。程度にもよりますが、スィングを確認しながら、振りに行かないで方向を作るつもりでスィングプレーンを確認しながら振っても、そこそこ当たればの話ですが200ヤードくらいまでは転がってくれると思います。
    これをあまり長く続けると飛ばすための大きなスィングが出来なくなりますし、優しいヘッドだと当たった場所が分かりにくい面もあります。初心者用の道具が使えるようになったら早めに買い換えてくださいね。

  • 2020/12/18(金)16:20

    4Wがうまく打てるのは、距離を期待し過ぎないからでは。ドライバーはティーアップしている分、ヘッドが大きい分どこに当たってもよいという気持ちを持っていませんか。

    こうした気持ちを払拭する方法は、練習場のマットで直ドラで打つことです。ゴルフ歴が浅い人に直ドラでフルショットをせよというつもりはありません。50ヤード〜100ヤードを打つ感覚でボールをクリーンにまっすぐ打つ練習をしてみてはどうでしょう。スタンスを狭めて、ドライバーのフェイスのソール寄りにボールをクリーンに捉える、無論、手打ちでは続けることは難しいですが。フェイスのどの部分でボールを捉えるかに集中すると、その先にはフルショットにもつながります。まずは根気よく続けることですね。


    余情残心

1〜11件/11件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 助言お願いします。
×