ヒッターとスインガー
雑誌やネットなどでシャフトなどを見ているとヒッター向け、スインガー向けなどと書いてありますが、ヒッタータイプ、スインガータイプの明確な違い、利点はなんでしょうか??また一般的にそれに合うシャフトの調子など教え頂ければ幸いです。
雑誌やネットなどでシャフトなどを見ているとヒッター向け、スインガー向けなどと書いてありますが、ヒッタータイプ、スインガータイプの明確な違い、利点はなんでしょうか??また一般的にそれに合うシャフトの調子など教え頂ければ幸いです。
ゴルフは本当に意味がわからない言葉が多いですよね。自分はスインガーかヒッターか?私自身もわかりません。私はスインガーだと思っていましたが、ある人は私をヒッターだと言います。私は全てのクラブが元調子なのでそれを見てヒッターと言っているようですが、ほとんどレベルブローを意識して打っているのでスインガーではないかと心では思っています。が、本当にわからない。回答になってないですが明確な答えがあれば私も興味あります。
非常に答えにくい質問でしょうね。なんとなく、、みたいな。
個人的にはスィンガーはレベルブロー、ヒッターはその名の通り叩きに行くダウンブローイメージかなと。
前者は何となくゆったり体全体ボディーターンで打つ払い打ちなので多くのアマチュアを対象としているし、球を楽に上げて飛ばしたいから中から先調子系が向いてそう。後者は男子プロイメージのスイングで、力強いダウンブローからMBアイアンや吹け上がり難いディープなドライバーが合いそうです。なのでどらちかといえば元調子系。
といった雰囲気はありますが、実際のところスイングや好みは千差万別で、大きくは分けられるのかもしれませんがあまり意味のない分け方なのかと思います。結局は相性のよい重量、振り感で決まりますから人それぞれ。
それにアマチュアで本当にヒッターなのはむしろ下手な人に多そうです。力に任せてひっ叩いてる感じで、それで上手いのは学生ゴルファーのようなセミプロみたいな人たちでほとんどのアマチュアは所詮スインガーだしそれで正解と思います。
今のクラブ開発も基本はスィンガー前提に作られてますし、払い打ちで球が上がるようにできてます。ダフってる人が基本です笑
自分が思い込んでるだけで打ち込むイメージなんかで打ってる人は少ないし、上手く打てませんし。
質問者様の質問の趣旨に沿わないと思いますが、スインガーやヒッターの定義は、50年以上前に「ザ ゴルフィング マシーン」(ホーマー・ケリー著)で、端的に言うと、エリアまたは線でボールヒットする人をゴルファー、点で捉えインパクトに向けてスイングする人をヒッターと定義したことに始まります。このころにカーボンシャフトは存在しないどころか、軽量スチールも存在していません。半世紀後に開発されてきた多種多様なシャフトを、半世紀前のスイングタイプ別の考え方で当てはめるのは無理があると思います。
やはり1ラウンドを通して疲れないで振れる重量のクラブからシャフト重量を割り出し、どのようなフォームでインパクトしているか、その結果としてどのような球筋が多いか、どのようなミスが多いかを試打で絞り込んでいくしかないのでは。
余情残心
色々な解釈があって判り難いと思います。
自分的なイメージなら。。。ヒッターはアームローテーションが多いタイプ。。。スインガーは。。。ボディーターン、ヒップターンが多いタイプだと思っております。。。
自分の見極めとしては。。。インパクト位置で両尻が見にくい場合は。。。ヒッター。。。両尻が見えるインパクトならスインガーと判断しております。。。
乱文失礼致しました。
https://www.hm-golf.com/lesson/golfswing/swinger-hitter.htm
https://www.bs-golf.com/shop_school/gg_tokyo/blog/002679.html
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17147022
https://gridge.info/articles/5467
検索すれば色々出てきますが、概ね文字通りの内容でそれ以上のことは書いて無いですね。
そして完全にどちらかと言える人は少ないように感じます。
私も自分では方向性重視で腕のローテーションは自然に任せているのでスインガー当てはまりそうですが、インパクトも重視しているのでヒッター要素もあると思います。
従ってシャフト選びは謳い文句など全く無視して、実際に練習場で打って確認して選んでいます。
計測器や鳥カゴはあまり信用していません。
タメ方や切り返し法など人それぞれ違うので、飛んで行くボール見ないと分からないです。