みんなのQ&A

利き目に合わせたパッティング

2021/10/5(火)23:13

皆さんのご意見を参考にさせてください。
パットに形無しとはいうものの、やはりベースとすべきアドレスや動き、チェックポイントは存在すると思っています。
私自身は、? ボールをやや内側に入れて構える、? パターのヒールを上げてやや攣り気味に構え、打つ、? なるべくボールの真上から(目の真下に)、ストレートにテイクバックしてストレートに打ち出す、?パターのセンターより数mmトゥ側に打痕がある、ロフトはやや寝ている方が相性が良い、? 軽い操作性のあるヘッドの方が相性が良い、が特徴なのですが、効き目が左の場合に何か意識を変えた方が良さそうなポイントはあるでしょうか?

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2021/10/6(水)20:08

    パットもショットも効き目は左のほうが良いと思ってますので羨ましい限りです。。。
    そんな自分のパットスタイルは左目で見ている位置での首、頭の位置を基本に。。。
    ?左目の下のボール位置。
    ?パターはトウを浮かせる感じで手首の動き封じる。
    ?ヒールバランス、トウヒールバランスパターをストレート軌道のイメージなのだが。。。実際は。。。アークが強い軌道になる感じ。
    ?芯で捉えるのが基本ながら。。。ヒールバランスのパターをメインに使用するので。。。ウエッジ的に。。。トウで打ったり、ヒールで打ったり。。。もちろん。。。距離のばらつきを抑えるカーボンシャフト使用。
    ?手元が重いほうがヘッドが安定するので95gの重めのグリップを使用。
    まあ。。。ヒールバランスなパターはフィーリング重視、トウヒールなピン型パターは。。。オートマチックに。。。そんな感じで遊んでいます。
    乱文失礼致しました。

  • 2021/10/6(水)10:09

    それこそパッティングに形無しなので気にしない方が良いと思いますね。
    私個人はショットもパットも出来るだけオーソドックスでシンプルな方が、繰り返し精度が良くなると信じていますので可能な限り実践しているつもりです。
    (なのでクセの無い綺麗なスイングをしているとは言われます。実際にもショットもパットも鏡で常に確認しています。ボール位置も腕や前傾角度や色々と。)

    で私の場合は(皆さん書かれているので)
    1.ボール位置はボールの右端がスタンスのセンター(つまりパターフェース面がアドレスのセンターに来るように)です。
    見た目はボール1個分真ん中より左ですが、実際にパターでヒットするポイントは体のど真ん中のイメージです。(出来るだけ左右対称に自然に打ちたいから)

    2.ソールも全体をフラットに置いて構えます。単純にそれが一番自然でパターの特性を活かせると思うから。
    そのためにパターの長さも前傾角も肘の角度も色々調整しボールが目の真下に来るようにして、更にそれで気持ち良くストロークできる練習を沢山しました。
    プロでもソールを浮かしている選手はいますが、本来のパター本体に合った打ち方では無く試行錯誤の結果ソールを浮かしたら上手く打てるようになった結果と想像しています。
    (結局はパターなんてライ角の影響はほとんど無いってことですね)

    3.ボールは目の真下で、ストロークは限りなくストレート〜ストレート(のつもり)で。
    フェースバランスのネオマレットパターを使っていて、単純にイントゥインなどの方が綺麗な円弧を描くのは難しいと思うし真っすぐ打つ方が打ちやすいから(長年の練習の結果です)

    4.打痕は気にしていませんが、転がりが良い球を打てるストロークを昔から模索していた結果が芯で打てるようになったと思っています。(周りから転がりの良い伸びるボールと言われます)
    ロフト角は調べたら2.5度のようですが、気にしたこと無いです。

    5.前記のようにオートマティックなパターに慣れてしまったので、買い替える予定は全く無いです。
    利き目は右ですがそれがパッティングに関係(影響)しているかどうかは考えたこと無いです。

    ※ところでストレート軌道で打たれているけど、操作性の良いパターがお好きとのこと。
    一般的に言われていることからは外れていますね。(もちろん結果が良ければ何でもOKです)

    余談ですが、私はショットもパットも背中(背筋)の大きな筋肉を意識して始動しています。(小手先で動いて精度を下げないように)
    始動が上手くいくと(自分の中での感覚です)その後の動きは必ず良いと言う法則みたいなものが自分の中にあります。(そんな打ち方を見付けていると言っても良いでしょうか)

  • 2021/10/6(水)09:40

    マスターアイは左目です。左利き右打ちのクロスハンドです。質問者様の?〜?のチェックポイントについて、なぜそうするのかという答えが書いていませんね。例えば、

    ?はなぜやや内側に入れるかですが、パターにも3°〜4°のロフト角があり、ボールをやや内側に入れることにより、結果、ハンドファースト気味になり、ロフト角を減らすことで、ボール初動の滑走距離を減らして早めに順回転の軌道にするためです。

    ?パターのヒールを上げて吊り気味にするのは、ショート、ミドルパットでの引っ掛けを防ぐためでロングパットには向いていません。ヒッカケ癖のない人には合いません。

    ?なるべくボールの真上から云々ですが、パターにライ角がある以上、目の位置は真上でもグリップの位置は真上な訳はないので、否が応でもスイングアークはできるので、パターに合わせた理想のアークを追求するほうがよいです。そのためにパッティングのアドレスでの前傾度合いが大変重要になります。

    ?はパターによります。パッティングラボなどでチェックすると、パターヘッドのスィートスポットのセンターで打つのが理想の結果を生むとわかっています。センターで打つよう練習したほうがよいですね。ロフト角多めとトゥ側で打つことにどのような関係があるかについては、質問者様のパッティングを見ていないのでわかりません。

    ?は好みによりますが、ストレート軌道を心掛けている人に、軽くて操作性のあるパターと相性がよいというのは不思議な感じです。トゥ寄りにパッティングしてフェイスは開いてインパクトしているということでしょうか。人それぞれですね。

    人それぞれというか、パットに型なしということで思い出したのが、199年代に活躍したビリー・メイフェアというPGAツアープロがいました。この人はパットの名手で、レギュラーツアーで5勝、プレーオフでタイガーウッズを破ったこともある人ですが、特徴的なのは、カット軌道でパッティングすることでした。パットは変則でも極めると武器になるというひとつの証ですね。


    余情残心

  • 2021/10/6(水)08:09

    自分は、どうも効き目は右のようなので、ターゲットを見た時に右肩が前へ出ることを気にしています。パターだけでなくショット全てに対してです。

    パターに関してですが、質問者さんのスタイルを否定するつもりはありませんが、?〜?にて自分の考えとの相違を書いておきます。
    ? ボールの位置は、パターの形状(シャフトの入り方)でセンターからやや左、やや右とヒットしやすい場所が違うので、どのパターでも同じとは思っていません。
    ? ヒールを上げると開きやすいので、そのセットはしません。
    ? 極力真上から見るのは同じですが、軌道に関しては、ピン型、L型などは基本やや円軌道、ネオマレットなどは、ややストレート軌道の意識です。
    最近はセンターシャフトを使っていますが、このパターはストレートに振るべきだなと思っています。
    ? 打点は、芯が基本。転がりを殺したいときなどは、トゥで打つこともあります。
    ? これは、好みなのでなんとも言えませんが、軽い、重いでの違いは転がりの良さと、スイング時の安定につながっていると考えています。軽すぎても、重すぎてもバックスイング、フォローでヘッドがブレるので、人それぞれの適度な重さがあると思います。

  • 2021/10/6(水)01:47

    利き目は左で、パッティングに苦手意識ありません。
    パッティングは人それぞれなので、一概ではないでしょうが、?から?全て自分には当てはまりません。
    ?のストレートストレートの軌道を意識すると、自身はストレートに見えてもアウトインアウトの軌道になってることが多く、円運動なのでアークを描くほうが正しいと思ってます。
    ?は、全てクラブで芯で打つことが重要と思ってます。
    ?は、手で小細工しない打ち方を目指してるので、軽くても重くても同じように打てて、ぶっちゃけ重さはどうでもいいです。
    利き目は関係ないですが、一番重要視してるのはヘッドをソールしたまま打つとボールの下側にヒットするので、ボールの上下方向も芯で打てるように、少しヘッドを浮かして構えてヒットさせることは気にしてます。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 利き目に合わせたパッティング
×