みんなのQ&A

アイアンの入射角とフェース角

2022/4/10(日)19:30

いつもお世話になっております。
入射角をゆるやかに、フェース角をクローズにしていきたい場合の練習方法や調整方法について、教えてください。
いくつかフィッティングを受けまして、機器でスイングもみてもらったのですが、トラックマンで、7番アイアンは6度程度のダウンブロー、フェース軌道が1度前後アウトサイドインに対してフェース角が3度程度オープンとなっていました。
打ち込み傾向でトゥダウン量が多くフェースが開いてあたっているようです。
改善していく上で意識したほうが良いこと等ありましたら、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2022/4/11(月)00:40

    スイングを見ていないので数字やその他の情報から想像できることとして、おそらく質問者様はダウンスイングで
    ?左へ大きく突っ込む
    ?大きく伸び上がるまたは下半身がボールに近づく
    ?早い段階で右肩が大きく前に出る(左肩が引ける)
    あたりの症状になっていて(全てが複合している可能性もあります)、その結果そのままではヘッドがボールに届かないのでフリップ(右手を左手の甲側へ返す)しています。

    その場合6度のダウンブローというのはプロがやっているような良いダウンブローではなくて、いわゆるしゃくり打ちの最下点の手間でボールに当たっているだけです。
    数字上入射角はマイナスになりますが実際は完全なアッパーブローです。

    おそらくコースや練習場では低く打ち出されても球に強さがない、高く打ち出されて前に飛ばないを繰り返していることと思います。
    要はボールをフェース面で潰す様なベクトルが働いていない、ロフトを立ててボールを押し込んでいくことが出来ていないのですがまずはその勘違いに気づくことです。

    現状のままのスイングでは上記の?〜?の理由から入射角をシャローにするのはそれを改善することが大前提になりますし、そのままでフェースをシャットにすると全ショット深く刺さるかとんでもなく左へ飛んでいきます。

    大手術になるので習った方が早いというのが本音ですが、いくつか提案するならば
    ・ボールを2個分程度遠くする(初めは大袈裟なくらいが良いです)
    ・そのボールを離したアドレスでさらに右足を30cmほど引いてクローズスタンスで打つ
    ・ドライバーくらいの高さでティーアップしたボールをティーを打たないように打つ(もちろんボールは遠くする)
    あたりが良いのでは?と思います。

  • 2022/4/10(日)20:02

    まずは、レッスンなどでその筋の方に指示を仰ぐのがよろしいかと思います。
    スイングの形は自分と似たような傾向のような気がします。
    腕の躾が出来てなく、アームローテーション、リストターンなどのフェイスターンによるボールを捕まえる動きが出来ていないような気がします。
    ボディーターンやヒップターンなどでフェイスをナチュラルに閉じてボールを捕まえる動きもあるとは思いますが、ボディーターンもアームローテーションでもどちらでもボールを捕まえる事が出来るほうが良い気がします。
    具体的にはビジネスゾーンぐらいの振り幅で飛球線をなぞるストーレート軌道のイメージでボールを捕まえて真っすぐ打つようなドリルが良い気がします。
    乱文失礼致しました。

  • 2022/4/10(日)19:45

    正直、スイングを見なければ、何とも言えないというところなんですが、多分、キャスティング傾向がありフェースが開いてインパクトをしているような気がしますので、
    とにかく、腕を脱力してその場で下半身始動でボディーターンスイングしっかりする事で改善すると思います。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンの入射角とフェース角
×